オリエンタルホテル沖縄(旧オキナワマリオットリゾート&スパ)エグゼクティブラウンジブログ☆

こんにちは(^^)
今日のブログではオリエンタルホテル沖縄(旧オキナワマリオットリゾート&スパ)のエグゼクティブラウンジについてお伝えしていきたいと思います☆
オリエンタルホテル沖縄は2021年10月1日に『オキナワマリオットリゾート&スパ』がリブランドしたホテルとなります。
今日お伝えする内容としてはオキナワマリオットの時のものとなりますが
オリエンタルホテル沖縄にリブランド後とほぼ変わりませんので十分参考にしていただけます☺
ということで今日はオリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジについての簡単な説明と
僕が実際に利用したエグゼクティブラウンジでの各フードプレゼンテーションについて
画像付きでレポートしていきますので是非参考にしてみて下さいね☺
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジってどんな感じ?
では早速!
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジについて紹介していきますよ(´∀`)



かなり良かったと思います!
オリエンタルホテル沖縄のラウンジサービスで何が良かったかというと…
エグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションの回数が多いということ!
一般的なホテルのクラブラウンジやエグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションは
- 朝食
- ティータイム
- カクテルタイム
の3回というところがほとんどです☆
しかし、オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジでは…
- 朝食 06:30~11:00
- アフタヌーンティータイム 11:00~17:30
- オードブル&カクテル 17:30~19:30
- デザート&カクテル 19:30~21:30
- イブニングティータイム 21:30~24:00
このように、フードプレゼンテーションが5回もあるんですね!
しかもティータイムの提供時間が長い!(大体のホテルは14:00~16:00の2時間)
19:30以降は本当にちょっとした感じではあるのですが、それにしても凄い。
多くのホテルではフードプレゼンテーションは3回、
そしてその3回のサービス以外の時間はソフトドリンクの提供があるくらいだと思いますが
オリエンタルホテル沖縄は各サービスの間の時間というのが無い(笑)
要するに、オリエンタルホテル沖縄は
エグゼクティブラウンジの営業時間中は全ての時間帯で
何かしら食べ物があるという事です(゚д゚)
あと、オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジの特徴としては
エグゼクティブラウンジが2か所あること☺
この2つのエグゼクティブラウンジは、ラウンジからの景色を含め
コンセプトがちょっと違います☆
- 緑が見える『フォレストラウンジ』
- 海が見える『オーシャンラウンジ』
雰囲気的な違いを簡単に説明すると
フォレストはファミリー向け
オーシャンが大人向けみたいなかんじでしょうか☺
オーシャンラウンジに関しては
- 朝食の時間帯以外は20歳未満利用不可ということ
- 提供されるフードもお酒に合いそうな食べ物が多い
このような理由から大人向けと書かせていただいております☆
フォレストラウンジにもアルコールはあるのですが、たしかビールくらいだったかな?
対してオーシャンの方はビールを含め様々な種類のアルコールが用意されており
リキュール系もあるので自分で好きなカクテルを作ったりもできるくらい豊富なんです☺
各ラウンジのフードサービスタイムをわかりやすく表にするとこんな感じ☆
エグゼクティブラウンジの営業時間 | フォレストラウンジ | オーシャンラウンジ |
---|---|---|
朝食 (6:30~11:00) | ✖ | 〇 |
ティータイム (11:00~17:30) | 〇 | ✖ |
カクテルタイム (17:30~19:30) | 〇 | 〇 (※20歳以上) |
デザートタイム (19:30~21:30) | 〇 | 〇 (20歳以上) |
イブニングティータイム (21:30~24:00) | 〇 | ✖ |
フォレストラウンジとオーシャンラウンジの違いが分かったところで
それぞれのサービス内容をレポートしていきます(^O^)
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジ【フォレスト編】
まずはフォレストラウンジからいきましょう☺
フォレストラウンジはオーシャンと反対側、名前の通りグリーンビューです(^^)
年齢制限もありませんし、カードキー無しでも入室OK☆
フォレストラウンジで利用できるサービスは
朝食以外の全てとなっております☺
僕が利用したのは
ティータイムとカクテルタイムとなりますので順番にお伝えしていきますね!
オリエンタルホテル沖縄☆フォレストラウンジのティータイム
まずはフォレストラウンジでのティータイム(11:00~17:30)から☆
フォレストラウンジのティータイムはこんな感じです(^^)
どうでしょう?
パッと見た感じでわかると思いますが
デニッシュやパイ、パウンドケーキやチョコレートなど
カロリー高めのズッシリ系な印象(笑)
味的は問題無く美味しいのですが、元々僕がこっち系のスイーツをあまり好んで食べないし
だからといって、うちの奥さんは僕よりも甘い物食べないので
しっかりしたレビューをお伝えできない事が残念です( ;∀;)
美味しいは美味しいので
ズッシリ系のスイーツが好きな人には全然問題ないと思いますが
個人的にはもうちょっとアッサリ系のスイーツも欲しかったかなというのが本音です(^-^;
確実にブラックコーヒーが欲しくなるラインナップですね(笑)



考え方によっては軽食に値するかなという印象(笑)
ちなみに、フォレストラウンジの窓からは
少し離れていますがリッツカールトン沖縄が見えます☆
リッツカールトン沖縄、本当に素晴らしかったので機会があれば是非どうぞ(^^
リッツカールトン沖縄を見ながらの
ティータイムも宜しいのではないでしょうか(笑)


オリエンタルホテル沖縄☆フォレストラウンジのカクテルタイム
続いては同じくフォレストラウンジでの
カクテルタイム(17:30~19:30)です☆
混雑していたためカウンターの写真は撮っていないのですが
フォレストのカクテルタイムは
『おつまみ』というよりも『食事』になりそうな物が多いです!
何となく取ってきた物でこんな感じ☆
どうでしょう?
胃袋に溜まりそうでしょ?
これは溜まります溜まります…💦
写真は全種類取ってきたわけでなくて、他にもまだありましたので
夜ご飯の代わりに出来る感じではないでしょうか?
お腹いっぱい。
僕は確実に夜ご飯いりません(笑)



もっちり食べ応えのある肉まんでお腹に溜まります(笑)
こんな感じで、オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジの一つめ
フォレストラウンジを利用してみての感想。
フォレストラウンジの特徴
ティータイムのスイーツにしろ
カクテルタイムの『おつまみ』にしろ
フォレストラウンジはボリュームがある食事系のものが多い!
ということです☺
しっかり食べたい!という場合はフォレストラウンジがおすすめです(^^)
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジ【オーシャン編】
※オーシャンは朝食時を除いて20歳未満は利用できません。
では次に大人向けのオーシャンラウンジです♪
オーシャンラウンジで利用できるフードプレゼンテーションは
- 朝食
- カクテルタイム
- デザートタイム
この3つとなりますが、ラウンジでの朝食は軽めのコンチネンタルブレックファストだったため
僕は利用していません(^_^)
個人的にはマリオット沖縄の朝食ビュッフェがけっこう好きなので
エグゼクティブラウンジでの朝食を利用しませんでした☺
というのも、
タコライスとか海ぶどう丼なんかは、ちゃんとした…と言ったら変ですが
ホテル以外のレストランで食べるより美味しかったと思います(^^)
ソーキそばも関しては普通にけっこう好きな味でした!
これは本当に下手な沖縄そば屋で食べるよりも美味しかったですよ(笑)
オーシャンラウンジではカクテルタイムとデザートタイムを利用しましたので
そちらをご紹介します☆
オリエンタルホテル沖縄☆オーシャンラウンジのカクテルタイム
まずはカクテルタイム(17:30~19:30)から行きましょう!
オーシャンラウンジはフォレストラウンジと違って入室時にお部屋のカードキーが必要となります☆



オーシャンラウンジの中に入ると既に他の宿泊客の方たちがけっこういたので
ラウンジ全体の写真は撮れませんでしたが、けっこう狭いです(;’∀’)
たぶん6~7テーブルくらい?それにテラスに何席か。
くらいだったと思います☆
ほぼ満席に近い状態だった為、写真に撮るのが難しかったのですが
カクテルタイムで提供されているフード類はそこそこの種類がありました☺
オーシャンラウンジは大人向け=アルコール豊富
こんなコンセプトのラウンジですので、フォレストラウンジとは違って
用意されてあるフード類はお酒に合いそうな『おつまみ系』が多い印象です(^^)
僕はお酒を飲みませんが、そんな僕でもオーシャンで提供されているフード類の方が美味しそうだなと思うものが多かったですね(^^)
適当にみつくろって窓際のテーブルへ☺
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジでは
フードもドリンク類もビュッフェスタイル、全てセルフサービスです☆
リキュール類も数種類ありますのでカクテルを作る事もできますよ♪
僕はジントニックを作って飲みました(^^)



オリオンビールもありましたよ☺
ラウンジ自体は広くは無いですが、利用するお客さんがけっこう多いせいか
おつまみの種類は豊富だし補充も早かったです。
クラブラウンジといえども全然補充されない、補充がやたら遅いというホテルもありますので
オリエンタルホテル沖縄はしっかりしていますね!
オーシャンというだけあって、こちらのラウンジからはキレイに海を眺める事が出来ます。
テラス席からはキレイな夕日も見えました(^^)
いやー、非日常ってこういう事ですよね~!
幸せだなぁ~。
オーシャンラウンジは確かに
大人にピッタリのとても雰囲気の良い場所でした♪



オーシャンラウンジにはスタッフさんが常駐しているので何かあっても困りませんし、とても親切でしたよ☺
オリエンタルホテル沖縄☆オーシャンラウンジのデザートタイム
オリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジブログ、最後にお伝えするのはデザートタイムです(*^▽^*)
アペタイザーがメインだったカクテルタイムの後に待っているのは
デザートタイム(デザート&カクテル)です!
時間的には19:30~21:30という枠ですが、僕たちは確か21時頃に行ったと思います☆
少し遅めだったからなのか
それとも皆さんデザートにはあまり興味が無いのかわかりませんが
けっこう空いていましたね(^^)
フォレストのガッツリ系ティータイムラインナップから、どんな感じで変わるのか。
若干怯えながらスイーツ達が待つエリアへ…。
おっ⁈
やっぱり重たい系か…?
い、いや!違うぞ?
横にいる!
間違いなく僕が好きな子たちが!(・∀・)
はい、ぷるぷる~!
とても味しそうです(*´▽`*)
ぷるぷる系が大好きな僕にとっては、これは本当に嬉しい!
ぷるぷるのお隣に用意されていた重たい系スイーツはちょっと苦手なので食べていませんが
多分フォレストラウンジのティータイムにあった感じのものです(;^ω^)
実際食べたら
うめぇ~!(・∀・)
ぷるぷる系スイーツは別の日にもちゃんといました☺
やっぱりプルプルは裏切らないです(笑)
こう考えると、アペタイザーにしろスイーツにしろ
マリオット沖縄のエグゼクティブラウンジとしては
僕はフォレストよりもオーシャンの方が好きな感じですね!
食べ物もですが、雰囲気もやっぱりオーシャンの方が好みかな(^^)
先ほども言いましたが、基本的にアルコールを飲まない僕でも
オーシャンで提供されるフード類の方が好きだったので
お酒を飲まない人でも全然問題なく楽しめると思いますあ☺
オーシャンラウンジは朝食以外は20歳以上限定の制限がある大人のためのラウンジですので
比較的落ち着いて過ごすことができるというのも個人的には大きなポイントでした☆
テラス席もありますし、キレイなサンセットを見ながら大人の時間を過ごすにはとてもおすすめのラウンジです(^^)
オリエンタルホテル沖縄(旧オキナワマリオットリゾート&スパ)エグゼクティブラウンジブログ☆おわりに
ということで、今日はオキナワマリオットからリブランドしたオリエンタルホテル沖縄のエグゼクティブラウンジをレポートしてみましたが
オリエンタルホテル沖縄はエグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションだけでなく
朝食ビュッフェの事を含めて考えてもお料理の味は悪くないなーと思いましたよ☺
オリエンタルホテル沖縄のお部屋紹介のブログの最初の方で書いた
コスパが良いという理由についてですが
ご覧の通り、オリエンタルホテル沖縄でクラブラウンジアクセスできれば
夕食代がかかりませんってくらい十分なフードサービスです。
これは高コスパと言っても良いのではないでしょうか?
『いやいや、そもそもエグゼクティブフロア自体が料金高いじゃん!』
という突っ込みが聞こえてきそうですので
それにもお答えしておきますが



全く高額ではありません!
利用する時期によって価格は変わりますが
オリエンタルホテル沖縄はそもそも高級ホテルというランクのホテルではありません☺
今回ご紹介したオリエンタルホテル沖縄に関しては
クオリティーは低くないのに料金はお手頃
という何ともありがたいホテルだと思います(笑)
大型連休や夏休みなどのピーク時さえ外す事が出来るのであれば
エグゼクティブフロアでも一人一泊1.5000円前後~泊まる事が出来ちゃうんです(゚д゚)!
マリオット沖縄の場合はスタンダードフロアとエグゼクティブフロアの料金差が
そこまで大きくないので、それであればエグゼクティブラウンジにアクセスできる方が確実にお得ですよ☺
例えば、僕が好きなテラスホテルズ系の『ザ・ブセナテラス』だと一番お手頃なスタンダードルームだと一名15.000円くらい~ですがクラブフロアになると30.000円~くらい☆
『ハレクラニ沖縄』に関してもスタンダードで一名25.000円くらい~なものが、プレミアクラブになると50.000円前後~となります☆
このようにクラブラウンジが利用できる特別フロアになると、通常の倍近い金額になるホテルも多いのですが、オリエンタルホテル沖縄の場合はスタンダードルームとエグゼクティブルームの金額差が少ないにも関わらずエグゼクティブラウンジの内容が充実しているので、お得感がとても高いです!



本当にお得です!
オリエンタルホテル沖縄は、元々金額的が高いホテルではありませんが
エグゼクティブフロアを利用してこそ、よりコスパが高いことを実感できるホテルだと思います!
僕に関して言えば、オリエンタルホテル沖縄に泊まるのであればエグゼクティブフロアに泊まらなければ勿体ないとまで思っています(笑)
今まで、クラブフロアやエグゼクティブフロアを利用したことが無い方に多いのですが
【特別フロア】と聞いた瞬間に高級&高額なイメージが浮かんでしまって
『そういうのってお金持ち用でしょ?自分には関係ないわ(^^;』と料金を調べるまでもなく選択肢から消してしまう人もたくさんいるんですよ(;^ω^)
でもそんなこと全くありません!
オリエンタルホテル沖縄も含め、低価格なのにクラブラウンジが利用できるホテルってたっくさんあるんですよ(^O^)
サービスはホテルによって様々ではありますが、少なくともオリエンタルホテル沖縄は
料金を考えるとオススメできるホテルですので、ぜひエグゼクティブフロアを利用してみて下さいね♪
↓にクラブラウンジがある沖縄のホテルをまとめている記事も貼っておきますので
そちらも参考にしてもらえたら嬉しいです☺
それでは今日はこの辺で!