沖縄の絶景隠れ家ホテル!【海坐(かいざ)】まとめブログ☆

海坐 沖縄 ブログ

こんにちは(*^^*)

今日のブログは沖縄の穴場ホテル「海坐(かいざ)について☺

沖縄には素敵なリゾートホテルがたくさんありますが
小さな宿もたっくさんあります(^^)

大きめのリゾートホテルはしっかりと宣伝をしているので
おおよそどんな雰囲気のホテルなのかイメージが付きやすいですが
小さめのホテルは、そもそも存在自体知られていないという事も少なくありません☆

どんなホテルなのかしっかりと想像できていれば利用もしやすいと思いますが
情報が少なくてよくわからないホテルの場合は、やはり少し抵抗がありますよね(^^;)

そのせいもあり、圧倒的に大型ホテルを利用する方が多いと思います☆

しかしながら、沖縄には小さくてもとても素敵なホテルがたくさんありますので
今日は数あるスモールホテルの中から、僕がオススメする穴場ホテル「海坐」について
まとめブログを書いていこうと思います☺

沖縄 海坐 ブログ

大型ホテルと比べると多少なりとも不便に感じる事もあるスモールホテルですが
その代わりに大型ホテルで体験するのは少し難しい人の温かさや、

小さいからこそできる細かい気遣いを感じることが出来たりなんかもするので
一度味わうと抜けられなくなる人も多いです☺

\ ホテル公式よりもお得なプランがいっぱい! /

もくじ

海坐~Kaiza(かいざ)ってどんなホテル?おすすめポイント☆

海坐は沖縄本島南部、南城市にある小さな宿です☺

那覇空港からは車で約30分と程よい距離感(^^)

沖縄 海坐 ブログ

もう見た感じ「穴場感」のあるホテルです!
見晴らしも最高!

本館に4室、別館というか別邸が2棟の合計6室のみのスモールホテルとなりますが
沖縄の雰囲気を十分に感じられるとても素敵な宿です!

本館は2008年オープン、別邸は2018年オープンですので
どちらにしても古い感じはなく、とてもオシャレなホテルですよ☺

がじ店長
海坐にはプライベートフォレストがあります♪
たくさんの南国植物で癒されたり、ツリーハウスからの絶景も必見ですよ(^^)

海坐はひっそりとした森の中にあるホテルですが、白いロングビーチが魅力的な
「みーばるビーチ」まで徒歩で10分ちょっとくらいの距離ですので
お散歩がてら綺麗な海に行くことも出来ます(^^♪

海坐のすぐ近くには沖縄では人気があるカフェ「山の茶屋 樂水」
その少し先にはこれまた人気の「浜辺の茶屋」なんかもありますので
隠れ家的ホテルではあるものの、徒歩で行ける距離に楽しめるスポットが色々あるというところもポイント!

海坐がある南城市はパワースポットを含め観光スポットも多いです!
車を使えば比較的近いところでたくさん楽しめますよ♪

ひっそりゆったりとホテル敷地内で過ごすも良し
ビーチまで足を延ばして思いっきり海を満喫するも良し
ドライブがてらパワースポットで元気をもらうも良し!

かなりオススメの隠れ家ホテルですね(*^^*)

海坐を利用する前に知っておきたいポイント☆

海坐はとても素敵な穴場ホテルですが、人によっては気になるかもしれないポイントがいくつかありますので、先にお伝えしておきます☆

ここでは簡単にポイントだけお伝えして、詳しくは各項目で画像を付けて説明します☺

海坐の“気になるかも”ポイント
  1. 部屋にテレビが無い
  2. B&Bスタイルのホテルなので夕食の用意が無い
  3. 部屋着の用意が無いので持参する必要がある
  4. 本館の4室に限りトイレやバスが共用、冷蔵庫やポットも共用。
    (※別邸の場合は全て室内に完備しています)
がじ店長

B&Bとは「Bed&Breakfast」の略で
寝る&朝食のみ、夕食の用意が無いホテルの事です☆

この様に、海坐には気になる方からすればデメリットに感じる部分もあります。

これだけ聞くと「え…」と思う方も知るかもしれませんが
案外大丈夫だったりするので、この先もう少しお付き合いください(笑)

沖縄の隠れ宿【海坐】の部屋~本館&別邸

ではさっそく海坐の中を見ていきましょう♪

海坐の客室は先ほど書いたように本館4室、別邸2室で
合計6室のみとなります☆

まずは本館にあるスタンダードタイプから☺

画像が重複して申し訳ないですが、こちらが本館となり

沖縄 海坐 ブログ

建物に見える4つの窓がそれぞれの客室の窓となります☺
高台から綺麗な海と緑の絶景を見ることができますよ♪

海坐のお部屋はセミダブルサイズのツインタイプ☆

沖縄 海坐 ブログ

部屋の広さは約15㎡と中々コンパクトではありますが
お部屋の天井がとても高い事と
窓から見える景色がかなり開放感があるので圧迫感が無くて居心地が良いです☺

がじ店長
15㎡と少し狭めなお部屋ではありますが
本館のお部屋には室内に洗面所やトイレ等が無いので
その分「部屋」としての広く使えます♪

窓の手前は低めのテーブルになっているので
絶景を目の前にして一杯やるのも良いですね(笑)

ここで、先程書いた注意ポイントについて補足しておきます!

たぶんトイレや洗面所が共用という事を気にした方が一番多いと思いますが
思っているほどバッティングしないので、さほど気にしなくても大丈夫です(^O^)

というのも、本館は全部で4部屋。

最大でも4組の宿泊客しかいないわけですが
トイレは2か所ありますので、思っているよりも他の方と被りません☆

しかも、とてもオシャレでキレイです♪

沖縄 海坐(かいざ)ブログ

あと、本館はシャワールームも共用となりますが
あくまでも一人ずつの利用となりますので、ここに関しては少し待つこともあるかもしれません☆

沖縄 海坐(かいざ)ブログ

とはいえ、レインシャワーも完備の広々としたシャワールームですので
使い心地は良いですよ♪

がじ店長
シャワーじゃなくてお風呂に入りたい!という人も
ご安心を!

海坐にはシャワールームとは別に、露天風呂もあるんです!

露天風呂は宿泊者であれば誰でも利用できますし、特に予約も必要ありません☺

利用時間内の19時~24時の間で空いている時であれば勝手に使えます☆
もちろん貸し切りに出来ますのでご安心ください(^^♪

バリ風のとっても立派な露天風呂!

沖縄 海坐(かいざ)露天風呂

温泉ではありませんが、開放感も抜群で広々と使えますので
旅の疲れもリフレッシュ出来ますね!

暗くなってからは星がキレイに見えるとても素敵な露天風呂です☺

しかも、この露天風呂も案外バッティングが少なくて
けっこう使いたい時に使えたりします(^^♪

こんな感じで、本館のお部屋の場合は共用部分があるにはあるのですが
思っているほど他の宿泊客と被らないので、さほどストレスなく過ごすことができるんですよ☺

がじ店長
とはいえ、どうやっても他人と共有するのが気になるという方も
いると思いますので、その場合はこの後ご紹介する別邸をお勧めします!

という事で、お次は一気にグレードアップして別邸です!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

海坐には別邸が2棟あり、別邸の方が新しいですし
広さや設備に関しても本館の4室と比べるとかなりアップしますので
便利さや快適さを重視する人であれば確実に別邸をおすすめします(^^♪

別邸というだけあって玄関も個別☆

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

職人さんが海坐別邸の為に特別に作った扉にもこだわりが感じられます☺

本館はぬくもりを感じる、沖縄では珍しい木造の建物ですが
別邸はコンクリート造りですので、スタイリッシュで高級感がありますね☆

素敵な玄関を入ると、これまた素敵な坪庭が♪

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

沖縄感たっぷりのアジアンリゾートを演出してくれます☆

海坐の別邸は53㎡という余裕の広さ!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

リビング・ダイニング・ベッドルームがしっかりと別れていながらも
開放感のある作りになっているのでとても使いやすいお部屋です☺

ベッドルームの窓からも自然がたっぷり(*^^*)

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

別邸も基本的にはツインタイプとなりますが
3名や4名で宿泊する場合はお布団を貸してもらえます☆

続いてはバスルーム☆

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

本館では共用だったお風呂、トイレ、洗面所ですが
別邸の場合はしっかりと客室内に完備されています(^^)

がじ店長
別邸の宿泊者も露天風呂を利用できますので
使い分けしても良いですね♪

別邸は室内のレイアウトや設備も十分ですが
何よりもおすすめなのは、このテラス!

沖縄 穴場ホテル 絶景

開放感と絶景!
これは気持ち良いですねー!

明るい時間帯だけでなく朝や夕方もとても素敵です(*^_^*)

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 別邸

海坐別邸はゆっくりと贅沢に過ごせるおすすめの空間ですよ♪

4人まで泊まれますのでファミリーや仲間での利用も可能ですが
こんなに素敵な空間ですから夫婦、カップルでゆったり過ごすのも良いですね!

がじ店長
別邸にはダイニング&キッチンもありますので
お料理が好きな方は近くで買ってきた食材で調理して夕食にするのもOK!

海坐の朝食について☆近くの夕食スポットもご紹介!

海坐の朝食は本館と別邸で異なったスタイルを楽しめます♪

お次は海坐の朝食について(^O^)

海坐の朝食は本館宿泊者と別館宿泊者で異なります!

まずは本館宿泊者用から☺

本館宿泊者の朝食会場はチェックイン手続きした場所と同じで
共用ダイニングとなります☆

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 朝食

とっても明るくて素敵なダイニングです♪

天井も高く、ダイニングの窓からも絶景を拝めますよ(^O^)

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 朝食

しかしながら清潔感があって爽やかなホテルですよね~!

そして、こんな素敵な空間でいただける朝食はこんな感じの洋食です(^^♪

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 朝食

パンが焼きたてでふっかふか!

野菜やフルーツも旬の物を使っていてとても新鮮です♪

これぞ朝食!といった感じのシンプルな朝食ですが
シンプルな物こそ「ごまかし」が効きませんので、良いものを提供したいという
海坐のこだわりが伝わってきますね!

がじ店長
連泊の場合、2日目の朝食は和食も選択可能です♪

続いては海坐別邸の朝食についてです☺

別邸の朝食は本館と異なりお部屋で頂けるホットサンド!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 朝食

別邸はお部屋に冷蔵庫があるのですが、冷蔵庫内に予め朝食の準備がしてありますので
同じく部屋に用意してあるホットサンドメーカーを使ってご自分の好きなタイミングで食べることが出来ます☺

朝はのんびりしたいという人には嬉しいサービスですよね(^^♪

がじ店長
別邸には素敵すぎる絶景テラスがありますから
テラスで美味しいホットサンドをいただくのもオススメです(^O^)

海坐のランチや夕食にオススメの周辺レストランは?

山の茶屋 楽水

沖縄 海坐(かいざ)ブログ レストラン

山の茶屋 楽水は海坐から徒歩5分以内で到着できるめちゃくちゃ近いカフェです☺

メニューはケーキなどのカフェメニューの他にも
お弁当やピザ、そば等の食事系もありますので
ランチや夕食としても利用できるお店です(^^)

ただし、営業時間が17時までとなっているので
夕食としてはけっこう早めにいかないといけない感じですね(^_^;)

少し早めに夕食を済ませて、夜は部屋で晩酌という方にはおすすめだと思います☺

浜辺の茶屋

沖縄 海坐(かいざ)ブログ レストラン

「山の茶屋 楽水」の姉妹店となるカフェです☺

浜辺の茶屋は沖縄ではかなり有名なカフェですのでご存じの方も多いと思いますが
山の茶屋 楽水を下っていくと出現します(^O^)

目の前がすぐ海という絶好のロケーションなので「沖縄きたー!」って感じが味わえますよ☺

沖縄 海坐(かいざ)ブログ レストラン

浜辺の茶屋は、山の茶屋と比較すると営業時間は20時までとなっているので
夕食の時間としても少し余裕があるかなと思いますが
メニュー的にはけっこうカフェ寄りになります☆

サンドイッチ系が多いので、夕食というよりは朝食やランチ向けな感じですね!

サンドイッチやホットドッグのような軽めのメニューでもOKという方であれば夕食として利用するのも良いと思います(^^)

食堂 かりか

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

お次は海坐から徒歩10分ちょっとのミーバルビーチにある『食堂かりか』☆

食堂かりかはネパール人が作る本格的なネパールカレーのお店です!

店構え的には海の家みたいな感じですが
味はかなり本格的ですのでカレー好きの方は是非!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

営業時間は20時か21時くらいまでですので
ランチでも夕食でもOKですよ♪

注意点としては、食堂かりかはイートインスペースが無くて
上の画像に写っていますが、ビーチにあるテントみたいな場所で食べる感じなので
台風の時や大雨の時はお休みになります(^_^;)

カレーの味やロケーションは最高過ぎるので悪天候以外であればおすすめです♪

百名伽藍

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

今までのお手軽カフェからは一気に雰囲気(料金もw)が変わってしまいますが
沖縄の高級旅館として有名な「百名伽藍(ひゃくながらん)も一応紹介しておきます(笑)

百名伽藍は一人1泊50.000円以上の高級旅館ですが
食事のみでの利用も可能です☺

場所的には浜辺の茶屋のすぐ近くですので、海坐から徒歩で行ける距離ですよ☆

百名伽藍も目下がすぐ海という抜群のロケーションとなりますが
やはりお値段がちょっと…いや、けっこう?高い(笑)

ランチであればコースによっては4.000円くらい~と、比較的お手頃ですが
夕食になるとサービス料や消費税を考えると、一人15.000円くらいにはなるかな?

それにドリンク代も加算されますので、食堂かりかでネパールカレー何人分食べれるんだって感じになってしまいますね(笑)
たぶん軽く10人~15人はいけます(笑)

とはいえ、泊まるにはちょっと勇気がいるなという高級な空間で優雅に食事を楽しむというのも中々良いものです☺

がじ店長
僕もたまにやるんですけどね(笑)
高級ホテルの中には宿泊者以外はレストラン利用NGとしているホテルもあるので
食事のみでそのホテルの雰囲気を味わえるというのは有難いっちゃ有難かったりします☆

百名伽藍での夕食は13歳以上限定となりますので、ちょっと贅沢に大人ディナーを楽しみたい方は是非♪
営業時間は22時までとなっています☺

もずくそばの店 くんなとぅ

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

くんなとぅは徒歩だとちょっと遠いですが、海坐から車で5分くらいで着くので
比較的近いお店ですね☺

沖縄なので、沖縄そばのお店はたくさんありますし
沖縄そば店のメニューの中に「もずくそば」がある事も多々ありますが
くんなとぅは、かなりもずくです(笑)

沖縄といえばもずくは超有名ですが、それにしても
ここまでもずく推しのお店も無いですね!

セットメニューも豊富なのですが
もずくソーキそば、もずく天ぷら、もずく酢、もずくゼリー!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

極めつけは「生もずく食べ放題」です(笑)

美味しいんですけどね!!

これでもかってくらいにもずくを食べる事になると思うので
セットメニューを完食する頃には「生もずく食べ放題」には魅力を感じなくなっていると思います(笑)

もずくそばの店 くんなとぅ営業は18時までとなっているので、こちらも夕食としては少し早めな感じになるでしょう☆

割烹 常(かっぽう つね)

沖縄 海坐(かいざ)ブログ 夕食

こちらは海坐から車で10分弱のところにある居酒屋さんみたいな感じのお店です☺
沖縄料理はもちろんですが、新鮮なお刺身やお寿司なども豊富に楽しめる美味しいお店♪

僕は北海道民なので、正直沖縄で刺身や寿司ってちょっとなぁ…と思う事もあります(^_^;)

ただ、これって食べる物次第なんですよね!
やっぱり普段から食べなれていないものはちょっと苦手だったり^^;

沖縄の青い魚(イラブチャー)はちょっと苦手でしたし、
イカも北海道で食べるイカとは種類が違うので全くの別物で、やっぱりあまり好きじゃないとか。

でもこれは個人の好みによるものですので、一概に沖縄の魚は美味しくないというわけではないんですよね。

沖縄近海でとれた魚でも美味しいのはすごく美味しいし、メジャーなところで言えば
沖縄は鮪がとても美味しいと思います☺
白身魚でもすごく美味しいものもありますよね~(^^♪

ちょっと話がそれましたが、割烹 常はとても新鮮で美味しいお料理が頂けるのでお勧めです♪
お値段も良心的で、地元の人が来そうな雰囲気のお店なので是非☺

がじ店長

海坐から車で10分くらい走らせることが出来るのであれば
それなりに飲食店があるので海坐のオーナーに相談しても良いと思いますよ☆

海坐から車で10分くらいのところにある奥武島(おうじま)には
沖縄てんぷらの人気店「中本鮮魚天ぷら店」もあります!
可愛い野良猫もたくさんいて、散歩にもオススメ♪
別邸宿泊の場合は奥武島で買い出しをしてお部屋で軽く調理しての夕食も良いですよ☺

海坐のプライベートフォレストでゆったりとした時間を楽しむ!

海坐のお部屋や食事についてご紹介してきましたが
せっかく隠れ家的なホテルですので、海坐の敷地もちょっと見てみましょう!

海坐は下に降りて行けばキレイなビーチが広がっていますが
ホテルの周りは完全に森です!

こーんなに素敵な空間が広がっているんです(^O^)

沖縄 海坐(かいざ)ブログ

お散歩するにもピッタリ!
マイナスイオンたっぷりですね(^^♪

沖縄と言えば綺麗な海!というイメージの方は多いでしょうけど
僕はけっこう沖縄の緑が大好きなんですよ♪

もちろん海も好きですが、山とか森ってなんかリラックスできるんでよね~!

色とりどりの熱帯植物もたくさん☆

沖縄 海坐(かいざ)ブログ

隠れ家的ホテルは敷地内までかくれんぼ出来そうな素敵な空間です☺

年季の入ったガジュマルの木も立派!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ

ガジュマルって、周りの植物を飲み込むくらいの生命力なんですよ~(^O^)

この根を見ても強そうなのがわかりますね(笑)

手作りのツリーハウスもあって、ここからの見晴らしが最高!

沖縄 海坐(かいざ)ブログ ツリーテラス

イスもあるので、休憩がてらボーっとするのも良さそうです(笑)

このツリーハウスはトムソーヤの気分が味わえて子供さんも喜びそうですね!

ツリーハウスもワクワクしちゃいますが
ただこの空間にいるというだけでも、普段なかなか聞く事ができない
鳥の声や虫の声、見た事が無いような植物や生き物を見る事も出来ますので
子供さんにとっても良い経験になりますし、大人まで子供に戻ったような感覚を体験できると思いますよ(^^)

海坐には、共用スペースではありますがハンモックも♪

沖縄 穴場 隠れ家 ホテル

もう本当にね、とにかく沖縄の自然を体験できてリラックスできるように色々考えてくれてるホテルなんですよ!

海坐の癒し空間は素晴らしいの一言です(^^)

\ ホテル公式よりもお得なプランがいっぱい! /

沖縄の隠れ家穴場ホテル『海坐(かいざ)』の宿泊料金は?

贅沢なプライベート旅行を楽しむことが出来る海坐ですが
気になる宿泊料金についても書いておきます☺

利用時期によって変動はありますが
本館と別邸それぞれの料金を書いておくので参考までにどうぞ♪

海坐本館の宿泊料金

1室2名利用時の1名料金 

  • 朝食付きプラン 9.400円※税込み)
海坐別邸の宿泊料金

1室2名利用時の1名料金

  • 素泊まり(食事なし) 17.600円
  • 緒食付きプラン    18.700円

(※税込み)

ちなみに本館については素泊まりプランが無く、基本的に朝食付きとなります☺

本館と別邸で料金比較すれば、ちょうど2倍の差がありますが
この差をどう考えるかは個人個人で違ってくると思います☆

旅の目的や、好みによっても大きく変わりますね!

一応僕の個人的な感覚でお話しすれば

海坐別邸に関しては、このクオリティーで
朝食が付いて20.000円を大きく下回るというのは中々良心的だと思います。

本館も本館で1万円以下ですからかなり安いですよね!

がじ店長
お手頃価格で海坐の雰囲気を楽しみたい方は本館へ!
20.000円以下で豪華なプライベート空間でくつろぎたい方は別邸へ!

【海坐(かいざ)】まとめブログ☆沖縄の絶景隠れ家ホテル!おわりに

ということで、今日のブログでは沖縄の隠れ家的ホテルの海坐についてわかりやすくまとめてみましたがいかがでしたか?

海坐は客室数も少ないし、自然多いし、だからといって不便な場所じゃないしで
丁度良いんですよね~(^^♪

オーナーさんも親切で、スモールホテルの良いところがしっかりと感じられるホテルですよ♪

南城市なんで那覇からも遠くないし、かなりオススメのホテルです☺日常から離れて、非日常の世界を堪能したいという方は是非一度利用してみて下さいね♪

それでは今日はこの辺で!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ