エグゼス那覇の口コミ評判は?宿泊してみた感想と評価

こんにちは☺
今日のブログでは2019年秋に出来たばかりである那覇の高級ホテル
「エグゼス那覇」について、実際に宿泊して感じたことを項目別で評価していたいと思います!
様々な口コミサイトで高評価の『エグゼス那覇』は実際に利用してみてどうだったのか?
僕が感じたことだけではなく、各口コミサイトでの評価も併せてお伝えしていきますので
参考にしていただければと思います(^^)
今回の記事は『感想と評価』がわかりやすいように書いています☺
記事の最後にエグゼス那覇のお部屋や食事、クラブラウンジ等について詳しく書いた『宿泊記』を載せてありますので、そちらも読んでみてくださいね(^^)
エグゼス那覇の口コミと評判☆一休やじゃらんなど
ではさっそくですが、まずは一休やじゃらん、楽天トラベルなど
大手の宿泊予約サイト各社によるエグゼス那覇の口コミと評価を見てみましょう♪
今回は一休、じゃらん、楽天トラベル、Relux(リラックス)の4社の口コミを例にします☆
エグゼス那覇は、比較的新しいホテルということもあるのですが
まだ知名度が低めのせいもあるのか、全体的には口コミ数が少なめです。
まずは当サイト管理人の僕が宿泊サイトで一番オススメしている「一休」でのエグゼス那覇の口コミ評価はこんな感じ☆
はい、高評価!
文句なしの高評価ですね!
基本的にどの項目も4点台後半ですので、パーフェクトと言っても良いくらいではないでしょうか?
その中でも特に高い評価を受けているのが「接客サービス」、いわゆる「ソフト面」ということですが
エグゼス那覇の接客サービスはそもそも評価が高く、僕も利用する前から楽しみにしていたところであります☺



簡単に言っちゃうと、ハードは外観や設備等、ソフトは接客などのサービスという認識でOK♪
さ、お次は宿泊予約サイトの大御所である「じゃらん」の口コミです☺
じゃらんでは口コミ評価の数が12件となりますが
総合評価は満点の高評価です☆
ここでもやはり「接客サービス」の項目は5点満点と超高評価!
エグゼス那覇は朝食にこだわっているところがあり、それもあってか
やはり朝食の評価も高いですね☺
続いては、じゃらんと同様に宿泊予約サイトとしてはかなり大手の「楽天トラベル」での
口コミ評価です!
楽天トラベルの口コミ数は8件と、けっこう少なめですが
注目したいのは細かい項目別に見てみても全部が5点というところ☆
口コミの数が少ないとはいえ、ここまでキレイに満点評価をもらえるというのは
中々凄いことではないでしょうか?
最後に見るのは、厳選された宿を専門に扱っている宿泊予約サイト
「Relux(リラックス)」での口コミです☆
リラックスは上記3社に比べると知名度は低いと思いますが
基本的には厳選された高級宿やホテルを専門に扱っているサイトとなり、リラックスを利用する客層は
比較的良いホテルに泊まり慣れているという人が多いです☺
そんな中で、ほぼ満点に近い評価ですので
やはりエグゼス那覇は総合的に見てもとても評価の高いホテルだと言えますね☺
このような感じで、エグゼス那覇は
各旅行サイトの口コミではかなりの高評価を受けています(^^)
この後、僕が個人的に感じた感想を書いていきますが
先に書いておくと
正直、めちゃくちゃ評価が高いとは感じませんでした(^^;
せっかく個人的にブログを書いているので、実際に感じた事をそのまま書いていきますが
各旅行サイトの口コミは口コミで本当だと思いますし、あくまでも僕の個人的評価ですので
参考程度に読んでくれたら嬉しいです☆
エグゼス那覇☆口コミ高評価は本当?僕が感じた微妙な事も含めてご紹介
エグゼス那覇について、世間一般の口コミや評価がわかったところで
ここからは僕が実際に利用してみて感じた良いところ、微妙だったところを項目別に書いていきます!
今日のブログで書く項目としては
- お部屋
- クラブラウンジ
- 食事関係
- 接客サービス
この4項目で分けていきたいと思います(^^)
各項目について書く前に、僕が感じたエグゼス那覇の総合点を先に書いておきますが
5点満点で3.6点くらいでしょうか(^^;
項目 | 評価 | ひとこと |
---|---|---|
部屋(景観含む) | 4 | 部屋はラグジュアリー感があり、那覇市内ではかなり広い |
クラブラウンジ | 3.5 | 全時間帯でアルコール飲み放題という以外はさほど… |
食事 | 4 | 朝食はこだわりが感じられとても満足 |
接客サービス | 3 | スタッフによってバラつきが多い印象 |
総評 | 3.6 | スタンダードフロア:値段相応 プレミアムフロア:料金に見合うサービス内容ではなかった |
先程の旅行サイト口コミと比較すればかなり低い点数な気がしますが
正直、僕の感想としてはこんな感じなんです( ̄▽ ̄;)
- どのような宿泊プランで泊まったのか
- 料金はいくらだったのか
- どの時期に泊まったのか
などによっても満足度は違うと思いますが、少なくとも僕は
『まぁまぁ普通』という感想しか持てませんでした(^^;
なぜ僕がそう感じたのか?
その理由も含めてご覧ください☆
エグゼス那覇のお部屋【EXES プレミアツイン】個人的評価:4
ではまず、エグゼス那覇のお部屋から!
僕が利用したのはエグゼス那覇の最上階9階の【EXES プレミアツイン】というお部屋です☆



EXESプレミアツインの特徴としては、お部屋の広さやレイアウトはスタンダードツインと何も変わりませんがクラブラウンジにアクセスできる事と空港間送迎が無料で付いてくるということです。
今回はお部屋そのものの評価ですので、スタンダードツインを利用する場合でも参考にして頂けるかと思います☆
個人的評価4とした理由ですが
エグゼスらしい高級感がある内装でとても良いお部屋でした(*^^*)
広さも40㎡以上あるのでゆったりしていますし、バスルームなども中々良かったと思います♪
アメニティー関係も良い物を使っているので女性には嬉しいサービスですね!
そうなんですよ、中々良いお部屋なんです(笑)
本当に全然良いお部屋なので、口コミ評価が高い事にも納得できるんです☺
だったらどうして4なの?5でも良くない?
と思う方の為に理由を書いておくと…
これはですね、たぶん僕が普段から那覇によく泊まる人間だったら
4.5点とか5点にしていたかもしれませんが、僕って基本的に都会が好きじゃないので
那覇よりも中部や北部に泊まることが多いんですね。
いわゆるシティーホテル系ではなくてリゾートホテルの方が圧倒的に利用するので
その辺りと比べると、やはり何と言っても
景観が良くない
これです。
EXESプレミアツインは一応高層階ですし、テラス(?)的な場所もあるのですが
わざわざ外の景色見なくても良いなという見晴らし( ̄▽ ̄;)
普段から那覇に泊まっていて
那覇の街中の景色に慣れている方であれば特に気にならないかもしれませんが
僕のように窓の外には沖縄の自然が広がっているという景色に慣れている方にとっては
ここはやっぱり気になるんじゃないかな~?という感じ☆



那覇観光する場合には国際通りも近いですし便利だと思いますよ(^O^)
お部屋自体はとても綺麗ですし立派です☺
外の景色なんかどうでもいいという人にとっては全く問題なく快適ではないでしょうか?
広さも那覇市内という事を考えればスタンダードな部屋で40㎡以上というのはかなり広い方だと思いますので満足度は高いですね(^^♪
特にラグジュアリーな雰囲気がお好きな方には良いと思います☆


エグゼス那覇のクラブラウンジ☆個人的評価:3.5点
次はエグゼス那覇のクラブラウンジについての感想です☆
今回はクラブラウンジアクセス付きのお部屋を利用しましたので
ティータイムとカクテルタイムを含めた評価となります☺
クラブラウンジに対しての僕の評価ですが3.5点と、そこまで高くありません(^^;
ただ、これに関しては一応フォローしておくと
コロナの影響で通常のサービスじゃなかったので、通常サービスの場合はまた違った感想になるかもしれません☆
とりあえず僕が利用した状況での評価としては
ティータイムは中々満足できましたが
カクテルタイムが微妙という感じです( ̄▽ ̄;)
両方とも通常のビュッフェスタイルではなくセットメニューでの提供となりましたが
ティータイム時のスイーツは沖縄感があるお菓子が種類豊富に提供されましたが
カクテルタイム時はおつまみが少なくてかなり物足りなかったですね(^^;
とは言え、エグゼス那覇のクラブラウンジには魅力的なポイントもあります!
クラブラウンジの営業時間帯は全てアルコールOK!
一般的なホテルのクラブラウンジでは、アルコール提供はカクテルタイムのみ。
ホテルによってはカクテルタイムよりも遅い時間に引き続きOKな場合もありますが
その場合でもウィスキーやブランデーのみでビールは無くなったりということも少なくありません☆
兎にも角にも、朝や昼でもアルコールOKというホテルは中々少ないです☺
僕はお酒を飲まないのでさほど旨味を感じなかったですが
お酒好きの方であれば、アルコール飲み放題という時点で
満点評価かもしれません(笑)
あと、これは雰囲気の問題ですが
エグゼス那覇が押し出したい『高級ホテル』の雰囲気やプレミアムフロアの価格帯を考えると
クラブラウンジに専属スタッフさんが常駐していても良いのでは?と感じました。
お菓子やアペタイザーを最初に持ってきたら、あとは基本的に放置みたいな雰囲気で
近くにスタッフさんがいないので、夕食の相談や観光の事など、ラウンジでくつろいでいる時にちょっと聞きたいことがあったりしてもいちいちフロントまで行かないといけないなぁと。
ホテルによってクラブラウンジのサービス内容に違いはありますし
スタッフが常駐していないホテルももちろんありますが
エグゼス那覇くらいのクラスになってくると、大体のホテルはスタッフが常駐している気がします☆


エグゼス那覇の食事(朝食とバー)個人的評価:4
お次はエグゼス那覇の食事関係についてですが
食事に関しては朝食と、夕食は軽めにという事でバーを利用しました☺
1泊しかしていないという事と、エグゼス那覇の朝食は部屋食のみとなりますので
しっかりとしたレストランは使っていません^^;
そんな中での僕の評価は4点!
これは中々高いと思います(笑)
この4点の理由としては、正直なところ
朝食だけで評価するとしたら満点という感じですが
バーで食べたものが普通でした^^;
エグゼス那覇には鉄板焼きや琉球料理といった本格的なレストランがありますので
そちらで食べていたらもっと良い印象だったかもしれませんが
あいにくお腹があまり減っていなくてバーで軽食を食べる事にしたわけで。



エグゼス那覇のレストランはアラカルトメニューが無くて全てコースメニューなので、軽めに食べたい時にはちょっと厳しいかもしれません。
あくまでもバーですから、仕方ないかもしれませんが
ピザとかも出来合いのものみたいな感じでさほど美味しいとは思いませんでした( ̄▽ ̄;)
不味いわけじゃないですよ?
普通です(笑)
逆に朝食は本当に良かったです!
宿泊者全員が部屋食なのでゆっくり出来ますし
こだわっているだけあって朝からとても美味しくて沖縄らしい朝食を食べる事が出来ます♪
エグゼス那覇に泊まるなら、絶対に朝食付きのプランにした方が良いですよ(^O^)


エグゼス那覇の接客サービス☆個人的評価:3
最後は、エグゼス那覇の接客サービスについて☆
基本的に評価が高いエグゼス那覇ですが
その中でも特に高評価なのが、この接客サービスですよね(^^)
ただ、僕の中ではここが一番の残念ポイントでした…^^;
旅行前には僕もエグゼス那覇の口コミを色々と見ていたので
接客サービスに対しては心配していませんでしたし、
宿泊する前にメールでイレギュラーなお願いをした時もとても丁寧に対応して頂いたので、口コミは本当だなーと思っておりました☺
しかしながら、実際に利用して感じたのは
接客に関してはスタッフさんによってけっこう差があるなという印象を受けましたね☆
あくまでも個人的な評価として考えてもらいたいのですが
エグゼス那覇の接客は、たぶん基本的には丁寧だとは思います。
ただ、なんていうか
丁寧ではあるけど愛想が無いなーと感じてしまうスタッフさんが目立ってしまったというか。
あとは、細かい事ですが
喫煙所付近等で裏方系のスタッフの方や、調理系の方と出くわすことが数回あったのですが
向こうからの挨拶とかは一切なく、こちらから挨拶をすれば軽く頭を下げるくらいはするんですけど
こちらの方向は一切見ず…
というのもちょっと気になりましたね。
もちろん、とても親切で感じの良いスタッフさんもいたんですよ?
チェックイン時に対応してくれた方も感じが良かったですし
別のスタッフさんに周辺のお店について質問した時も、すごく一生懸命調べてくれて
丁寧に教えてくれたり、朝食を担当してくれた方も凄く感じが良かったです(^^)
こんな感じですごく良いスタッフさんもいるんですけど
逆に愛想の無い方も数名おりましたので、なんか差が凄いなーと( ̄▽ ̄;)
で、そういう時って残念なことに
良くない印象の方が強く残ってしまうもんなんですよね…^^;



そんな事もあり、僕が感じたエグゼス那覇の接客サービスは
総合的には別に普通という感じでした(笑)
接客サービスについては、その時に当たるスタッフさんによって感じ方に違いが生まれる気がするので
タイミングもありますかね(;・∀・)
もしかしたら僕のタイミングが悪かったのかもしれません(笑)
エグゼス那覇の口コミ評判は?宿泊してみた感想と評価☆まとめ
はい、こんな感じで
今日はエグゼス那覇を実際に利用して感じた『個人的な』感想と評価を書かせて頂きました☆
総合評価は3.6としましたが
簡単にいうと、部屋と朝食は高評価
その他は普通という感じでしょうか(笑)
利用した時期がコロナの時期であった為、通常のサービスと違うとは思いますが
あくまでも僕が利用した段階での感想としては
サービスと料金(クラブフロアの)を考えると高いと思いましたね!
辛口評価となってしまいましたが、決してエグゼス那覇が悪いということではありません。
ただ、正直この価格であればもっと良いホテルはたくさんあるだろうなと(^^;
先にフォローするとすれば
- コロナで通常のサービスが出来ない(のかもしれない)
- 利便性が高い場所なので料金が高い(のかもしれない)
という可能性も考えられます。
特に僕は普段から北部のリゾートホテルを利用することが多いので
那覇価格がわかっていないのかもしれません(笑)
ただ、あくまでもそんな僕の個人的な評価として書かせてもらうのであれば
以上の事を考慮したとしても、やぱりちょっと高いかなと(笑)
そう思う理由は
- クラブラウンジサービスの内容不足
- 接客応対にムラがある
この2点ですが、やはり一番の理由は接客応対です☆
エグゼス那覇はホスピタリティーに力を入れているとのことで
スタッフさんが客室に入る時に靴を脱ぐなど、細かい部分を気にしているんだなと思うところもあるし
本当に丁寧で感じの良いスタッフさんもいらっしゃいました。
こういう方達に関しては口コミで接客サービスの評価が高いのもわかります☆
チェックアウトも部屋に余裕があるとの事で、
ご厚意でチェックアウトの時間を遅くしましょうか?とご提案頂いて助かりましたし(^^)
このように気が利いて親切なスタッフさんもいるので
微妙なスタッフさんが目立ってしまうというのは
とてももったいないと感じましたね(;´・ω・)
送迎時も迎えの時の方はとても感じが良かったのですが
送りの時の方は全然愛想のない方でしたし(^^;



ホテルそのものとしては高級感があると思いますが
サービス面を含めると、なんだか中途半端というか
エグゼス那覇が押し出したいであろう高級感についていけていないという印象☆
ホテル名を出して恐縮ですが、一応同じ高級ホテルとして売っているホテルとして
ハレクラニ沖縄やテラスホテルズ系、リッツカールトンなどと比較してしまうと
そっちに泊まるかな~という感じですね!
※エグゼス那覇のプレミアフロアの料金であれば、上記ホテルと大差ないので(^^;
ここら辺のホテルはソフト面のレベルが本当に高いです☆
今後、コロナが終息して通常のサービスが出来るようになればまた違うのかもしれませんけど
少なくとも今現在のサービス内容であればスタンダードルームで十分な気がしますね!
内容が重複しますが、スタンダードフロアである「プレミアツイン」と
プレミアフロアである「EXES プレミアツイン」では
階数が違うだけでお部屋は全く一緒だし
アメニティーも同じく高級ブランドのソティスです☆
エグゼス那覇はスタンダードなお部屋であれば2万円弱ですが
僕が今回利用したEXESプレミアムツインは
比較的低価格な時期でも一泊朝食付きで一人4万円弱ですので
そこそこ高額。(庶民からすれば笑)
お酒を飲まない人であれば、クラブラウンジにこだわる様な内容ではないと感じましたし
空港からエグゼス那覇までは車で10分くらいですので、レンタカーを使わないにしても何とでもなります(笑)
エグゼス那覇で4万払うなら同価格帯で
- ブセナテラスのクラブフロア
- テラスクラブアットブセナ
に泊まれますし、もう少し出せば
- ハレクラニ沖縄のクラブフロア
- リッツカールトン沖縄でクラブラウンジ付きのプラン
も利用できますので、そっちの方が圧倒的に泊まりたいなぁというのが本音(笑)
と、こんな感じで、正直に思ったことを書いてみると
結果的にけっこう辛口になってしまいました(笑)
参考になるかわかりませんが、お役に立てて頂ければ嬉しいです☺
それでは今日はこの辺で!