こんにちは☺
今日は2019年7月オープンの「グランディスタイル沖縄読谷」宿泊記の
食事編として、レストランやカフェで食べた夕食&朝食についてレポートしていきたいと思います(^O^)
加えて、グランディスタイル沖縄にはプールがあるのですが
グランディスタイル沖縄のプールはカフェから行く感じになるので
プールの事やアルコールを含むフリードリンクサービスについても一緒にレポートしていきます♪
グランディスタイル沖縄のプレミアムルームである
【プレミアムコーナースイート】のお部屋レポートについては
【グランディスタイル沖縄読谷】宿泊記ブログ☆お部屋編(プレミアムコーナースイート)
こちらに詳しく書いていますので是非読んでみて下さい♪
グランディスタイル沖縄のレストラン【TASTE(テイスト)】のディナー
グランディスタイル沖縄で飲食ができるお店は
- メインレストランの「TASTE」
- カフェラウンジの「CHILLAX」
- バー「ZANPA」
この3ヵ所となりますが
カフェラウンジのチルラックスについては朝食以外に関してはおつまみ程度の用意しかありませんので
しっかりと夕食をとる場合はテイストのみとなります☺

ちなみにテイストの営業時間は
18時~22時でディナー営業のみとなります☆
通常であれば、テイストのディナーメニューは
プリフィックスコースとなり、豊富なメニューの中から決められた品数を選ぶというスタイル☺
品数によって金額が変わりますが、内容は好きな物を選んでOKですので
大げさな話しをすれば
デザートを3品選んでも、メイン料理を3品選んでも金額は同じということです(^^)
と、これが通常のテイストのスタイルなのですが
今回僕たちは夕食付きの宿泊プランで予約していたため
プリフィックスコースではなく、予め決められたコースメニューでの提供となりました☺

お得な夕食付プランだから、たぶんちょっとショボいメニューだよね~
なーんて思いながら予約した時間にテイストへ(笑)
テイストはかなり大人な雰囲気で、照明もけっこう落としてある感じ☆
暗い+僕のスマホカメラの性能のせいもあり、テイストでの画像は画質があまり良くないです^^;
グランディスタイル沖縄には今回2泊したのですが
2日間、ちゃんと別メニューで用意してくれましたので2日分のディナーをレポートしていきます♪
まず、1日目のメニューはこれ☺
デザートを含めて4品ですので
ちょっと軽めのコース料理というかんじですね(^^)
さて、最初にチラッと思った「ちょっとショボいメニューなんじゃないか…」
という不安は解消されるのでしょうか(笑)
☆北海道産帆立貝とアンチョビポテトのミルフィーユ
スターアニス香る赤ワインビネガー(名前長い!!)
わ。
一品目からなんかオシャレフードです(笑)
想像していたよりも手が込んでいてちょっと驚き(゚д゚)!
お皿も可愛いわ~!
☆濃厚雲丹のリゾット 紫蘇のアクセント
お次はなんと雲丹( ゚Д゚)
僕は軽い海老アレルギーで、アレルギー食材を聞かれたときに「海老」とお答えしましたので仕方無いのですが
雲丹は「普通に嫌い」だったりします^^;
でも仕方ないよね、だって言わなかったもん。
しかしながら、とりあえず米ですから後でお腹が減っては困りますので
食べましたよ。
お!食べられるΣ(゚Д゚)
紫蘇のアクセントのおかげもあるのかもしれませんが
けっこうクリーミーで、ウニ感はありますが独特の磯臭さがあまり無くて
ウニ嫌いな僕でもけっこう美味しく食べることが出来ました(^O^)
お次はメイン料理ですが
メインに関しては選択式であります☺
☆赤ワインマリネのアンガスビーフステーキ
ハーブリーフとジャガイモタルタル
もう一品の方は
☆オリジナルハーブティーのヴァンブラン
檸檬香る鮮魚の蒸し焼き
せっかくなので両方お願いしてみましたが
マジで美味しいです!
ステーキもすごい柔らかいし、魚もふんわり爽やか!
食事としてはこれで終わりですが、パンも付いていて
少し柔らかめのバゲットなんですがコレがまたウマい!!
パンは言えば追加してくれますので僕たちもおかわりしましたが
正直、別料金払うので大量にこのパンが食べたいと思う感じでした(笑)
品数は少なめですが、コース料理でゆっくり運ばれてきますし
パンもあるので意外と満たされます(^^♪
最後にデザートですが
☆南国フルーツジュレとパンナコッタ
グレープフルーツのアクセント
はぁ~…
うますぎる(*´▽`*)
白いパンナコッタと赤ドラゴンジュレの色合いも素敵です(笑)
ピンクグレープフルーツのジェラートもまぁサッパリしてウマいなぁ( ゚Д゚)!!!
奥さんの分まで食べました(笑)
食後にはコーヒーか紅茶も選べます♪
う~ん、満足です。
そう、これはもう満足の一言ですね(笑)
さて、「ちょっとショボいんじゃないの?」説がバッチリ裏切られたことにより
すっかり楽しみに変わった2日目のテイストでのディナー♪

今日は何かな~?!
と、浮かれ気味のおじさんです。
2日目のディナーメニューはこちら!
2日目のメニューもなんだか期待できそうです(笑)
☆和牛ローストビーフ
島らっきょと山葵のメランジェ
あらあら、こりゃまたオシャレなこと(・∀・)
島らっきょをローストビーフで巻いたものですが
ソースが、エスプーマみたいな感じでめちゃくちゃウマい!
卵黄ベースだった気がしますが、山葵も合わさって全然くどくないし
絶妙でした(^O^)
☆明太子と海ぶどうのクリームパスタ
このパスタ、超絶うまかったです!!
かなりクリーミーで濃厚ですが、しつこい感じではなくていくらでも食べれそうな(笑)
明太子と海ぶどうのプチプチ食感がまた美味しい♪
皿を舐めたいくらいでしたが貧乏なのがバレそうなので自粛しました。
お次はメイン料理です☺
☆ブラックアンガス牛のステークアッシェ
ワイルドハンバーグ トリュフポテトと青胡椒香るソース
2日目のメイン料理のもう一つは
「近海鮮魚のトムヤムアクアパッツァ」でした☆
我が家は夫婦揃ってアクアパッツァは好きですが、トムヤムクンが苦手なので
「トムヤム」と付いている事で臆病になり、この日は同じメニューを注文しました(;^ω^)
ワイルドハンバーグというだけあって
けっこう粗びきっぽい肉感強めのハンバーグでソースもパンチが効いていましたね!
上に乗っているモッツァレラチーズが胡椒が効いたソースとよく合います♪
で、この日のデザートは
ちょっと優しめに
☆ココナッツとバナナのクレープ
濃厚バニラアイス
はい、巻いてな~い!
オシャレ~!
…すいません、おじさんなんで
クレープといえば巻いてあるものだと思っています(笑)
クレープ生地の上に焼きバナナとアイスとクッキーが可愛く乗せられているわけですが
バナナに付いている焦がしカラメルの苦さがまた絶妙!
何だってんだこのウマさは!!(゚д゚)
前日のパンナコッタもウマすぎましたが
このクレープとブラックコーヒーの相性は異常ですね(笑)
こんな感じで
テイストでのディナー2日分をレポートしてみましたが…
ちょっとこれは
良い意味で予想を裏切られたな…。
今回、グランディスタイル沖縄を予約する時に
朝食のみのプランと夕食付きのプランでさほど料金が変わらなかったんですよね~(*_*)
たぶん2泊2人分の合計で数千円しか差が無かったはずなので
単純計算でディナー1人分で2千円以下という感じだと思います…Σ(゚Д゚)
※ドリンクは別料金
このクオリティーでこの金額は軽くパニック(笑)
グランディスタイル沖縄の「テイスト」は値段を抜きにしても
かなり美味しいと思いました!
同時期にハレクラニ沖縄とエグゼス那覇も利用して食事もしていますが
個人的にはグランディスタイル沖縄の食事が一番好みでしたね(^O^)
他もとても美味しかったのですが
グランディスタイル沖縄が美味しすぎたというのが正しい表現かと思います(笑)
グランディスタイル沖縄☆ルームサービスでも夕食OK!
僕たちは夕食付プランで予約したため利用する必要がありませんでしたが
グランディスタイル沖縄ではルームサービスで夕食をお願いする事も可能です♪
ただし、一般的なホテルで多いアラカルトメニューではなく
オードブル的なセットメニュー限定となりので、ご飯系の食事がしたいという場合は
先程ご紹介した「テイスト」がおすすめです(^^)
グランディスタイル沖縄のルームサービスメニューはこちら♪
※クリックで拡大します
たぶんグランディスタイル沖縄の公式HPには掲載されていなかったと思うので
お部屋にあるタブレットを写しています(見づらくてすみません^^;)
セットで注文する事も可能で、しかも少しお得になるようです♪
※クリックで拡大します
ルームサービス時のドリンクメニュー一覧です☆
グランディスタイル沖縄は客室に関してもとても素敵ですので
お部屋でまったりとしながらお酒を楽しむのも良いと思います(^^♪
そんな時には是非ルームサービスも検討してみて下さいね☺
グランディスタイル沖縄【CHILLAX】の朝食はテイクアウトもOK!
続いてはグランディスタイル沖縄の朝食についてです☆
朝食は「CHILLAX(チルラックス)」というカフェラウンジで頂くことが出来ます☺
これは夕方に写した写真ですが、画像の右側がチルラックスです(^^♪
ちなみに、上の画像から少しだけ左側に寄って昼に写したものがこんな感じ☆
この通路の奥が「ZANPA」というバーになります☺
※現在はコロナの影響で休業中
グランディスタイル沖縄の朝食場所についてですが
チルラックスだけではなく、夕食で利用した「テイスト」でも頂くことが出来ます☺
メニューは同じですが、違いとしては
テイストはイートインのみの対応、
チルラックスはイートインに加えテイクアウトもOKという事です(^^♪
僕たちはイートインとテイクアウトを一回ずつにしたのですが
両方ともチルラックスを利用しました☆
チルラックスもまた大人の雰囲気が漂うオシャレな空間でした☺
ちょっと横着して自分が座っていた席から写したので全体が映っていないのですが…
この様な二人掛けだけじゃなくてソファー席もあります(^^)
僕たちが使っていたのはソファー席でしたので居心地も良いですよ☆
へ~!と感心したのは
この2人掛けの席には(他の席にもあると思いますが)
コンセントが完備してあり、パソコン作業もOK!
実際に別の時間帯にチルラックスを利用した際、
ご夫婦なのかな?
2人してコーヒーを飲みながらここでお仕事をしている方たちもいました☺
特に今はコロナのこともあり
「ワーケーション」される方も増えていると思いますので、静かなカフェラウンジで仕事が出来るというのは嬉しいですよね(^^)
グランディスタイル沖縄の朝食(チルラックスでイートイン)
グランディスタイル沖縄の朝食メニューは4種類!
- トリュフクリームのエッグベネディクト
- ベイクドハムとゴーダチーズのモンテクリスト
- クロワッサンワッフルのタルティーヌ“サーフ&ターフ”
- 沖縄の朝
洋食3種類+和食1種類という感じです☺
洋食に関してはメインの料理が違うだけでサイドメニューは全て同じものとなります☆
僕はモンテクリスト
モンテクリストはフレンチトーストみたいなやつですが
これめっちゃ美味しかった!

これってクロックムッシュじゃないのかな?
モンテクリストとの違いがよくわかりません^^;
バゲットのフレンチトーストにハムとチーズを挟んだものですが
厚めのパンの中までしっかりと卵液がしみ込んでいて激ウマ!!
奥さんがクロワッサンワッフルをオーダー♪
こちらのクロワッサンもサックサクでパン自体がすごく美味しかったですね!
サイドメニューも豊富!
厚切りベーコン、オムレツ、フライドポテト、ゴボウスティック
にんじんしりしり、ラタトゥイユ、カニサラダ?
あとはフルーツとヨーグルト☆
ヨーグルトはビーツかなんかが入っているのでしょうか?
ピンク色でしたが、味は普通にヨーグルトでした(^O^)
にんじんしりしりが、なんかちょっとオレンジっぽい味がして
とても爽やかで美味しかったですよ!
たぶん人参が苦手でも食べられるんじゃないかな?☺
あとはサラダとスープ、ソフトドリンクも付きます♪
サラダとスープは通常であればビュッフェスタイルですが
現在はコロナの影響で一緒に持ってきてくれるかんじです☺
ただ、サラダ&スープはおかわり自由という事ですので足りなければ追加しましょう♪
ソフトドリンクはさほど種類は多くなかったはずです^^;
珈琲、紅茶、オレンジ、シークワーサー…あと一種類くらいだったかな?
グランディスタイル沖縄のシークワーサージュース、とても美味しいですよ!
シークワーサーって聞くと、けっこうすっぱめなイメージですが
チルラックスのシークワーサージュースは酸味が少なくて子供でも大丈夫な飲みやすさ☺
さっぱりしていてとても美味しかったです(^^♪
テイストでの夕食に引き続き、グランディスタイル沖縄の朝食は
サイドメニューも含め、とても美味しい朝食でした!!
グランディスタイル沖縄の朝食(テイクアウト)
さて、続いても朝食についてですが
チェックアウト日となる翌日はテイクアウトにしてみました(^^♪
あ!そうそう
グランディスタイル沖縄は朝食というよりも『ブランチ』として提供していますので
提供時間が長いです♪
イートイン、テイクアウト共に
7:00~14:00の時間帯で食べることが出来ますので
朝はゆっくりしたいという人にはとても便利ですね☺
先程も書きましたが
テイクアウトしたい場合は「テイスト」ではなく「チルラックス」に行きましょう♪
チルラックスに行ったら直接スタッフさんに
テイクアウトしたいと伝えれば用意してくれます☺
僕も含め、テイクアウトする方はけっこう一人で来ている人が多かったですね~☆
テイクアウトの醍醐味は部屋でゆっくり食べられるという事も大きいですから
ルームウェアのまま寝起き状態で来ている方もいました(笑)
スッピンで出たがらない奥さんの為に
僕も一人で行ったのですが、ちょっとだけ注意点が☆
テイクアウト用に用意して頂いた朝食セットはこんな感じです(^^)
可愛いピクニックボックスにセットされているのですが
1つのカゴが1人分で、それなりに大きさがあるしそこそこ重たいです(;・∀・)
2人分までであれば大丈夫でしょうが
3人以上での旅行の場合は一人で行くと持って帰れないと思いますので
誰かを連れて行きましょう(^O^)

入れ物も木の箱だし、スープなんかも入っているので
けっこうズッシリ感がありますよ(・∀・)
さて、無事にお部屋に持って帰りまして
さっそくいただきます!
この日選んだメニューは
奥さんも僕も、グランディスタイル沖縄の唯一の和食
「沖縄の朝」にしました☺
前日に食べた「モンテクリスト」がとても美味しかったので
同じものにしようかと迷ったのですが、せっかく沖縄に来ているし和食が好きなので
こちらを選んでみました(^^♪
カゴから立派な木の箱を取り出し
開いてみると、ボリューム満点の朝食が現れました( ゚Д゚)
お弁当箱(…というサイズではありませんが)はバラバラになるわけではなく
ご覧のようにスライド?する感じで片付けも楽ちんです(^^♪
サラダは防水性のペーパーボックス、スープは保温カップですので温かいまま!

サラダはイートインで食べた時よりも量が多かったです!
たぶんビュッフェだったとしてもこんなに野菜食べないだろうなという量でした(笑)
「沖縄の朝」というメニューですが
どんなお料理なのか、少しアップにしてみます(^^)
お品書きみたいなものが無かったので
各料理の詳しい名前はわからないのですが
下の段は
小さなおにぎりが4つ
卵焼き、ラフテーみたいなやつ、生春巻きや焼き魚など☆
おにぎりはジューシーや油みそなど
沖縄らしいおにぎりでとても美味しかったです(^O^)
上の段には
煮物、ゴーヤチャンプルー
鶏肉、スパムおにぎり?
フルーツ☆
このスパムおにぎりみたいなやつは
見てもわかる通り、スパムの間に挟まれているのがご飯じゃないんですよ(゚д゚)!
これが元々沖縄フードとしてメジャーな物なのか
グランディスタイル沖縄オリジナルの物なのかはよくわかりませんが
ご飯の代わりに沖縄そばなのかな?
なんか細いうどんみたいなものが入っていましたΣ(゚Д゚)
ほんのりオレンジ色をしていて、薄いけどケチャップらしき味がしましたね!
食べなれない味だったので、なんだか不思議な感覚でしたが
これに関してはまぁ普通でした(笑)
謎フードでしたね~!
とはいえ「沖縄の朝」に関しても全体的にとても美味しかったです!
個人的には前日の洋食の方が好みではありましたが
種類も豊富だしボリュームもあるし「沖縄らしい」ということを考えると
食べたことがない料理もあったしで、とても満足出来ました(*^▽^*)
余談ですが、今までにホテルで食べた「沖縄らしい朝食」の中で一番お気に入りだったのは
ルネッサンスリゾートオキナワの琉球朝食でした!
ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記☆レストラン編(海風&彩)
【グランディスタイル沖縄読谷】宿泊記ブログ☆お部屋編(プレミアムコーナースイート)でも書いていますが
グランディスタイル沖縄には全客室に大きなデイベッド付きのテラスがありますので
暖かい時期や天気の良い時ならお部屋のテラスで朝食を食べるというのもおすすめです☺
あいにく僕が利用した時は曇っていたので大人しく部屋で食べましたが
こんな素敵なテラスで食事するのは気持ち良いですよね(*^▽^*)
チルラックスの奥はプールになっていてカバナもありますので
プールサイドで食べるもの人気のようです♪
グランディスタイル沖縄は“宿泊者全員”にアルコールOKのサービスタイムがある!!
さて、お次はチルラックス繋がりで
めちゃくちゃお得なサービスタイムについてです♪
これ、ちょっとビックリなんですけど
グランディスタイル沖縄ではチルラックスで無料のドリンクサービスがあるのですが
なんと宿泊者全員が対象なんです(゚д゚)!
一般的なホテルでは、グランディスタイル沖縄でいうところのプレミアムルームにあたるクラブフロアのみの特典である事が多いのですが、ここではまさかの宿泊者全員OK!
もちろんアルコールも含みます(^^)
提供時間は15:00~18:00の3時間となりますが
この時間帯はフリードリンクですのでめちゃくちゃお得ですね!
無料のドリンクメニューはこんな感じです☆
一般的なホテルでいうクラブフロア特典の中のアルコールサービスですら
オリオンビールを置いていないホテルも複数ある中で
グランディスタイル沖縄は「宿泊者全員OK」というサービスにも関わらず
しっかりとオリオンビールを用意しているという太っ腹さ!
これは中々のサービスですよ!
ちなみに、このフリーフローに関してはセルフサービスとなります(^^)
オリオンビールとジュースは缶で☆
シャンパンやワインもこんな感じで冷やされております(^^)
このフリーフローサービスは公式HPでも記載が無いのか
何気にチルラックスにやってきて
「え?!無料?!」と驚いている宿泊者の方がけっこういらっしゃいました(笑)

グランディスタイル沖縄は2020年7月に元々はダメだった「16歳以下の宿泊」やお部屋の名称変更、料金の見直しなど、複数変更がありましたので
このフリーフローもこの時に加わったサービスだと思います☆
特に昨年からはコロナの影響による変更もあったと思いますので
フリーフロー含め、今後またサービス内容が変更することは考えられると思いますが(;^ω^)
グランディスタイル沖縄☆クラブラウンジは?プレミアムの特典について
チルラックスでのアルコールを含むドリンクの無料サービスについて書いたついでに
プレミアムルームの特典も一緒に書いておきます☺
グランディスタイル沖縄に限らず、
クラブフロアやエグゼクティブフロアに宿泊する特典として大きいのは
やはり「クラブラウンジアクセス」ですよね(^^)
ホテルによってラウンジサービスの有無や、内容には違いがありますが
一般的にはティータイムやカクテルタイムという飲食サービスがありまして
僕はこのフードプレゼンテーションが大好物だったりします(笑)
その点を含めて
グランディスタイル沖縄はどうなのか?
先に結論を書いてしまうと…
ラウンジサービスをメインとするのであれば
少なくとも今は利用する必要はない!
という感想です(笑)
というか、グランディスタイル沖縄には
【グランディスタイル沖縄読谷 ホテル&リゾート】まとめブログ☆にも書いていますが
そもそもクラブラウンジという場所が用意されていないんですよね☺
それは今回利用する前から分かっていたのですが
プレミアムルームの特典として
バー ZANPAでティータイムとカクテルタイムがあると公式HPに記載があったので
それを期待して今回「プレミアムコーナースイート」を利用してみたわけですよ☆
だがしかし!!
現在はコロナの影響で
「ZANPA」が営業休止中!
プレミアムラウンジサービスとしても使えないとの事…
ぬぁにぃ~?!( ゚Д゚)
で、じゃぁ代わりのサービスは何か?
先程お伝えした「チルラックス」でのフリーフローサービスが
通常の人よりも長い時間使えるよ(・∀・)エヘ
以上!
えええ~…
それだけ?( 一一)
まぁね、ちょっとはそんな気もしていましたよ。
ただ、現在も公式HP上では
プレミアムルーム特典として、ZNAPAでプレミアムラウンジサービスという記載がされているので
これはちょっと混乱しますね(-_-;)
ちょっと忘れちゃったんですけど
通常のフリーフローは15:00~18:00で
プレミアムは11:00くらい~20:00くらいまでOKだった気がします☆
まぁ、グランディスタイル沖縄に関しては
仮にプレミアムラウンジサービスがやっていたとしても
ラウンジサービスに対してはさほど期待していなかったので、まぁ良いんですけど
ちょっとさみしかったのはフリーフローの時に、おつまみ系が一切無いんですよ( ̄▽ ̄;)
本当にドリンクのみとなるので、酒飲みじゃなかったらちょっと進まないですね~。

ナッツとかチョコレートとか
本当にちょっとした物でもあれば良かったんですけど( ;∀;)
別のお客さんでは、柿ピーみたいなやつを持参してきている方もいました(笑)
とりあえずシャンパンは飲みやすくて美味しかったです☺
この後、夕食が待っていましたので
とりあえずトリュフポテトをオーダーして数杯楽しみました(^^)
有料であれば普通に食べ物がありますし、値段も手ごろなので良いと思います(^^)
個人的には横にいた柿ピー客の方に柿ピーを売って欲しかったです(笑)
ということで、グランディスタイル沖縄のラウンジサービスについてまとめると…
たぶんですが
コロナが収束するまでは「ZANPA」は休業していると思いますし
プレミアムラウンジサービスも無いと思います☆
通常の方よりもフリーフローの時間は長いので
- 午前中からお酒を飲みたい
- とにかく長時間お酒を飲みたい
このような方には良いと思いますが、フード類の提供はありませんので
僕のように
「食べもの何かな~?(*^^*)」みたいな人にはあまり嬉しくないかも( ̄▽ ̄;)
こう言っちゃなんですが
グランディスタイル沖縄はスタンダードでも50㎡以上あって十分素敵なお部屋だし
スタンダードでもフリーフローがあるので、少なくとも今はそれで十分なんじゃないかな?と(^^;
もちろんプレミアムルームの方が広いですし
レイアウトも違うのでお部屋をメインで考えている方であれば全然良いと思いますけどね☺
このプレミアムサービスに関してはグランディスタイル沖縄の公式HPにも記載がありませんので
参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)
グランディスタイル沖縄は温水プール!ナイトプールもキレイ♪
では最後に、グランディスタイル沖縄のプールについて♪
グランディスタイル沖縄のプールは
カフェラウンジ チルラックスの奥にありまして
宿泊者は無料で利用することができます(^^)
カフェと繋がっているので、プールサイドで何か飲みたいという時にも便利ですね☺
プール自体はそんなに大きくないですが
ジャグジーもあるし、カバナもありますので居心地は良いと思います♪
水着だった場合はさすがに冬のカバナは厳しいと思いますが(笑)
グランディスタイル沖縄のプールは一年中楽しむことが出来る温水プールですし
営業時間に関しても7:00~23:00と
けっこう長い時間使えるのが嬉しいですね!
昼間はこんな感じですが
夜はプールもジャグジーもライトアップされてなかなか綺麗です(^^)
画像でもわかる通り、プールの中に数か所テーブルが設置してあるので
チルラックスからのドリンクをプール内でも楽しむことが出来ます(*^▽^*)
日中は子供さん連れの方が楽しんでいましたので
僕たちは暗くなってからプールで遊んでみましたが、やっぱり温水は良いですね~♪
プレミアムで良かったと少し思ったのは
ナイトプールで遊ぶ場合には時間延長のフリーフローが便利だということでしょうか?
無料コーラを片手にプールで遊ぶことが出来ました(笑)
温水とは言っても、なんだかんだ冬は寒いです( ;∀;)
プールから出る時が恐怖ですね~!
グランディスタイル沖縄には温水プールよりもしっかり温かいジャグジーもありますので
身体を温めてから出ましょう♪
ジャグジーあったけぇ~( ;∀;)
ナイトプールは、若いカップルに人気かもしれませんね~(^^;
特にイチャつきたい方?が多いのかも☆
実際に、確実にイチャつきたいけど僕たちの事が邪魔なんだろうな~と思えるカップルもおりましたが
そんな事は気にせず「あっちまで歩いて競争ね~!」とかいう、これまたジジイとババアがやりそうな昭和的な遊びを近くでやりつづけました(笑)
雰囲気ブチ壊しです☆
グランディスタイル沖縄は、元々大人が多いホテルではありますが
ナイトプールは特に大人空間になりやすそうですのでファミリーの方は日中の方が使いやすいかもしれません☆
何はともあれ、グランディスタイル沖縄のプールは良いですよ!
ちょっと狭いので混んでいる時期だと使いにくいかもしれませんが
時間帯を考えれば大丈夫だと思いますし、何と言っても温水&ジャグジーはありがたいです(*^^*)
グランディスタイル沖縄【宿泊記ブログ】食事・ラウンジ・プール編☆おわりに
はい、という事で今日のブログでは
グランディスタイル沖縄の宿泊記として
食事(朝食&夕食)、ラウンジサービス、温水プールなどについてレポートさせて頂きましたが
色んな事を書いたのですっかり長くなってしまいました(^^;
今日のブログで書いたことを
箇条書きでまとめると…
・グランディスタイル沖縄の食事は本気で美味しい!
・宿泊者全員OKのフリーフローサービスがある!
・コロナ収束まではプレミアムラウンジサービスがないので
ラウンジサービス目的であればスタンダードルームでも十分!
・ジャグジー付きの温水プールが嬉しい!
こんな感じでしょうか(^^)
特に言いたいのは
食事が本当に美味しいです♪
ホテル全体の雰囲気、客室もとてもオシャレですし
食事はおいしいし、プールも温水!
しかもフリーフロー!
そのわりに宿泊料金はさほど高くないというか
このサービス内容を考えると、むしろ安いと思いますので
グランディスタイル沖縄はかなりおすすめのホテルだと思いますね!
ただ、ビーチフロントではないので、そこが気になる方は残念かもしれませんが
海を見る事はできますので
大人旅をしたい時う方は一度利用してみても損はしないと思いますよ♪
機会があれば是非!
それでは今日はこの辺で♪
一休はポイント分を先に引けるから安い!
グランディスタイル沖縄を予約するならコチラ!