琉球八社【普天間宮】は沖縄の穴場パワースポット!洞窟ありで雰囲気抜群!

こんにちは☺
今日のブログでは沖縄中部の宜野湾市にある
普天間宮(ふてんまぐう)についてレポートしていきたいと思います(^O^)
普天間宮はちょっと穴場だと思いますので
沖縄旅行で穴場パワースポットに行きたいという方は是非参考にしてみて下さいね♪
【普天間宮】神社+鍾乳洞!神秘的過ぎる穴場パワースポット!
今回ご紹介する普天間宮は
琉球王国から特別扱いを受けた琉球八社の中の一つで
とても由緒正しい神社です☺



沖縄にはたくさんの神社がありますが
数ある神社の中から特別に選び抜かれた8つの神社の事を
『琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)』といいます☆
神社、特に琉球八社というだけでもパワースポット感が十分な普天間宮ですが、
普天間宮の一押しポイントは
何といっても『境内に鍾乳洞がある』という事ですね!
鍾乳洞がある神社なんて中々無いですよ(゚д゚)!
1945年の沖縄戦も生き抜いたとても強い神社でもありますので
強力なパワーが期待出来そうです(^O^)
普天間宮に到着したら
さっそく発見!
普天間宮の鍾乳洞『普天間宮洞穴』の参拝案内☆
普天間宮洞穴の拝観時間は10:00~17:00☆
ただし、参拝案内は20分間隔となっているので
最終の案内時間は16:40となりますのでご注意ください☺
鍾乳洞参拝は無料です☆
この普天間宮洞穴の案内が貼ってあるすぐ隣にお守り等を売っている場所がありますので
そこにいる巫女さんに洞穴参拝希望と伝えましょう♪
次の参拝案内時間の確認をされてから
申込用紙の記入をして案内があるまでしばし待ちます☆
普天間宮の待合所はけっこう立派☺
椅子もあるのでゆっくり待つことができますね(^^)
待合所の中では普天間宮の神様について書かれている絵や文章を読むことが出来ますが
なかなか面白かったです(^^)
普天間宮洞穴の申込場所☆
名前、住所、人数などの簡単な記入のみでした☺
案内時間ぴったりに巫女さんがやってきて洞穴に案内してくれます(^O^)
さてさて、どんな感じなのでしょうか?
いきなり鍾乳洞に行くのかと思いきや…
何だかとても厳重そうな扉がありました( ゚Д゚)
洞穴内は写真撮影が一切禁止ですので
ここから先は写真を撮っていませんのでご了承くださいませ☆
この扉の奥は
短めではありますが、たぶん琉球石灰岩で作られた立派な廊下がありまして
その通路を抜けると普天間宮洞穴が現れます(^^♪



ちなみにこの短めの廊下はとても新しくて高級感がありました!
展示物もあったりします☺
公式HPからの画像になりますが
普天間宮洞穴はこんな感じ(^^)
この画像は洞穴内から出入り口を撮っている感じですね!
普天間宮洞穴は、実際に行ってみるまではもう少し狭いというか天井が低そうなイメージがあったのですが
思っていたよりも天井が高くてとても立派な鍾乳洞でした(゚д゚)!
巫女さんは洞穴内まで案内してくれた後は戻りますので
あとは自分のペースでゆっくりと見ることが出来ますよ☆
鍾乳洞に入るとすぐ正面に参拝所があります☺
僕が行った時は大きめのお賽銭箱も設置されていました(・∀・)
賽銭箱がある場所の両側にも鍾乳洞が広がっていまして
鍾乳洞全体としては約280mあるようなのですが、実際はもっと短く感じましたね!
最初に案内してくれた巫女さんに
20分~30分くらいで戻るようにと言われましたが
個人的にはゆっくり見ても10分くらいで十分かなという感じでした☺
鍾乳洞としては少し小さめではありますが
何と言っても強パワースポット神社+鍾乳洞という、とても神秘的な空間を味わうことができますので
普天間宮はオススメだと思います(*^^*)
もっと色々な鍾乳洞を知りたいという方はこちらを参考にしてみて下さい♪


【普天間宮】のご利益は?
では次に
普天間宮のご利益についてです(*^^*)
やっぱりパワースポットですから、どんなご利益があるのかは重要なポイントですよね☆
普天間宮のご利益としては
- 健康
- 安産
- 合格祈願
- 五穀豊穣
- 良縁祈願
- 建築関係諸祈願
こんな感じですが、その中でも特に評判が高いものは
良縁祈願・建築関係諸祈願となります(^^)
良縁祈願・建築関係諸祈願に関しては沖縄県内はもちろんの事ですが
普天間宮の評判を聞いて、県外なども含めて遠方からわざわざ足を運ぶ人も多いようです(^^)
あとは、合格祈願のご利益も強い神社だからなのか
普天間宮に奉納してある絵馬はとにかく合格祈願ばかりでした(^^)
めちゃくちゃいっぱいの絵馬が掛けてありましたよ!
僕は今更特に合格したい試験もありませんので
この時期に夫婦そろって悩んでいた事についてお願いしてみました( ;∀;)



普天間宮とは別の話ですが、個人的に本当にびっくりしたのは
那覇にある「大易商事 舞」さんのパワーストーンの効果と
沖縄ユタの祈祷ですね!
ちょっと脱線しましたが、話しを戻して…
普天間宮の効果ですが、少なからず僕はあったのではないかなと思います(*^^*)
この時に夫婦そろって一生懸命お願いしたことは
1か月後くらいになぜか9割くらい解決しました(笑)
さて、絵馬でお願い事をする時には一応決まりがあります(^^)
せっかくお願いをするのであれば正しい方法でしっかりとお願いした方がご利益をもらえると思いますので簡単にポイントを書いておきますね☆
- 絵馬を掛ける時は絶対に他の方の絵馬を落としたり、乱暴に扱ったりしない
- 絵馬はお願い事を書いた面(裏面)を見えるようにして掛ける
- 絵馬は「奉納」してこそ意味があるので持ち帰らない
☆横書き・縦書きは特に気にしなくてもOKですので、書きやすい向きで丁寧に書きましょう!
☆住所と名前は書いた方が良いですが個人情報ですので、都道府県名とイニシャルを書けばOKです☺
沖縄の穴場パワースポット【普天間宮】のアクセス・駐車場は?
普天間宮の住所は
〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間1−27−10
TEL : 098-892-3344
となっております(^^)
那覇空港からは車で30分かかりませんので比較的行きやすい場所ですね!
ちなみに僕は、この時に宿泊したホテル『グランディスタイル沖縄』に行く途中で普天間宮に行きました☺
普天間宮は那覇空港とグランディスタイル沖縄の丁度中間くらいの位置にありますので
もしもグランディスタイル沖縄を利用する方がいればドライブがてら良いと思いますよ(^^)
普天間宮の入り口☆
鳥居の右側、通路の奥が駐車場となっておりますが
たぶん10台くらいは停められると思いますし
それほど混んでもいないので問題なく駐車できると思います(^O^)
ただ、普天間宮の前、というか周りはこんな感じで
なかなかの交通量がある道路に面しています(‘ω’)



初めて行く場合は駐車場を探しながらの運転になると思いますので注意が必要です!
くれぐれも運転にはお気を付けくださいね!
ちなみに普天間宮のトイレはこのような公衆便所ちっくなトレイです^^;
僕は使っていないのですが、奥さんが恐る恐る中に入ったら
思っていたよりも大丈夫だったという感想(笑)
やはりそこは神社ですので、公衆トイレよりはしっかり掃除しているようですので
たぶん大丈夫じゃないかと(^^;
普天間宮ブログ【鍾乳洞】がある沖縄のパワースポットのご利益は?!おわりに
こんな感じで、鍾乳洞で参拝できるレアな神社「普天間宮」のレポートをさせていただきましたが
パワースポット好きな僕の感想としては
やっぱり【鍾乳洞+神社】という雰囲気はかなり好きでしたし
実際にご利益も貰えたので大満足でした!
【沖縄のパワースポット】というワードで絞ると
どうしても首里城だったり斎場御嶽、久高島など、かなりメジャーな場所にスポットが当たりがちなため
パワースポットとしての知名度は意外と高くない普天間宮(^^;
しかしながら、普天間宮って実はけっこう強いパワースポットですので
穴場といえば穴場じゃないかなと思います(^^)
有名どころのパワースポット巡りをしてしまった方は是非行ってみて下さいね♪
沖縄のおすすめパワースポットに関してまとめてあるブログもありますので
良ければ参考にしてみて下さい☺





