ミラコスタ【ハーバービュー(4人部屋)】の位置 | 部屋の違いや景色もレポート

こんにちは☺
今日のブログではミラコスタのハーバービュー(4人部屋)の部屋レポをしようかなと思っているのですが
お部屋自体のレポートというよりも、お部屋の位置や景色について詳しくレポートしていこうと思います(^^)
というのも、ミラコスタのお部屋はトスカーナ・ヴェネツィア・ポルトパラディーゾ全てにおいて
スーペリアルームの場合はほぼほぼ同じようなレイアウトですので
お部屋自体の詳細は既にアップしている他の記事を見てもらえば大丈夫かなと(笑)



ほとんどの方はミラコスタのレイアウトは既にご存じだと思いますし(^^;
そんな感じなので、今日は
- ミラコスタハーバービュー(4人部屋)の位置
- 3名対応と4名対応のお部屋の違い
- ハーバービュー(4人部屋)からの景色やショーの見え方
ここら辺に焦点を当ててレポートしていこうと思います!
今回僕が泊まったお部屋以外のミラコスタのハーバービュー(スーペリアルーム)についても
4人部屋と3人部屋両方の位置を全部ご紹介しておきますので参考にしてみて下さい☺
この記事を読むことで
ミラコスタのハーバービュー4人部屋&3人部屋の位置が全てわかりますし
部屋からの景色やショーの見え方もわかります(^^)
ついでにミラコスタの4人部屋を利用する際のちょっとした注意点もわかります☺
それでは行ってみましょう!
ミラコスタ【4名対応】の違いとは?
まずは簡単にだけお部屋紹介をしながらミラコスタの4名対応の違いについてご説明(^^)
前提として、ミラコスタのハーバービュースーペリアルームには3名対応と4名対応のお部屋が存在します。
しかしながら基本的なレイアウトが同じような感じなので
『一体何が違うのか??』と疑問に感じる人も多いんですよね。
実際に僕もそうでした(^^;
ミラコスタの4名対応の違いについて先に結論と書いてしまいますが…
- 広さがちょっとだけ広い
- ソファーもベッドになる
- アメニティー類が4名分
- 1部屋当たりの料金が少し高い
おそらくこれくらいかと思います(笑)
上記を頭に入れた上で、とりあえずお部屋に入ってみましょう(笑)
この日にアサインされたのは3321号室。
ポルトパラディーゾサイド ハーバービュー4名対応(スーペリアルーム)でございます。
扉を開けると見慣れたレイアウト(笑)
でもやっぱり素敵なお部屋です(^^)


バスルームやら細かい部分は割愛します。



省いている部分はヴェネツィアサイドやポルトパラディーゾパーシャルビューの部屋レポを参考にしてください☺
廊下?部分を抜けて進むとお部屋自体はこんな感じ。


なんだかんだでミラコスタの雰囲気って落ち着いていて本当に好きです( *´艸`)
3名対応も4名対応も同じ感じのツインタイプなので、ここだけ見るとマジで違いがわかりません(^^;
僕は今回初めて4名対応のお部屋を利用しましたが、広さの違いは正直あまりわかりませんでしたね(笑)
ちなみに3名対応は37㎡、4名対応は40㎡。
分かるようで分からない微妙な違いでございました(;´∀`)
ちなみにミラコスタはサイドによってベッドのヘッドボードのデザインが違います☺


トスカーナサイドのミッキーデザインのお部屋自体がめちゃくちゃ可愛くて特徴的ですが、ヴェネツィアサイドとポルトパラディーゾサイドは細かい色合いは違うにしろ、全体的な雰囲気は似ているのでヘッドボードの違いが一番わかりやすいかも(笑)


ベッドの奥にソファーがあるのですが、4名対応の違いとしてはココですね!


4名対応のお部屋はこのソファーがベッドに変身を遂げます。
こちらは窓側から写したお部屋の全体図☆


3名対応のお部屋の場合は、窓に近い方のベッド下に収納されているトランドルベッドを引き出すことでベッドが3つになって終了ですが、4名対応の場合はそれに加えてソファーもベッドになるので全部で4名OK!
という感じです。
ソファーをベッドにした場合はこのソファーの奥行と同じ幅のベッドになるので、ベッドとしてはちょっと細めですね。
その分レギュラーベッドとソファーベッドの間の通路部分が無くなってしまうということはありませんが、でもまぁ率直に感じたのは、スーペリアルームに4人で泊まるのはけっこう窮屈そうだなぁということ(;・∀・)
僕が今回4名対応の部屋にした理由は、本当は3名対応の通常のハーバービューが良かったのですが
運良くキャンセル拾いできたのが4名対応のお部屋だったから(^^;
僕は奥さんと二人で泊まったので十分ゆとりを感じられましたが、この広さでベッド4台になると考えたら中々狭いのではないかと。
特に大人4人だと僕はちょっと厳しいかな(^-^;
この感覚は人それぞれだと思うのであくまでも参考までに☺
あとはアメニティ関係が通常であれば3名分の用意ですが、4名対応の場合は4人分用意されております(^^)
冷蔵庫内のお水もこの通り☆


お水だけじゃなくてコーヒーやお茶セット、歯ブラシなども4名分用意してあります☺
ミラコスタの4名対応の違いとしては大体こんな感じかと思いますが、あとは料金くらいかな?
宿泊料金は時期によって違うとは思いますが、僕が利用した時だと同じハーバービュースーペリアルームの3名対応と4名対応で比べると1室で6千円~7千円くらいの違いだったと思います。
ミラコスタの4名対応ルームで注意すること
ミラコスタの4名対応の違いをお伝えしたついでに、一応一つ注意点を。
ミラコスタでは4名対応のお部屋を予約すると実際の宿泊人数に関係なく
「4人用」のベッドメイクが基本となるようです(^-^;
4人で利用する場合を含め、実際にベッド4台の状態でも問題の無い人の場合はそのままでも良いと思うのですが
僕たちのように2人で利用するとか3人で利用するなど、ベッド4台も必要がない、むしろ4台もあると邪魔くさいと感じてしまう場合は注意が必要。
例え2名で予約していてもチェックインしてお部屋に入ると、4名用のお部屋になっているので驚くと思います(^^;
この状態を回避したい場合は予めミラコスタに電話して「2名利用なので予備のベッドは出さなくて良いです」のように伝えておきましょう☺
もちろんお部屋に入ってからフロントに電話して2名用のベッドメイクに戻してほしいと言っても戻しに来てくれますが
それはそれで手間だし時間も勿体ないので、初めから伝えておく方がスムーズだと思います(^^)
もしお部屋のリクエストがある場合は一緒に伝えることもできますし、ちょっと手間ではありますが宿泊前に一本連絡しておくと安心ですよ(^^)
ミラコスタ【ハーバービュー(4人部屋)】の位置を紹介
続きまして、ミラコスタのハーバービュー(4人部屋)の位置についてご紹介(^^)
ハーバービューって時点でお部屋からの眺めでハズレを引くということは無さそうですが、それでもやっぱり位置の違いはそれなりにありますので気になりますよね~(^^;
ということで、ここではミラコスタハーバービューの4人部屋の位置だけではなく3人対応の部屋も併せて位置のご紹介をしておきます(^^)
ちょっと見にくいかもしれませんが画像を作ってみましたのでご覧ください(^^)
.jpg)
.jpg)
やはり大半が3名対応となり4名対応のお部屋の方が少ないですね(^^;
特筆すべきは、アメフロ側には4名対応が無いというところでしょうか。
アラビア側には4室あるんですがアメフロ側に無いのが非常に残念です…。
個人的にはアメフロ側のお部屋が良かったんですよね~( ;∀;)
というのも、アメフロ側のハーバービューはビリーブをはじめハーバーでのショーがめちゃくちゃ近いということもありますが、それに加えて方向的に花火もバッチリ見えるわけです。
アラビア側もメディテレーニアンハーバーには近いのですが、こちら側は窓の背中側から花火が上がる感じなので
アラビア側の場合、花火は全く見えません。
正面に関しても花火はそこまではっきりキレイには見えないかなという感じですね(^^;
好みはあるでしょうが、僕の個人的な意見でお話しさせてもらうと
ハーバービューに泊まるなら、やはり3名対応部屋を取ってアメフロ側のお部屋をリクエストするのが一番良いのではないかと思います☺
僕は今回ハーバービューの4人部屋だったのでアメフロ側は100%無理。
ということで、特にお部屋のリクエストはしませんでした(^^;
ミラコスタ【ハーバービュー(4人部屋)】3321号室からの景色
そして、今回僕がアサインして頂いた3321号室は正面のお部屋でした☺
パーク側から見ると黒丸を付けているお部屋です☆


メディテレーニアンハーバーを正面からバンっと見えるのですが、一つ心配だったのが
全体は見えるけどちょっと遠いのかな??
という事。
アメフロ側やアラビア側と比べると間違いなく距離があるのでそこが少し心配でした。
で、実際にお部屋から見た景色はこんな感じです☺


ミッキー広場&ハーバーがしっかり見えて見晴らしは最高ですね!
夜はこんな感じ☺


どうでしょうか?
たぶんこの画像を見るだけだと、やっぱりちょっと遠い気がしますよね?
でもですね、これが意外とそこまで遠くないんですよ。
僕はいつもiPhoneのカメラで写しておりますが、なんというか、iPhoneで写すと実際に目視するより遠く写りませんか?
…昔から思っているのですが(^^;
実際に見ると全然気にならないくらいしっかりとショーを鑑賞することができましたよ(^^)
ということで、ビリーブをお部屋から鑑賞した時のことをネタバレしない程度にご紹介していこうと思います☺
ハーバービューなら快適すぎる状態でショーの鑑賞が可能!
ディズニーシーのショーやパレードはどれも大人気ですが、その中でもビリーブはかなり人気が高いですよね(^^)
プレミアアクセスで一人2.500円を支払った人たちでも場所取りのためにかなり早い時間から並んでいるくらいです。
我が家は夫婦そろって何に関しても並ぶのが本当に苦手…。
数時間も前からショーのために並ぶなんて到底無理です(-_-;)
でもビリーブは見たい。
そんな理由で今回奮発してハーバービューを取ったわけです。
ということで、ビリーブが始まる時間に余裕を持ってお部屋に戻り、風呂に入ってリラックスモードに(笑)
窓の前に椅子を並べて準備万端でございます。
この日は19:40スタートのビリーブ。
こちらはビリーブ開始2分前、
19:38時点のミッキー広場↓


たぶん最前グループはバケパ&プレミアアクセスの方達なのかなと思いますが、すみません詳しくは良くわかりません(^^;
正面だけじゃなくてハーバー周りはとにかく人人人…。
ただただ『凄いな…』と思うばかりですね( ̄▽ ̄;)
僕のように
- 寒がりなので3月の夜に外でショーの鑑賞は厳しい
- 長時間場所取りの為に時間を割きたくない
- 人混みの中で鑑賞するのが苦手
こんな方にはハーバービューは本当におすすめです。
さぁ、それではいよいよビリーブの始まりでございますよ!
先ほど「画像で見るよりも近く感じる」と書いたのですが、実際に目視した時のイメージ的にはこれくらいの感覚でした☺


目の前にミッキー広場はあるのですが、上の画像くらいの感覚で見えますので思っているほど遠くなくてけっこう見やすかったです(^^♪
メディテレーニアンハーバー正面なので全体が綺麗に見えますよ♪




感覚的には本当にそこまで遠い感じは無くて、けっこうしっかり見ることはできますが
さすがに船?乗り物?に乗っているキャラクターまでハッキリ見るのは厳しいかなという感じ。
余程視力が良い方であれば見えるかもしれませんが(^^;



ちなみに僕は眼鏡をかけて1.2~1.3くらいの視力ですが
着ぐるみ系のわかりやすいキャラであれば何のキャラクターかくらいは分かるかなという感じ。
でも、プリンセス系を含め、細めのキャラクターに関しては
「あれは…おそらくジャスミン…かな?」くらいの見え方でした(^^;
ミラコスタに映し出されるプロジェクションマッピングは自分のお部屋も含めて照らされますので
ここは流石に全貌を見るのは難しいですが、すぐ横の壁に映る映像はかなり巨大に見ることが出来ます(笑)




可愛いですよね( *´艸`)
お部屋の窓はほとんど開きませんが、音はバッチリ入ってきますので全く問題なし!
暖かいお部屋の中で快適にビリーブを楽しむことが出来ました(^^♪
約30分のショーが終わると…
民族の大移動と言わんばかりに一斉にお客さんが動き出します。


アーティストのライブ等を含めても、最後部分を捨ててでも早めに退場するくらい人混みが苦手な僕は
ビリーブ後の人混みを見ただけでも改めて「ハーバービューにして良かった…」と心から思いました(^_^;)
そして、そんなことを考えている時に丁度良いタイミングで頼んでおいたルームサービス(夕食)がご到着(^^)
パークで遊んだ後、少し早めに部屋に戻り風呂も済ませてビリーブをゆっくり鑑賞。
そしてその後美味しい夕食を食べて、あとは寝るだけ。
いや~幸せです(笑)
ミラコスタに泊まれるだけでもありがたい事ですが、ショーの鑑賞を考えるなら圧倒的に良いお部屋でしたよ(^^)
キャンセル拾いが出来て本当に良かった!
ハーバービューのお部屋は中々取りにくいかもしれませんが、3月という混雑シーズンでも僕のようにキャンセル拾い出来る可能性もありますので是非泊まってみて下さい☺
マジで快適です!
ミラコスタのハーバービューは朝の眺めも最高!
前日の夜はとても快適にビリーブを楽しむことが出来まして、これだけでも満足なのですが
朝は朝でとても良いものを見られました(*^^*)
この日は帰る日でしたのでパークで遊ぶ予定もなし。
その為、朝はゆっくりとルームサービスで朝食をいただく事に。
時刻は8時ちょっと前。
美味しそうな朝食を目の前に、さぁ食べようと思っていましたら…


お?!なんか来たぞ!


7:59にドナルド&デイジーが登場してきました(*’▽’)
ハッピーエントリーのお客さんの為のグリーティングでしょうね(^^)
まだ開園前なので、とりあえずミラコスタの客室に向かって手を振ってくれております☺
チップとデールもいました☆


ドナルドが大好きな奥さんは大興奮で朝食どころではありません(^^;
さぁ、8時になりました!




ではここからハッピーエントリーの入園開始から、一般のお客さんの入園後までの人の増え方を見ていきましょう(笑)
特に大人気アトラクション「ソアリン」への流れに注目です。
8:01。
第一号のお客さんが登場(笑)


第一号のお客さんはドナルド達の元へ。
おそらく同行者とみられる方はトイマニへ行ったのでしょうね(・∀・)



タワテラは9時にならないと動きませんので、たぶん8:15から動くトイマニに行ったと思われます。
8:02。
徐々にハッピーエントリー客が入ってきていますが、まだまだ人は少ないです。




キャラクターと写真を撮るのにも時間がかかりませんので、グリーティングで多少時間を使ってもまだ余裕がありそうです。
8:03。
一気に人が増えてきました。


トイマニ方向への人も多いですが、やはり圧倒的にソアリンへ向かう方が多かったですね!
開園後たった3分でこんな感じです(^^;
8:16。
さぁ、一般客の入園がスタートです。
↓画像の白丸の場所(ソアリンの待ち列ができるところ)に注目。


ハッピーエントリー客だけでもかなりソアリンに向かっておりましたが、それでも全員が建物内で待てるくらいの人数だったのでしょうね、外に並んでいる人は見当たりません。
8:19。
一般入園から3分後。


かなり人が増えております。
一般入園から3分後ですが、既に屋外まで待ち列が…。
8:24。
一般入園から9分後…


ヒエ~(゚Д゚;)
まだ10分経っていないのにご覧の通り。
山?に沿って折り返しが出来るくらい…もう最後尾が分かりません…( ̄▽ ̄;)
これはやってられませんね…:(;゙゚”ω゚”):
公式HP上は開園時間は9時ですので、アプリでの待ち時間も9時にならないと確認できないのですが
9時になった時点でソアリンの待ち時間を見てみると、時すでに180分でございました(*_*)
ディスニー公式サイトでは9時開園になっていますが、現在はほとんどの場合で早く入場することができます。
ハッピーエントリーは8:00、一般は8:15に入場できます。
ただ、あくまでも公式で9時になっているのでこのことを知らないままの人もいるんですよね( ̄▽ ̄;)
何も知らないままだと、ハッピーエントリーでも8:45だと思って行ってしまう人もいるようです。
一般客よりも早く入れると思って行ったのに、既に激混みだったらかなりショックでしょう…。
そんなことにならないように、入園可能時間は予めしっかりチェックしておくことをお勧めします(^^)
ミラコスタを含め、ディズニーホテルのキャストさんも教えてくれる人と教えてくれない人がいるので注意しましょうね!
ハーバービューを含め、ポルトパラディーゾサイドに泊まると
一足早く登場するキャラクターを見ることが出来たり、段々と混んでくるパークの動きなんかも見れて中々楽しいです(笑)
この日はチェックアウト日だったので無理でしたが、お昼のショーなんかもお部屋から見ることができるので
ハーバービューはショー好きの方にとって特に良いお部屋だと思いますよ☺
ミラコスタ【ハーバービュー(4人部屋)】の位置 | 部屋の違いや景色もレポート | おわりに
はい、ということで今日はミラコスタのハーバービュー(4人部屋)の位置や4名対応の部屋の違い、部屋からの景色についてお伝えしました!
今回初めてハーバービューを利用させてもらいましたが
めちゃくちゃ良かったです!
本当であればテラスルームに泊まりたいな…なんて思っていたのですが、さすがにテラスルームはキャンセル拾いでも難しくて残念に思っていたんですよ。
でも、ハーバービューでも全ッ然良かったですね!
前回同じポルトパラディーゾサイドのパーシャルビューを利用して、値段の割にはかなり満足できたのですが
当たり前ですがハーバービューにはかないません(笑)
4人部屋でもかなり満足は出来たのですが、やはり位置的にはアメフロ側のハーバービューが気になるので次はもう少し余裕を持って3名対応のハーバービューを予約したいなと思います(^^;
それでは今日はこの辺で!