こんにちは(^^)
今日のブログではマリオット沖縄のエグゼクティブラウンジについて書いていきます(^^)
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジについての簡単な説明と
僕が実際に利用したエグゼクティブラウンジでの各フードプレゼンテーションについて
画像付きでレポートしていきますので是非参考にしてみて下さいね☺
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジってどんな感じ?
では早速!
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジについて紹介していきますよ(´∀`)

マリオット沖縄のラウンジサービスは本当に充実していて
かなり良かったと思います!
マリオット沖縄のラウンジサービスで何が良かったかというと…
他のホテルのクラブラウンジでは、フードサービスの回数が3回という所が多いです。
朝食・ティータイム・カクテルタイム(イブニングカクテル)の3回ですね!
しかし、沖縄マリオットでは…
- 06:30~11:00 朝食
- 11:00~17:30 アフタヌーンティータイム
- 17:30~19:30 オードブル&カクテル
- 19:30~21:30 デザート&カクテル
- 21:30~24:00 イブニングティータイム
この様に、フードプレゼンテーションが5回もあるんです(゚д゚)
しかもティータイムの提供時間が長い!(大体のホテルは14:00~16:00の2時間)
19:30以降は本当にちょっとした感じではあるのですが、それにしても凄い。
多くのホテルではフードプレゼンテーションは3回、
そしてその3回のサービス以外の時間はソフトドリンクの提供があるくらいだと思いますが
マリオット沖縄は各サービスの間の時間というのが無い(笑)
要するに、マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジでは
エグゼクティブラウンジの営業時間中は全ての時間帯で
何かしら食べ物があるという事です(゚д゚)
あと、マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジの特徴としては
エグゼクティブラウンジが2か所ある
ということです☺
この2つのエグゼクティブラウンジは、ラウンジからの景色が全く違っていて
緑が見える『フォレストラウンジ』と
海が見える『オーシャンラウンジ』という感じです(^^)
で、オーシャンラウンジの方が大人向けに作られており
サービスの時間帯によっては年齢制限も設けられています☆
各ラウンジのフードサービスタイムをわかりやすく表にするとこんな感じです☺
エグゼクティブラウンジの営業時間 | フォレストラウンジ | オーシャンラウンジ |
---|---|---|
朝食 (6:30~11:00) | ✖ | 〇 |
ティータイム (11:00~17:30) | 〇 | ✖ |
カクテルタイム (17:30~19:30) | 〇 | 〇 (※20歳以上) |
デザートタイム (19:30~21:30) | 〇 | 〇 (20歳以上) |
イブニングティータイム (21:30~24:00) | 〇 | ✖ |
フォレストラウンジとオーシャンラウンジの違いが分かったところで
それぞれのサービス内容をレポートしていきます(^O^)
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジ【フォレスト編】
まずはフォレストラウンジからいきましょう♪
フォレストラウンジはオーシャンと反対側、名前の通りグリーンビューです(^^)
年齢制限なく、カードキー無しでOK!
フォレストラウンジで利用できるサービスは
朝食以外の全てとなっております☺
僕が利用したのは
ティータイムとカクテルタイムとなりますので順番に書いていきます☆
マリオット沖縄☆フォレストラウンジのティータイム
11:00~17:30のフォレストラウンジでのティータイム☆
フォレストラウンジのティータイムはこんな感じです(^^)
どうでしょう?
パッと見た感じでわかると思いますが
デニッシュやパイ、パウンドケーキやチョコレートなど
カロリー高めのズッシリ系な印象(笑)
味は問題無く美味しいのですが、元々僕がこっち系のスイーツをあまり好んで食べないし
だからといって、うちの奥さんは僕よりも甘い物食べないので
しっかりしたレビューをお伝えできない事が残念です( ;∀;)
美味しいは美味しいので
ズッシリ系のスイーツが好きな人には全然問題ないと思いますが
個人的にはもうちょっとアッサリ系のスイーツも欲しかったかなという感じでした(^-^;
確実にブラックコーヒーが欲しくなるラインナップですね(笑)
ちなみに、フォレストラウンジの窓からは
少し遠い所にリッツカールトン沖縄が見えます(笑)
同じマリオット系列ですし、いつも次は泊まろうと思うのですが
何だかんだで他のホテルにしてしまって後回しになってしまっています(^_^;)
リッツカールトン沖縄を見ながら
マリオット沖縄でティータイムも宜しいのではないでしょうか(笑)
マリオット沖縄☆フォレストラウンジのカクテルタイム
続いてはフォレストラウンジのカクテルタイムです☆
混雑していたためカウンターの写真は撮っていないのですが
フォレストのカクテルタイムは
『おつまみ』というよりも『食事』になりそうな物が多いです!
何となく取ってきた物でこんな感じ☆
どうでしょう?
胃袋に溜まりそうでしょ?
これは溜まります溜まります…💦
写真は全種類取ってきたわけでなくて、他にもまだありましたので
夜ご飯の代わりに出来る感じではないでしょうか?
お腹いっぱい。
僕は確実に夜ご飯いりません(笑)

画像に写っている「小籠包」みたいなやつ、小籠包かと思って食べたら普通に肉まんだったというオチ(笑)
もっちり食べ応えのある肉まんでお腹に溜まります(笑)
こんな感じで、マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジの一つ目
フォレストラウンジを利用してみての感想としては
スイーツにしろ「おつまみ」にしろ
ガッツリ系が多い
という感じです(笑)
しっかり食べたい人にはフォレストラウンジがオススメです(^^)
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジ【オーシャン編】
※オーシャンは朝食時を除いて20歳未満は利用できません。
では次に大人向けのオーシャンラウンジです♪
オーシャンラウンジで利用できるフードプレゼンテーションは
- 朝食
- カクテルタイム
- デザートタイム
この3つとなりますが、ラウンジでの朝食は軽めのコンチネンタルブレックファストだったため
僕は利用していません(^_^)
個人的にはマリオット沖縄の朝食ビュッフェがけっこう好きなので
エグゼクティブラウンジでの朝食を利用しませんでした☺
というのも
タコライスとか海ぶどう丼なんかは、ちゃんとした…と言ったら変ですが
ホテル以外のレストランで食べるより美味しかったと思います(^^)
ソーキそばも関しては普通にけっこう好きな味でした!
これは本当に下手な沖縄そば屋で食べるよりも美味しかったですよ(笑)
ただし、雰囲気として言うのであれば、いわゆる「新しめの高級リゾートホテル」のようなオシャレ感があるわけではありませんので過度な期待はしないように(笑)
オーシャンラウンジではカクテルタイムとデザートタイムを利用しましたので
そちらをご紹介します☆
マリオット沖縄☆オーシャンラウンジのカクテルタイム
オーシャンラウンジにはお部屋のカードキーをかざすと入室出来るようになっています☆

フォレストラウンジと比べると厳重です(笑)
オーシャンラウンジの中に入ると既に他の宿泊客の方たちがけっこういたので
ラウンジ全体の写真は撮れませんでしたが、けっこう狭いです(;’∀’)
たぶん6~7テーブルくらい?それにテラスに何席か。
くらいだったと思います☆
ほぼ満席に近い状態だった為に写真に撮るのが難しかったのですが
カクテルタイムで提供されているフード類はそこそこの種類がありました☺
オーシャンラウンジは大人向け=アルコール豊富
こんなコンセプトのラウンジですので、フォレストラウンジとは違って
用意されてあるフード類はお酒に合いそうな『おつまみ系』が多い印象です(^^)
適当にみつくろって窓際のテーブルへ(^^)
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジでは
フードもドリンク類もビュッフェスタイル、全てセルフサービスです☆
リキュール類も数種類ありますのでカクテルを作る事もできますよ♪
僕はジントニックを作って飲みました(^^)

マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジでは
オリオンビールもありましたよ♪
野菜スティックのたらこマヨネーズがめっちゃ美味しかった(笑)
ラウンジ自体は広くは無いですが、おつまみの種類はけっこう豊富だし補充も早かったです。
オーシャンというだけあって、こちらのラウンジからはキレイに海を眺める事が出来ます。
テラス席からはキレイな夕日も見えました(^^)
いやー、非日常ってこういう事ですよね~!
幸せだなぁ~。
オーシャンラウンジは確かに
大人にピッタリのとても雰囲気の良い場所でした♪
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジは全てセルフサービスと書きましたが
オーシャンラウンジにはスタッフさんが常駐していますし、とても親切でしたよ☺
マリオット沖縄☆オーシャンラウンジのデザートタイム
さて続きます!
アペタイザーがメインだったカクテルタイムの後に待っているのは
デザートタイム(デザート&カクテル)です!
時間的には19:30~21:30という枠ですが、確か21時頃に行ったと思います。
少し遅めだったからなのか
それとも皆さんデザートにはあまり興味が無いのかわかりませんが
けっこう空いていましたね(^^)
フォレストのガッツリ系ティータイムラインナップから、どんな感じで変わるのか。
若干怯えながらスイーツ達が待つエリアへ…。
おっ⁈
やっぱり重たい系か…?
い、いや!違うぞ⁈
隣にいる!
間違いなく僕の好きなやつが!(・∀・)
はい、ぷるぷる~!(・∀・)
とても味しそうです(*´▽`*)
ぷるぷる系が大好きな僕にとっては、これは本当に嬉しい!
申し訳ないけど、一緒に用意されていた
重たい系スイーツは食べませんでした(^_^;)
実際食べたら
うめぇ~!(・∀・)
ぷるぷる系スイーツは別の日にもちゃんといました☺
やっぱりプルプル系は裏切らないです(笑)
こう考えると、アペタイザーにしろスイーツにしろ
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジとしては
僕はフォレストよりもオーシャンの方が好きな感じですね!
食べ物もですが、雰囲気もやっぱりオーシャンの方が好みかな(^^)
そうそう、僕は基本的にアルコールはあまり飲まない人間ですが
それでもオーシャンで提供されるフード類の方が好きでした。
なので、お酒を飲まない人でも全然問題なく楽しめると思いますよ☺
オキナワマリオットリゾート&スパ☆エグゼクティブラウンジブログ♪おわりに
このような感じで、今日はマリオット沖縄のエグゼクティブラウンジをレポートしてみましたが
マリオット沖縄はエグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションだけでなく
朝食ビュッフェの事を含めて考えてもお料理の味は悪くないなーと思いましたよ☺
マリオット沖縄のお部屋紹介のブログの最初の方で書いた
『コスパが良い』という理由についてですが
ご覧の通り、マリオット沖縄でクラブラウンジアクセスできれば
夕食代がかかりませんってくらい十分なフードサービスです。
これは高コスパと言っても良いのではないでしょうか?
『いやいや、そもそもエグゼクティブフロア自体が料金高いじゃん!』
という突っ込みが聞こえてきそうですので
それにもお答えしておきますが

沖縄マリオットのエグゼクティブフロアは
全く高額ではありません!
利用する時期によって価格は変わりますが
マリオット沖縄はそもそも高級ホテルというランクのホテルではありません☺
世界的に有名で大きなホテルグループですし
「高級ホテル」というイメージをお持ちの方もいると思いますが
そこはやはり“ホテルによる”という感じで
同じマリオットホテルでもランクはピンキリ☆
で、今回ご紹介したマリオット沖縄に関しては
クオリティーは低くないのに料金はお手頃
という何ともありがたいホテルだと思います(笑)
大型連休や夏休みなどのピーク時さえ外す事が出来るのであれば
エグゼクティブフロアでも一人一泊1.5000円前後~泊まる事が出来ちゃうんです(゚д゚)!
マリオット沖縄の場合はスタンダードフロアとエグゼクティブフロアの料金差が
そこまで大きくないので、それであればエグゼクティブラウンジにアクセスできる方が確実にお得だと思います♪
安い時期のスタンダードツインのグリーンビューでも1.5000円ですが、
クラブフロアになると30.000円以上に跳ね上がります。
それを考えるとマリオット沖縄のコスパは中々のものだと思いますよ!
というかむしろ、マリオット沖縄に泊まるのであれば
エグゼクティブフロアに泊まらないと意味が無いような気すらしてきます(笑)
クラブフロア=高い・お金持ち!みたいなイメージを持っている人もいますが
全くそんな事ありませんので是非利用してみて下さいね~(^^)
沖縄【クラブフロア】があるホテル特集♪【一休】はポイントが先に使えるから安い!