ディズニーランド☆ベイマックス&美女と野獣の感想☆マジカルミュージックワールドは特にオススメ!

こんにちは(^O^)
今日のブログでは先日行ってきたディズニーランドのレビューを☆
本当はディズニーランドホテルの宿泊記ブログと一緒に「オマケ」的な感じで書こうと思っていたのですが、意外にもちょっと長くなりそうだったので別記事にしてみました(^^;
昨年の11月に行った時には全滅してしまった新アトラクションたちですが
今年は見事に全部当選して楽しむことができたので一応書いておこうかなと(^^♪
ホテルのお部屋から見てみると、朝8時くらいから人がチラホラやってきていました。
10時開園なのに2時間も前からいらっしゃるのですね( ゚Д゚)
朝食を食べ終えてお部屋に戻ってきた9時過ぎにはディズニーランドステーションの入口にはビックリするくらいの人がお待ちになっていました…。
僕たちは開園の10分くらい前に行きましたが
1日5000人の入場制限ではあるとはいえ、この人だかり…( ̄▽ ̄;)
手荷物検査のゲートを通過した後も人人人!
本当に人数制限しているのだろうかと不安になるくらいの人だかりでしたが
実際に中に入ってみると、けっこうゆとりがありましたしアトラクションの待ち時間もとても短いものばかりでした(*´ω`)
そんな中、今日お伝えするのは
- ベイマックスのハッピーライド
- 美女と野獣「魔法のものがたり」
- ミッキーのマジカルミュージックワールド
こちら3つのアトラクションに加え、ベイマックスつながりでフード系の事を少し☺
それでは行ってみましょう♪
ベイマックスレビュー☆ベイマックスバーガーがひどい(笑)
まずはベイマックス関連☆
新アトラクションの『ベイマックスのハッピーライド』はエントリー受付のみで
当選した人しか乗れない感じでしたが、それでも30分くらいは並びましたね~(^^;
これ、一番並んだような気がします。



ベイマックスに引っ張られてグルグル回る遠心力系のアトラクションですが
1分30秒くらいで終わる短めのアトラクションでした☺
普通に面白かったですが、あっというまに終わってしまいます(笑)
そこそこの遠心力はかかりますが、子供さんでも楽しめる感じですね(^^♪
ベイマックスの後ろ姿が可愛いアトラクションでした☺
この時は映画のベイマックスを見たことがなかったのですが
旅行後にベイマックスを見て普通に感動しました(笑)
ベイマックスってめちゃくちゃ良いやつですね( ;∀;)
ベイマックスのハッピーライドは回るゾーンが3つくらいに分かれていて、それぞれにキャストさんが付いているのですが、個人的にはこのキャストさんを観察するのが面白かったです(笑)
ハッピーライドというくらいで、アトラクション稼働中にはとてもリズミカルで楽しい音楽が流れているのですが、
その間キャストさんはひたすらにノリノリで体を動かしています(*^^*)
このノリ方がキャストさんによって全然違っていて、この人本気で楽しいんだろうなと思えるくらい全力で動いている人と、やる気なさそうな人とか色々(笑)
見ていて笑ってしまうくらい激しい人もいるので、待ち時間の暇つぶしに是非(笑)
ベイマックスのハッピーライドの後に、ちょっと休憩しようと
このアトラクションのすぐ向かい側にある「トゥモローランドテラス」へ(^^♪
トゥモローランドテラスにはベイマックスにちなんだメニューもあるので
そちらをお目当てに行きました☺
オーダーしたのは
- ベイマックスバーガー(エッグとポーク)セット
1.170円 - フライドチキンバーガーセット
990円 - ヨーグルトムース&ストロベリーゼリー
単品400円
こちらの3点☆
フライドチキンバーガーは
けっこうウマい!!
チキンもジューシーだし、食べ応えもあるんですけど
セットで990円とお値段もお手頃!
ベイマックスとは関係ないですが、なかなかのおすすめメニューです(^O^)
お次はベイマックス!※こちらの画像は公式サイトのものです
ヨーグルトムース&ストロベリーゼリー☆
僕はこれが食べたかったんですよ~(*´ω`)
スーベニアカップ付きにすると800円ですが、特に必要なかったので
単品でオーダーしました。
で、このベイマックスゼリーは公式HPとほぼ変わらない状態で提供されたのですが
ベイマックスバーガーが…(笑)
ディズニー公式サイトでのベイマックスバーガーはコチラ☆
うんうん(*^^*)
ふっくらしていて、ベイマックスの柔らかそうな感じが伝わってきますね~♪
とっても可愛いし美味しそうです(^^)
それが…
実際に提供されたベイマックスバーガー(笑)
Σ(゚Д゚)
どうしたベイマックス!!
…しわっしわじゃないか!!
潰れているせいか、なんか顔でかいし(笑)
ふわふわ感がゼロで、むしろ水蒸気にやられてぺにゃっとしていました。
なんだか可哀そうなベイマックス(^^;)
何に関しても見本よりも崩れるのは当たり前ですが
これは予想以上にひどかったです(笑)
で、味の方はというと
あくまでも好みですが、ちょっと変わった味がしまして
僕たち夫婦としてはあまり好みではなかったですねぇ( ̄▽ ̄;)
ごめんベイマックス!
あんまり美味しくない( ;∀;)
ゼリーも、見本のように顔を少し横にした方が可愛いですよね~。
ちなみに、ベイマックスのゼリーは注文時に頭上にあるメニューには載っていませんでした☆
あれ?店まちがった?と思って、キャストの方に聞くと
レジ下から別のメニューみたいなものを出してきて、これですか?と言われたので
普通にしてたら知らないまま終わりそうです(^^;
トゥモローランドテラスにはベイマックスのデザートが2種類ありますが
2種類とも通常のメニューには載っていませんでしたので、お目当ての人はキャストさんに聞いてみて下さいね☺
まるで隠しメニューのような扱いになっていますので(笑)
『美女と野獣 魔法のものがたり』と『マジカルミュージックワールド』
お次は美女と野獣ゾーンに行きましょう(^^♪
ここでは
【美女と野獣 “魔法のものがたり”】というアトラクションと
【ミッキーのマジカルミュージックワールド】という劇場型のショーについてお伝えします☺
※【美女と野獣 “魔法のものがたり”】に関しては若干ネタバレになるのでご注意ください☆
では行ってみましょう!
まずは『魔法のものがたり』から(^^)
昨年はこのお城の写真を撮るだけで終了してしまいましたが
中に入れるとなると嬉しいですね~♪
美女と野獣は小学生の頃に初めて見た時から(ビデオテープの時代)好きなのでとても楽しみです(^^♪
中に入ると、物語の中で見た風景がしっかりと再現されていました!
野獣のイスとオットマン(^O^)
このオットマンは、しっぽ部分がフリフリ動いていてしっかりと元ワンコ感が出ていましたよ(^^)
ディズニーって、列に並んでいる時から退屈しない造りになっているのが良いですよね~!
ここらへんの徹底ぶりはUSJも見習ってほしいです(笑)
ポット婦人とチップもいます☺
後ろのコート掛けも、そのまんまですね~!
甲冑が並んだ廊下も通ります♪
映画の中と一緒!
なつかしいなぁ~!
いや~、しかしながら本当に忠実!
まだアトラクション本番じゃなくて、あくまでも通路ですからね( ゚Д゚)
そういう部分にここまで手を掛けられるって本当に凄いと思います!
『美女と野獣 魔法のものがたり』はコーヒーカップ型?の乗り物に乗って進んでいくアトラクションですが、その前に、まずは広間で美女と野獣の物語の冒頭を見ます(*^^*)
ここでのお話は、映画の冒頭部分と全く一緒☆
野獣はどうして野獣になったのか、どうしたら人間に戻れるのか?
正面のステンドグラスがキレイに光りながら変化していくところも映画と一緒です(^^)
映画の中に入り込んだようですね!
この広間では、途中からベルと野獣も登場します☆
より一層、臨場感が出てとても素敵でした!
美女と野獣のおおよその始まりを理解してから、乗り物に乗るところまで
また少し歩きますが
その途中にも、今後の雰囲気がわかりやすいような仕掛けがあります(^^)
これは、映画ではけっこう最初の方に出てくるところですが
野獣がベルを夕食に誘って、断られて怒っているシーンを再現しています☆
野獣の影は動いていますし、ルミエールとコグスワースも表情を変えながらおしゃべりしており、本当にリアルです(^O^)
この後は実際に乗り物に乗って進んでいきますので
画像はここまでですが、しつこいけど本っ当に手が込んでる!
感動レベルで忠実に仕上がっていましたね!
乗り物に乗ってからも美女と野獣の主要シーンの中に入り込むことが出来て
美女と野獣ファンからすると本当に良いアトラクションだと思います(*^^*)



アトラクション中に流れる音楽を聴いていると
なんだか途中で泣きそうになってしまいましたよ…( ;∀;)
アトラクションを体験して思ったことは、最初から最後まで映画の流れに沿って
主要シーンだけを切り取って進んでいくといった感じでした☆
映画を見たことがある人は、聞いたことがあるセリフがたくさん出てくると思います☺
ただ、あくまでも主要シーンだけとなりますので
元々美女と野獣のあらすじを知っている人であれば全く問題なく楽しむことが出来ますが
よく知らない人からすると、物語自体を把握するのは難しいと思います(^^;
乗り物に乗る前のリアルな仕掛け達は、乗ってからのストーリーを理解するための
大切な布石の役割があったんだな~と、終わってから思いましたので
しっかりと見ておくことをお勧めします♪
さすがに物語全部をアトラクションに詰め込むことは難しいですもんね(^^;
待ち時間も無駄にしないディズニーはさすがです!
一点だけ残念だったことは
ガストンが全然登場しなかった事(笑)
村人たちがお城に攻めてくるシーンはあったのですが
ガストンの存在感が、うす…。
で、けっこういきなり野獣が人間に戻る感動的シーンになっちゃうんですよ。
美女と野獣を見たことがない人からすると
どうして野獣がやられてるのか、誰にやられたのかさっぱりわからないと思います(笑)
このアトラクションに関しては
美女と野獣のストーリーを把握してからの方が確実に楽しめるので
映画を見たことがない人は是非一度映画を見てほしいなと思います!
個人的には実写版ではなくアニメーションの方がおすすめですよ♪
なんだかんだ言いつつも
とても良いアトラクションでした!
いや~、ちょっと熱く語りすぎてしまいました。。
個人的にけっこう好きな作品だったのでつい(;・∀・)
エントリー受付のアトラクションではありますが、ぜひチャレンジしてみて下さいね(^^♪
【ミッキーのマジカルミュージックワールド】
お次は、魔法のものがたりのお隣にある
【ミッキーのマジカルミュージックワールド】です(*^^*)
マジカルミュージックワールドは劇場型のショーアトラクションとなりますが
こちらもエントリー受付となります☆
エントリーして、見事当選となるとその時点で座席も決まっているので開演の時に慌てて席を取るという必要もありません☺
1階席と2階席がありましたが、僕たちは1階席のAブロック10列目だか12列目くらいでした☆
Aブロックは端っこのほうではありましたが、特に見ずらいということはありませんでしたね(*^^*)
視界はこんな感じです☆
なんとなく全体を写すとこんな感じ☆
現在は入園制限しているせいか、2階席にはお客さんを入れていないようでした☆
1階席だけでも奥行きもあってそれなりに人数は入れそうでしたね(^^)
で、肝心のマジカルミュージックワールドの感想ですが
これ、めちゃくちゃ本格的!!
ものすごく良かったです!!
僕たちは、マジカルミュージックワールドがどんなもんなのかよくわからない状態で行ったのですが、
実際に鑑賞するまでは正直ちょっと子供向けみたいなショーをイメージしていたんですよ。
冒頭もミッキーたちが出てきて普通に可愛いね~みたいな感じだったのですが
途中からだんだんと本格的なミュージカルになってきて、いつの間にか完全に見入ってしまうというか(笑)
ミュージックワールドは1回の公演時間が30分くらいある比較的長めのショーなのですが
30分間があっという間に終わってしまったという感覚です!
終わった時には会場内は拍手喝采、僕たちの後ろに座っていたお客さんも大興奮気味で
「これは凄いわ!」と言ってました(笑)
もちろん僕たち夫婦も同じ意見で、予想を上回って良かったです!
ディズニーシーにある「マジックランプシアター」も30分くらいある劇場型のショーですが
マジックランプシアターみたいな感じではなくて、本当にミュージカルっぽい感じで
大人も十分楽しめます!
色々なディズニーキャラクターが出てきますし、ディズニープリンセスの歌も素敵、
たくさんのダンサーも出てきてマジでクオリティー高めですよ(*^^*)
宝塚や劇団四季でも見ているかのような感覚でした(^O^)
こちらも本当にオススメですので是非見てみて下さい!
ディズニーランド☆ベイマックス&美女と野獣の感想☆マジカルミュージックワールドは特にオススメ!おわりに
ということで今日は東京ディズニーランドの新アトラクションである
- ベイマックスのハッピーライド
- 美女と野獣 魔法のものがたり
- ミッキーのマジカルミュージックワールド
のレビューをお伝えしました☆
どれも楽しめたのですが、個人的な感想をまとめると
一番満足度が高かったのはマジカルミュージックワールドですね!
ベイマックスのハッピーライドは、やはり並んでいる時間に対してアトラクション稼働時間が短かったなぁと(^^;
入場制限がかかっていて、エントリー受付である今の状況でそう感じるので
今後、制限が解除されてからのことを考えると正直そこまで並んでまで乗らなくても良いかなという感想ですね(;・∀・)
魔法のものがたりは、映画の中に入ったようでとても楽しめましたし
さほど不満はないのですが、それ以上にマジカルミュージックワールドのクオリティの高さに驚いたという感じです(*^^*)
ここ最近はディズニーランドよりもディズニーシーの方が圧倒的に好きだったのですが
今回新アトラクションを体験して、ランドも中々楽しいじゃないか!とちょっと久々に思えましたね!
まだ体験していない方は是非(*^^*)
それでは今日はこの辺で!





