【エグゼス那覇】まとめブログ☆クラブラウンジや朝食は?
こんにちは☺
今日のブログでは沖縄のラグジュアリーリゾートホテル『エグゼス那覇』について書いていきます♪
エグゼスは沖縄県内にあるラグジュアリーをコンセプトとしたホテルであり
沖縄県内に3か所あります☆
たぶん一番有名なのは恩納村にある『スパリゾート エグゼス』ではないかと思いますが
石垣島にある『エグゼス石垣島』も中々人気がありますね☺
そんな中、今日は2019年9月にオープンしたばかりの
『エグゼス那覇』について、どんなホテルなのか詳しくまとめていきます☺

このブログを読んで頂ければ客室からレストラン、宿泊料金まで
『エグゼス那覇』の大体の事がわかるように書いていきますので
少し長くなりますが最後まで読んで頂ければ嬉しいです♪
エグゼス那覇ってどんなホテル?評価は?
エグゼス石垣島は1993年開業、
スパリゾート エグゼスは2008年開業ですので
2019年9月に開業したエグゼス那覇はこの2つと比較すると圧倒的に新しくとても綺麗なホテルです(^^)
那覇の中心部に位置しているホテルですので
他のエグゼスと比較するとリゾート感では負けてしまいますが
利便性では圧倒的に有利ですね☺
立地的にリゾートという感じではないものの
そもそもエグゼスはリゾートというよりもラグジュアリー感を強く押し出しているホテルですから
同じ那覇市内のシティホテルなどと比較すればかなり豪華で満足感の高いホテルだと思います☆
エグゼス那覇
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-11-5
TEL.098-860-3300
那覇空港から車で約10分、国際通りまでは徒歩5分!
那覇観光にはとても便利なホテルです(^^)
エグゼス那覇の評判☆接客対応の評価が高い!
エグゼス那覇は、まだ開業から1年くらいですので
新しくてキレイなことは言うまでもないのですが
接客対応というソフト面でも評価が高いホテルなんですよ(^^)
新しいホテルというのは、とにかくキレイで嬉しいのですが
やはりメリットだけじゃなくデメリットも存在しますよね☆
それは、オープンしたばかりの場合は慣れないスタッフが多いせいで接客応対のレベルが低く
満足度が低くなる可能性があるという事(^^;

よく新規開業のホテルで『オープニングキャンペーン』という名目で
かなり割引して販売していることがありますよね☺
あれは、オープン記念という意味だけではなくて『まだ慣れていないので多少のミスは多めに見てね!そのかわり安くするから!』という意味も含まれています(笑)
いくらホテルが新しくても、スタッフのレベルが低すぎると台無しです…。
しかしながらエグゼス那覇は従業員教育をしっかりと取り組んでいるので
オープン当時からずっと接客サービスの評価が高いまま☺
ビジネスホテルならまだしも、
ラグジュアリーホテルに宿泊する場合はソフト面というのはかなり重要視されるところだと思いますので
この点で『エグゼス那覇』は安心ですね♪
きっと満足度の高い沖縄旅行になることと思います!
エグゼス那覇のお部屋の種類は?
続いてはエグゼス那覇のお部屋についてですが
その前にエグゼス那覇のフロアを簡単に紹介します☆
エグゼス那覇は地上1階~10階☆
1F
フロント / 鉄板焼「天」 TEPPANYAKI TEN
クラブラウンジ
駐車場・コインランドリー
2F
琉球 Loo-Choo / Bar Taira / ガーデンプール
3F~8F
EXESプレミアグランスイート / プレミアツイン
9F
EXESプレミアグランスイート / EXESプレミアツイン
10F
EXESプールヴィラスイート / フィットネスジム
このように、エグゼス那覇の客室は3階~10階という事になり
お部屋の種類は全部で4種類です☺
エグゼス那覇のお部屋【プレミアツイン・EXESプレミアツイン】
まずはエグゼス那覇で一番客室数が多いプレミアツインから紹介します☆

エグゼス那覇のプレミアツインとEXESプレミアツインはお部屋の広さや内装は全く同じなので一緒に説明しちゃいます☺
プレミアツインとEXESプレミアツインの内装と間取り図はこんな感じです(^^)
落ち着いた雰囲気でとても良いですね!
広さも40㎡以上ありますのでゆったりとしています☺
セミダブルサイズのベッド2台に加えてソファーベッドがありますので
基本2名、最大で3名まで宿泊可能です。
プレミアツインのアメニティ
シャンプー・コンディショナー・シャワージェル
石鹸・ボディローション・入浴剤
ボディタオル・綿棒&コットン
歯ブラシセット・ヘアブラシ・シェービングセット
ハンドタオル・フェイスタオル・バスタオル
バスローブ・ナイトウェア・室内スリッパです☺
エグゼス那覇のプレミアツインの価格帯は
一泊朝食付きプランの場合で
1名利用時 ¥37.400~
2名利用時 ¥26,400~(1名あたり)
※税・サ込
※3名で利用する場合の宿泊料金はエグゼス那覇にお問い合わせください
宿泊料金は時期によってかなり差がありますし、早割や連泊等のプランを使えば
もっとお手頃価格になりますので探してみましょう(^^♪
エグゼス那覇のプレミアツインとEXESプレミアツインの違いは?
お部屋の広さやインテリアが全く同じ2部屋ですが、もちろんしっかりと違いはあります☆
細かいことはこの後順番に書いていきますが
エグゼス那覇では4種類ある客室のうち、プレミアツイン以外の3種類の客室がスイートルーム扱いとなります。
その為、プレミアツインという名称が含まれている『EXESプレミアツイン』も一応スイートルームという位置づけになるので、通常のプレミアツインと比較した場合にはそれなりに違いがあります☆
プレミアツインとEXESプレミアツインの大きな違いとしては
・クラブラウンジアクセスができる
・エグゼス那覇~那覇空港の無料送迎サービスをお願いできる
この2つかなと思います☺
あとは、さほど大きな違いではありませんが
部屋のアメニティとしてプレミアツインには置いていない
クレンジング・化粧水・乳液がセットされていたりくらいかなと(笑)

ちなみに
プレミアツインは3階~8階にあり、客室数が48室。
それに対してEXESプレミアツインは9階のみの設定となり
客室数はわずか8室となります☺
クラブラウンジアクセスと無料送迎はかなり大きな特典と言えますね(^^♪
EXESプレミアツインの参考価格は
一泊朝食付きプランの場合で
1名利用時 ¥53.900~
2名利用時 ¥39.600~(1名あたり)
※税・サ込
※3名で利用する場合の宿泊料金はエグゼス那覇にお問い合わせください
プレミアツインと比較すると
2名利用の場合は一泊1名あたり、約13.000円の差額
2人だと26.000円の違いがありますので、そこそこ高いですよね(^^;
クラブラウンジアクセスと空港間送迎などの特典を踏まえたうえで
この差額が妥当かどうかを考えてみて
プレミアツインとEXESプレミアツインのどちらが良いか決めて下さいね♪
エグゼス那覇のお部屋【EXESプレミアグランスイート】
お次は『EXESプレミアグランスイート』
EXESプレミアグランスイートは先ほどのEXESプレミアツインのワンランク上のクラスのお部屋となります☆
EXESプレミアグランスイートは間取り図を見て頂いてもわかるように
リビングルームとベッドルームを仕切る事ができますし
さらにもう一部屋ベッドルームがありますのでファミリーでの利用にもオススメです☺
EXESプレミアグランスイートの広さは68㎡、
セミダブルベッドが2台、ダブルベッドが1台ありますので
最大で4名まで宿泊可能です☆
EXESプレミアグランスイートは3階~8階に設定がありますが
各階に1部屋ずつしかありませんので合計で7室となります☺
EXESプレミアツインの特典にあったクラブラウンジアクセスや
空港間無料送迎サービスは、もちろんEXESプレミアグランスイートでもOK!
これらのサービスに加え、エグゼス那覇の2階にある『Bar Taira』でのアルコールサービスもOKです!
通常のクラブラウンジサービスでは受けられない20時~23時という遅い時間に利用できますので
素敵なバーで食後に一杯というのも良いですね(^^♪

EXESプレミアグランスイートのアメニティは
EXESプレミアツインと同じです☆
EXESプレミアグランスイートの参考価格は
一泊朝食付きプランの場合で
1名利用時 ¥94.000~
2名利用時 ¥55.500~(1名あたり)
3名利用時 ¥42.660~(1名あたり)
4名利用時 ¥36.250~(1名あたり)
※税・サ込となります☆
エグゼス那覇のお部屋【EXESプールヴィラスイート】
最後は『EXESプールヴィラスイート』!
EXESプールヴィラスイートはエグゼス那覇の客室の中では一番豪華なお部屋になります(^^)
一番豪華なだけあって、最上階の10階にあり部屋数は4部屋☆
全ての部屋に専用の屋外プールも完備です♪

EXESプールヴィラスイートの専用プールは
温水仕様ですので一年中楽しめますよ!
EXESプールヴィラスイートは「ヴィラ」というだけあって
4部屋それぞれに専用の入り口がある豪華な作りです(゚д゚)
下の画像で言うと
屋上部分(EXESと書いてあるところ)がEXESプールヴィラスイートです!
こうなってくると「10階」というより
屋上の上にヴィラが建っているという感覚ですよね(笑)
要するに、エグゼス那覇の屋上に4つのヴィラが乗っかっているという事です☺
で、このEXESプールヴィラスイートですが
4つのヴィラにはそれぞれ名前が付いており
広さや間取りにも違いがあります☆
各ヴィラスイートの間取り図と広さを軽くまとめてみるとこんな感じです☺
「Tomari」と「Kumoji」は画像上の間取りを対称にした感じでほぼ同じ作りです☆
「Shikina」は一回り小さくした感じ。
EXESプールヴィラスイートの中でも圧倒的に広いお部屋が「Shuri」です☺
ベッドルームも2つありますし
プール自体のサイズも他の3つのお部屋よりも一回り大きくなっています☆

「EXESプールヴィラスイート」が一番豪華な客室となりますが
その中でもトップクラスの「Shuri」がエグゼス那覇では最上級客室ということですね!
EXESプールヴィラスイート宿泊者はプレミアグランスイートと同様に
- クラブラウンジアクセス
- 空港間無料送迎サービス
- 『Bar Taira』でのアルコールサービス(20時~23時)
これらの宿泊特典付きです☺
お部屋のアメニティもEXESプレミアグランスイートと同様となります☆
EXESプールヴィラスイートの参考価格は
一泊朝食付きプランで
「Tomari」
「Kumoji」
「Shikina」の場合は
1名利用時 ¥155.000~
2名利用時 ¥86.000~(1名あたり)
「Shuri」の場合
1名利用時 ¥260.700~
2名利用時 ¥127.600~(1名あたり)
3名利用時 ¥111.100~(1名あたり)
4名利用時 ¥102.300~(1名あたり)
※税・サ込
さすがにEXESプールヴィラスイートのクラスになると
お値段が凄いことになっていますね(笑)
大切な人との記念日や、いつも頑張っている自分へのご褒美など、
思いっきり贅沢したいときに奮発してみてはいかがでしょうか?(^^)
エグゼス那覇のクラブラウンジについて☆
続いては、客室紹介の中でもチラホラ登場していた
『クラブラウンジ』について☺
エグゼス那覇のクラブラウンジは1階、レセプションと同じ階にあります(^^)
客室紹介の時にも書いていますが
エグゼス那覇でクラブラウンジアクセスが可能な客室は
- EXESプレミアツイン
- EXESプレミアグランスイート
- EXESプールヴィラスイートとなります☆
※プレミアツイン宿泊者は利用対象外ですのでご注意ください☆

エグゼス那覇の客室数は合計で67室。
その内クラブラウンジにアクセス出来るのは
たったの19室!
エグゼス那覇のクラブラウンジ
営業時間:8:00~20:00
・コンチネンタルタイム
8:00~11:00
・ティータイム
14:00~16:30
・カクテルタイム
17:30~20:00
エグゼス那覇のクラブラウンジは
“エグゼスらしい”とてもラグジュアリーな空間になっています☆
こちらのクラブラウンジでは1日3回のフードプレゼーション時にスイーツやスナック、おつまみや軽食を楽しむことが出来ますよ☺
ティータイムではケーキなどの洋菓子をもちろんのこと、通常の和菓子や琉球菓子まで揃えてありますので
日本国内からの旅行者だけでなく海外からの沖縄旅行者にも喜ばれるラインナップだと言えます(^^♪
カクテルタイムでも種類豊富なチーズをはじめ、お酒にぴったりのアペタイザーが並び
ついついお酒が進んでしまう事と思いますが、夕食の予約をしている場合は食べ過ぎないように注意が必要ですね(笑)

僕は基本的にお酒を飲まないのでよくわからないのですが、
エグゼス那覇のクラブラウンジでは英国王室御用達のこだわりのシャンパンなども用意しているので、シャンパン好きの方に嬉しいかもしれませんね☺
エグゼス那覇の朝食は嬉しいルームサービス♪
では続きましてホテルステイの醍醐味!
お楽しみの朝食について♪
エグゼス那覇の朝食は、まさかの全客室ルームサービスでの提供となります( ゚Д゚)
客室数が68室ということで、確かに大型のホテルではありませんが
それにしても全室ルームサービスというのはちょっと驚きました☆
スタッフさん…大変そうですね(^^;
気になる朝食メニューですが
エグゼス那覇の朝食は健康的な琉球朝食です♪
沖縄の素材がたっぷりと詰まった、エグゼス那覇のこだわりの和定食ですが
見た目も味もとても評判の高い朝食ですよ♪
レストランでの朝食ビュッフェなども楽しくて良いですが
ゆっくりと贅沢に過ごすのであればルームサービスは最高です!

特にチェックアウト日の朝はバタバタするので
ルームサービスでの朝食はありがたいですね☺
エグゼス那覇のレストランの種類は?
エグゼス那覇はホテルの場所的にとても便利な場所にあるので
外に出て近くの飲食店で夕食を食べる方も多いとは思いますが
ホテルステイを満喫するなら、やはりホテル内レストランを利用するのがおすすめです♪
エグゼス那覇のレストランは
- 鉄板焼【天】
- 琉球料理【琉球】
- 鮨&バー【Taira】
こちらの3か所となります☆
【鉄板焼 天】
エグゼス那覇のレストラン1つ目は
鉄板焼 天です☺
天はフレンチ要素を取り入れた鉄板焼きのコースメニューを頂けるレストラン(^^)
厳選された素材を使った琉球フレンチを堪能できますよ☆
カウンター席が20席の落ち着いたレストランですが
しっかりと鉄板焼きの設備が整った個室も1室あります(6名まで)☆
ホテル内レストランとして【鉄板焼】は定番のレストランだと思いますが
琉球フレンチも一緒に味わえるというのは中々嬉しいことではないでしょうか?
【鉄板焼 天】のディナーコース料金は
10.000円、15.000円、20.000円の3種類☆
※サービス料込み、消費税は別
一番お手頃な10.000円のコースでもけっこう豪華でおすすめです☺

天ではランチ営業もしており、ランチコースは
3.500円(ハンバーグ)と5.500円(ステーキ)の2種類!
鉄板焼 天
ランチ:11:30~15:00(L.O 14:30) ※最終入店 13:30
ディナー:17:00~22:00(L.O 22:00) ※最終入店 21:00
定休日:毎週月曜日
予約:空きがあれば当日でもOK
琉球【Loo-Choo】
エグゼス那覇のレストラン2つ目は【琉球】です☺
琉球は、店名の通り琉球料理のレストランなのですが
ポイントは沖縄料理ではなく琉球料理だということではないでしょうか?
沖縄県ですから、沖縄料理のレストランや居酒屋が入っているホテルはそれなりにたくさんあると思いますが
エグゼス那覇の【琉球】はよく見かける沖縄料理というよりは
琉球王朝時代の宮廷料理を再現したような華やかなコース料理を楽しめるレストランなんです(^^)
琉球王国時代に大切なお客様をおもてなしするような時に作られた料理を再現しているので
画像でもわかるように、見た目がとても華やかですよね(^^)
沖縄料理屋さんは沖縄県内はもちろんですが、皆さんの地元にもあると思います☆
しかしながら琉球時代の宮廷料理を食べられるお店というのは、さすがに少ないと思うので
エグゼス那覇を利用するならば、この機会に味わってみるのも良いのではないでしょうか?(^^)
琉球は全席個室となっていますので、ゆっくりと落ち着いた食事が出来ることも魅力ですね♪
【琉球】のディナーコースは
10.000円と13.000円の2種類です☆
※サービス料込み、消費税は別

【琉球】もランチ営業をしており
3.500円と5.500円の種類です♪
ディナータイムとは雰囲気が変わりますが本格的な琉球料理が味わえます♪
琉球【Loo-Choo】
ランチ:11:30~15:00(L.O 14:30) ※最終入店 13:30
ディナー:17:00~22:00(L.O 22:00) ※最終入店 21:00
定休日:毎週月曜日
予約:ランチは前日18時、ディナーは前日21時までの完全予約制
SUSHI Bar【Taira】※2021年1月、変更点あり
エグゼス那覇のレストラン、最後は【SUSHI Bar Taira】ですが
鮨バーというちょっと変わったお店ですね☺
一つのお店の中で本格的なお鮨をお酒を楽しめるというこのお店☆
カウンター席もなかなか面白い構造になっています!
鮨職人とバーテンダーが同じカウンター内で並んでいるという図( ゚Д゚)
これは中々見かけない光景ですね(笑)
とはいえ【SUSHI Bar Taira】はお鮨もお酒もかなり本格的!
素材と職人の腕に拘った美味しいお鮨と種類豊富なアルコールを同時に頂けるなんて
とても贅沢じゃないですか(^^)
同じ空間ではありますが、お鮨とBarでは営業時間や年齢制限が異なりますので注意が必要です☆
【SUSHI Bar Taira】
【Sushi】17:00~21:00 (L.O 20:00)最終入店20:00
・保護者同伴であれば未成年者の利用OK!
・3日前までの完全予約制
【Bar】17:00~0:00 (フードL.O 22:00/ドリンクL.O 23:00)
・保護者同伴でも未成年者NG
定休日:SushiとBar共通で日・祝・月

【Bar】のメニューとして、アラカルトのフードメニューもあります!
アペタイザーだけではなく、サンドイッチやハンバーガー、ステーキなどのお腹に溜まるメニューもありますよ(^^♪
と、こんな感じでエグゼス那覇のレストランを紹介してきましたが
沖縄素材や沖縄料理を楽しめるレストランもあれば、本格的なお鮨も楽しめたり
バーでは軽食まで用意してあるので、いろんなシチュエーションで利用しやすいですよね☺
2020年12月の時点では上記のように寿司バーがありましたが
現在は鮨が完全に無くなっていて「Bar Taira」として営業しているようです( ゚Д゚)
加えて、コロナウィルスの影響により
1月12日から当面の間、「Bar Taira」も休業となっております。
エグゼス那覇のプールとフィットネスジム
それでは最後に、エグゼス那覇のプールと事務について簡単にご紹介☆
エグゼス那覇のプールは屋外プールのみとなり屋内プールはありません。
この屋外プールは温水仕様ではないので
プールの利用可能期間は4月~10月となります☆

プールが温水じゃないというところはちょっと残念!
屋内プールも無いので、冬期間は一切プールが使えないという事ですね( ;∀;)
…あ、EXESプールヴィラスイートに泊ればいいのか(笑)
庶民にはちょっと厳しいな…(^^;
プール営業期間であれば、小規模ではありますがソファーも完備されている素敵なプールですし
プールサイドでのドリンク販売もしていますので、那覇中心部という都会にいながらもしっかりとリゾート気分を味わえる良いプールだと思います(^^♪
エグゼス那覇のフィットネスジムは24時間営業ですので
時間を気にせずトレーニングが可能☆
有酸素運動・無酸素運動の両方が出来るように
必要なマシーンや道具が揃っています☺
プールもフィットネスジムも利用料金は無料となりますが
ジムに関してはシューズレンタル料が1日1.000円となり、
安全面を考慮して16歳以上からの利用となりますのでご注意ください☆
【エグゼス那覇】まとめブログ☆クラブラウンジや朝食は?おわりに
ということで、今日のブログでは
沖縄の新しいホテル『エグゼス那覇』について詳しくまとめてみました☺
エグゼス那覇は那覇中心部という利便性を取りながらも
ラグジュアリーリゾートという雰囲気もしっかりと感じられる素敵なホテルですね!
新してキレイで、立地と雰囲気も文句無し!
更には接客サービスも高評価となれば、これはかなり揃っているホテルだと思います☺
特に那覇観光をメインで考えている方の場合はレンタカー不要だと思いますので
EXESプレミアツイン以上のお部屋を利用して送迎サービスをお願いすれば本当に便利ですね!
ブログの初めでも書きましたが、エグゼスといえば
恩納村の【スパリゾート エグゼス】が有名ですので
正直なところ、エグゼス那覇はまだまだ知名度が低いです(^^;
しかしながら、エグゼス那覇はホテルが多くある那覇市内のなかでも
トップクラスのホテルで、実際に利用した人からの評価もとても高いので
これからもっと人気が出てくるでしょうね!

知名度が上がって人気が出てくるとお値段も上がる可能性が高いので
今のうちに利用しておくと良いかもしれません♪
2020年12月更新☆エグゼス那覇を実際に利用してみての評価
エグゼス那覇のまとめ記事を書いた後に、実際に利用させて頂きましたので
ここからはその感想を正直に書いてみようと思います!
利用した時期がコロナの時期であった為、通常のサービスと違うとは思いますが
あくまでも僕が利用した段階での感想としては
サービスと料金(クラブフロアの)を考えると高いと思いましたね!
辛口評価となってしまいましたが、決してエグゼス那覇が悪いということではありません。
ただ、正直この価格であればもっと良いホテルはたくさんあるかなと。
先にフォローするとすれば
- コロナで通常のサービスが出来ない(のかもしれない)
- 利便性が高い場所なので料金が高い(のかもしれない)
特に僕は普段から北部のリゾートホテルを利用することが多いので
那覇価格がわかっていないのかもしれません(笑)
ただ、あくまでもそんな僕の個人的な評価として書かせてもらうのであれば
以上の事を考慮したとしても、やぱりちょっと高いかなと(笑)
そう思う理由は
- クラブラウンジサービスの内容不足
- 接客応対にムラがある
この2点ですが、一番の理由は接客応対です☆
ホスピタリティーに力を入れているとのことで
スタッフさんが客室に入る時に靴を脱ぐなど、細かい部分を気にしているんだなと思うところもあるし
丁寧で感じの良いスタッフさんもいらっしゃいましたが
反対に全然愛想が無い方もいたりで
スタッフさんの差が大きく感じましたね( ̄▽ ̄;)
例え新人さんや外国人スタッフの方で、慣れていないとしても
一生懸命やっている人と、流れ作業みたいになっている人の違いくらいはわかるので
そこら辺がちょっとなぁ~という感じ…。
ホテル内の事やホテル周辺の事に関して質問をした時に
とても丁寧に教えてくれたり、わざわざ調べてくれて教えてくれたりと
丁寧な方は本当に丁寧なんですよ☺
チェックアウトも部屋に余裕があるとの事で、
ご厚意でチェックアウトの時間を遅くしましょうか?とご提案頂いて助かりましたし(^^)
このように気が利いて親切なスタッフさんもいるので
その差がとてももったいないと感じましたね(;´・ω・)
送迎時も迎えの時の方はとても感じが良かったのですが
送りの時の方は全然愛想のない方でしたし(^^;

ホテルそのものとしては高級感があると思いますが
サービス面を含めると、なんだか中途半端というか
エグゼス那覇が押し出したいであろう高級感についていけていないという印象☆
ホテル名を出して恐縮ですが、一応同じ高級ホテルとして売っているホテルとして
ハレクラニ沖縄やテラスホテルズ系のホテルと比較してしまうと
そっちに泊まるかな~という感じですね!
ここら辺のホテルはソフト面のレベルが本当に高いです☆
今後、コロナが終息して通常のサービスが出来るようになればまた違うのかもしれませんけど
少なくとも今現在のサービス内容であればスタンダードルームで十分な気がしますね!
ただ、空港送迎サービスはけっこう便利ですし
お酒好きの方はクラブラウンジサービスがかなり使えると思いますので
人によるとは思いますが☺
と、こんな感じで僕の感想でした!
参考にして頂ければ嬉しいです(^^)
それでは今日はこの辺で!