沖縄でアグー豚を食べるなら『食彩酒房 まつもと』で!駐車場や予約方法は?

那覇 まつもと アグー豚しゃぶしゃぶ

こんにちは☺

皆さん、お肉は好きですか?

沖縄旅行でお肉といえば
ステーキを思い浮かべる方も多いと思いますが
忘れちゃいけない存在が

アグー豚でしょう!

沖縄って確かにステーキもすごく美味しいのですが
あれって何だかんだ言ってもほとんどはアメリカ産牛肉じゃないですか☆
(変な意味じゃないですよ?僕も大好きだし)

ただ、沖縄と言えばやっぱり『豚肉』ですよね!

島豚の○○とかアグー豚とか、沖縄の飲食店に行くと良く見かけると思います☺

今日はそんな豚肉の中でも高級豚肉の『アグー豚』についてです♪

とっても美味しいアグー専門店についてお伝えしていきますので、ハズレ無しで間違いなく美味しいアグー豚を食べたい人は是非参考にしてみて下さいね(*^^*)

\ ホテル公式よりもお得なプランがいっぱい! /

もくじ

沖縄でアグー豚を食べるなら『食彩酒房 まつもと』で!

沖縄といえば『アグー豚』が有名ですよね!

有名だし人気もあるので
沖縄では色々なお店でアグー豚を使ったお料理を見かけるのですが…。

がじ店長

お店によって全っ然美味しくないんです…。
本当にアグー豚かと疑うくらいにパッサパサだったり(-_-;)

これ、大げさじゃなくて本当に美味しくないんですよ(+_+)

アグー豚に詳しい沖縄の方に聞いたのですが、確かにあまり質の良くないアグー豚を扱っているお店もあるようですが、そうじゃない場合でも下処理や調理方法によって全然美味しくなくなってしまうらしいですよ( ゚Д゚)

プロからすると
そういうアグー豚を食べてしまって『アグーって大したことない』と言われるのが悲しいと言っておりました☆

実際に僕も全然美味しくないアグー豚らしき(笑)お肉を食べた事がありますので
せっかく沖縄に来てまでアグー豚を食べるのであれば
もうハズレは引きたくないな~と思いまして、一度有名どころに行ってみようかなと(^_^;)

沖縄のアグー豚専門店と言えば『食彩酒房 まつもと』が有名なのは知っていたのですが
普段なかなか那覇に泊まらないので行く機会が無かったんですよ☆

でもやっぱり美味しいアグー豚が食べたい!と思って
『食彩酒房 まつもと』でアグーを食べる為だけに那覇に一泊しました(笑)

先に結論を書くと

わざわざ那覇に泊まった甲斐がありましたよ!!

沖縄で美味しいアグー豚を食べるなら
まつもとさんは間違いないです☺

沖縄のアグー豚専門店【まつもと】のアクセス・駐車場は?

沖縄の高級豚肉アグー豚の専門店『食彩酒房 まつもと』は那覇にあるのですが
飲食店が多く集まっている国際通りからは少し離れた所にあるので比較的静かな場所☺

本店:沖縄県那覇市松山1丁目8−5 オーキッド松山 1F
(まつもとは2号店も出しているのですが、本店のすぐ隣です☺)

アグー 豚 しゃぶしゃぶ 那覇

赤線を引いている所が国際通りですので、まつもとまでさほど遠くはありません(^^)
国際通りのどの辺りから向かうのかにもよりますが
おおよそ徒歩で10分~15分程度だと思います☆

県庁前駅からだと徒歩5分くらいですね!

『食彩酒房 まつもと』の駐車場は?

まつもとには専用駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングに停める必要がありますが
お店のすぐ目の前や隣にも安いコインパーキングがありましたので駐車場には困りません(^^♪

沖縄の名店【まつもと】で絶品アグーしゃぶしゃぶを実食♪

アグー 豚 しゃぶしゃぶ 那覇 まつもと

『食彩酒房 まつもと』は、お世辞にも広いとは言えないこじんまりとしたお店です☺

カウンター席がメインで、カウンターの後ろに少しだけ小上がり席があるのですが
カウンターに人が座ったらその後ろ側は人がギリギリ通れるかなってくらい狭いです(笑)

でもこういう雰囲気ってなんかとても落ち着くというか
けっこう好きですよ(^^)

まつもとは那覇ではかなり有名なアグー専門店で
オーナーさんが自ら仕入れをして調理や食べ方まで本当にこだわっているんです♪

アグーしゃぶしゃぶのセットをオーダー!

最初にお通しで沖縄といえばの
海ぶどう&もずく酢がが登場し

その後、アグー豚の登場(^O^)ノ

アグー 豚 しゃぶしゃぶ 那覇 まつもと

写真のアグー豚は1人前です☆

がじ店長

この写真は、ママさんの方から『お肉の写真撮りますか?☺』と声をかけて頂いて撮ったものです(笑)
観光客にも気を使ってくれるとても優しいママさんでした♪

せっかくなのでお肉と一緒に撮りましょう♪とも言って頂いたのでお言葉に甘えて(笑)

お肉と一緒に写真を撮るなんて中々しないですよね(笑)

まつもとさんは予約必須の人気店で
この日も満席でとても忙しそうだったのですが
そんな時でもお気遣い頂いて感謝です( ;∀;)

では、お野菜にも火が通ってきましたので
さっそく主役のアグー豚しゃぶしゃぶを頂きましょう(*^▽^*)

那覇 まつもと アグー豚しゃぶしゃぶ

うまいっ!!

これはうまいぞ!!

食レポの才能が皆無なので上手く伝えられなくて残念ですが
本当に美味しいの一言です(・∀・)

まだアグー豚を食べた事が無い人へ簡単に説明させて頂きますが
アグー豚の特徴って画像でもわかるように脂が多いんですよね☆

でもこの脂がアグー豚の美味しいポイントで、甘みがあって全然脂っこくない事に加え
豚肉特有の臭みも一切ないので本当に美味しいです☆

しゃぶしゃぶという食べ方だからというわけじゃなくて
本当に見た目より全然脂っぽくなくてとても美味しいですよ(^O^)

がじ店長

アグー豚を初めて食べる方だと、やはり見た目の脂で
ちょっと引いてしまう人も多いそうですが、いざ食べてみると全然脂っぽくなくて驚いてしまうくらいなんです(^^)

やっぱり美味しいアグーは本当に美味しいんだなぁ~なんて感心していましたが
更に驚いたのが

こちらの雑炊☆

那覇 まつもと アグー豚しゃぶしゃぶ

アグー豚しゃぶしゃぶを堪能した後は
お鍋に残っている汁を鍋ごと回収されまして
その後雑炊に変身して帰ってきます(笑)

とても美味しそうな雑炊ですが
これ、よく考えてみたら
豚しゃぶをした後の残り汁ですよ~(^^;

一般的には豚肉だろうと牛肉だろうと
しゃぶしゃぶの後のお湯なんて灰汁だらけで臭いじゃないですか(;^ω^)

とてもじゃないけど、そんな残り汁で雑炊なんて…

怖すぎます:(;゙゚”ω゚”):

でも、アグー豚の場合は
そんな心配はご無用\(^O^)/

がじ店長

そうなんです!
例えしゃぶしゃぶ後であろうとも、アグー豚は灰汁が出ないんです!

だから全然臭くないんです!!

これにはけっこうビックリ( ゚Д゚)

話しには聞いていたけど、ここまで全く灰汁が出ないとは思っていませんでしたから(^_^;)

灰汁が出なくて臭みも無し。

それどころかアグー豚の出汁が出ているので
雑炊にはもってこいなんだそうで(^^♪

卵と万能ねぎが入ったシンプルな雑炊です☆

那覇 まつもと アグー豚しゃぶしゃぶ の雑炊

アグーの良い出汁が出ていますが、とてもあっさりしていて
マジで美味しい(・∀・)

最後の最後まで本当に美味しかったです!

いやー、ほんと満足出来ました♪

\ ホテル公式よりもお得なプランがいっぱい! /

アグー豚の名店【まつもと】は予約必須!予約方法や予算は?

先程ちらっと書きましたが
『食彩酒房 まつもと』は本当に人気店で予約は必須です!

完全予約制というわけではないのですが
当日いきなり行ったとしても入れる可能性はかなり低いと思います(^_^;)

まつもとは大げさじゃなくて本当に人気があるお店ですから
確実に利用したいという場合は予約する事をお勧めします!

がじ店長

ちなみに僕は2週間くらい前に予約の為に電話をかけたのですが
まさかの満席( ゚Д゚)
後日キャンセルが出たという事でご連絡を頂けたので助かりましたが
それでも元々希望していた時間では予約が取れませんでしたので
ちょっと早すぎるかな?ってくらいで予約した方が良いかもしれませんよ☺

『食彩酒房 まつもと』

予約電話番号 050-3628-7829

定休日は不定休で
営業時間は17:30~22:30です!

直接電話で予約もOKですが
hotpepper経由であればインターネット予約も可能☺

まつもとは全席禁煙☆
座席は20席程度ですので、予定が決まり次第早めに予約した方が良いですよ(^^)

ちなみにまつもとでアグー豚しゃぶしゃぶを食べるための予算ですが
大体一人6.000円前後かなと思います(^^)
たくさんお酒を飲む人は別ですが(笑)

まつもとの【アグー豚しゃぶしゃぶ】のコースは、基本的にはお通し、アグー豚、野菜類、雑炊が一人前としてセットされているのですが、お願いすれば一人前を2人で食べたりすることも可能です♪

実際に僕たちは、そもそもは普通に2人分で予約していたのですが
当日のお昼ごはんが遅くなってしまったために、あまりお腹が減っていなくて困っていたんですよ( ̄▽ ̄;)

ダメもとでママさんに事情を話してみると1人前でも大丈夫と言っていただけたので
お肉以外は普通に頂いて、お肉だけ1人前にしてもらいました(^^♪

まつもとの一人前は画像でもわかるようにそれなりにボリュームがありますので
少食の方の場合は1人前をシェアしても良いかもしれません(^^)

沖縄でアグー豚を食べるなら『食彩酒房 まつもと』で!駐車場や予約方法は?おわりに

ということで、今日は沖縄で絶品アグー豚を食べることが出来る『食彩酒房 まつもと』さんをご紹介させていただきました(^^)

那覇にありますので観光の際にも行きやすいのではないでしょうか?

沖縄では本当にたっくさんのお店でアグー豚を食べることが出来ますが
アグー豚という食材が有名で人気があるからこそ
言い方は悪いですが

『アグー豚』という文字を出しておけば
観光客は食いつくみたいな考え方のお店もたくさんあるということです( ̄▽ ̄;)

もちろん、まつもと以外でも美味しいアグー豚を提供してくれるお店もたくさんあるのでしょうが
とりあえずハズレを引きたくない、確実に美味しいアグー豚を食べたいというのであれば
まつもとに行けば間違いないです!

お店の雰囲気やスタッフさんの感じもとても良いですし
観光客だけじゃなくて地元の常連さんもけっこう来ている感じでしたので
信頼できるお店だと感じましたよ♪

予約必須ではありますが、行く価値のあるお店だと思いますので是非行ってみて下さいね(*^▽^*)

それでは今日はこの辺で!

\ 沖縄で優雅なホテルステイを満喫するなら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ