【リッツカールトン沖縄】宿泊記ブログ☆お部屋編(ベイデラックス)

どーもどーもこんにちは~☺
がじ店長です(^O^)
今日のブログでは沖縄北部にある【リッツカールトン沖縄】の宿泊記として
チェックイン&お部屋についてお伝えしていきまーす(^^♪
宿泊記とは別に、リッツカールトン沖縄の全体(客室の種類や料金、レストランなど)をわかりやすくまとめたブログもあるので是非参考にして下さい☆


リッツカールトン沖縄の場所やアクセスもを
↑のまとめブログに書いてありますのでそちらをご覧ください!
それでは行ってみましょう~♪
【リッツカールトン沖縄】駐車場とエントランス☆バレーサービスはやってる?
リッツカールトン沖縄到着です(^^)
まずは正面につけて荷物を降ろしましょう♪
リッツカールトン沖縄は基本的にはバレーサービスは無しです(^^;
希望すれば引き受けてくれますが、1日につき3.000円の料金がかかりますので
僕は別にいらないなと思ってお願いしませんでした(^^)



そのメールにバレーサービスの案内も記載されています☺
必要であれば事前にお願いしておきましょう♪
セルフの場合は駐車場料金という意味では特に料金はかかりません☆
リッツくらいのランクだと基本サービスでバレーサービスがあっても良いかなとは思うのですが
とは言え、屋内駐車場ですし場所も先程の正面玄関の一つ下の階。
駐車場からロビー直通のエレベーターもあります(^^)
雨に濡れることも無ければ距離的にも近いので、わざわざバレーサービスをお願いすることもないかなという印象☆



さてさて、駐車場からロビーにやってまいりました(^^)
リッツカールトン沖縄のエントランスロビーは天井が高くて開放感があります(*^^*)
色合いも落ち着いていて、まさに『大人リゾート』という言葉がピッタリの
高級感溢れる雰囲気ですね!
気温30度ですが、オープンエアーな空間がとても気持ちよかったです☆
リッツカールトン沖縄はこの水盤が良いですよね~!
プールじゃないので酔っぱらって入らないように(笑)



このような水盤があるととても良い感じです♪
【リッツカールトン沖縄】ベイデラックスルーム
続いてはお部屋紹介をしていきます(^O^)
今回僕たちがアサインして頂いたのは『ベイデラックスルーム』というお部屋☺
広さやレイアウトは『デラックスルーム』と同じですが、デラックスルームよりも高層階に設定されたお部屋がベイデラックスルームという感じですね☆
リッツカールトンはマリオットグループなので、マリオット会員であれば特典があります♪
僕は一応プラチナ会員ですので、ほぼ100%ルームグレードアップあり!
今回も一番安いデラックスルームで予約しましたが、ベイデラックスへアップグレードして頂けました( *´艸`)
ベイデラックスルームは5階と6階に設定があり
僕たちは6階のお部屋でした♪



6階は嬉しいですね(*^^*)
廊下も高級感があってとても素敵です♪
この廊下の窓からは併設されたゴルフ場が☆
海こそ見えませんが、これはこれでとてもキレイな景色だと思います(^^)
621号室☆
扉も重厚感があり、バターン!と閉まらないやつ(笑)



せっかく寛いでいる時にビクッてなる時があるので、こういうドアだと嬉しいです☆
細かいことかもしれませんが、個人的にはこういう気配りみたいなのってけっこう重要だと考えています(笑)
さすがリッツカールトン(笑)
ベイデラックスルームのベッド&リビングルーム
ではお部屋に入ります。
扉を開けた瞬間はこんな感じ☆
扉の正面奥がビューバス&洗面所、その手前にシャワーブース、更に手前にトイレ。
右側がベッド&リビングルーム、テラスという感じです☺
一番手前に写っている黒い引き出しはコーヒーセット☆
ミネラルウォーター4本とネスプレッソ(^^♪
カプセルは6個もあるので十分ですね☆
コーヒーしか飲まなかったので確認し忘れましたが、たぶんお茶のティーパックもあるのだと思います(^^;
引き出しの中身は、コーヒーカップ
グラス類
電気ポット
一番下の引き出しに収納されている電気ポットが
すごいポツンとしています(笑)
続きまして、ベッドルーム☺
セミダブルサイズのハリウッドツインタイプです☆
こちらのスペースだけでもけっこうゆとりがあって、色合いのせいもあるのか
とても落ち着く感じでした(*^^*)
ベッド正面☆
枕が標準サイズよりも長いのが個人的にはお気に入り(笑)
サイドテーブル、向かって左側がメインな感じですね!
お部屋の照明やカーテンのスイッチは全部こちら側。



手動でも動きましたが、無理にやると壊れるかもしれませんのでご注意ください(笑)
コンセントが1つしか無くて一瞬不安になりましたが
電話機の後ろ側にUSBが4~5個増設されていますので一安心☺
反対側の向かって右側のサイドテーブルは…
充電関係がちょっと不安です(笑)
コンセントが1つあるのですが、空気清浄機に使われており
こちら側にはUSBもありません(;´・ω・)
空気清浄機の場所としてはここが良いと思いますが
こちら側のコンセントを使う場合は空気清浄器をお引越しさせる必要がありそうです(笑)
ベッドの隣にはクローゼット☆
ハンガー盛沢山&ビーチサンダル&バスローブ。
ビーチサンダルは、もちろんお持ち帰りOKです☺
クローゼットの右側には荷物置き&引き出し
ワッフル素材のパジャマとプールガウン、
靴磨きなど。
リッツカールトン沖縄のロゴ入りバッグ、というか袋?
マチ無しのトートバッグみたいなもの(↑の白っぽいやつ)はけっこうサイズが大きめで
こちらもお持ち帰りOKです☺
スリッパはフカフカの厚手タイプ(^^♪



リッツならロゴ入れそうなのに(笑)
ベッドの向かい側はデスクとテレビ☆
デスクの正面に鏡が無いし、黒いプレートみたいな物が敷いてあるので
パソコン仕事をするにも良いな~と感じました(^O^)
テレビの下は冷蔵庫☆
中に入っているドリンク類は全て有料です(`・ω・´)
冷蔵庫のお隣はミニバー☆
もちろんこちらも全て有料☆
参考までに料金表も載せておきます(^^)
ジュース類で300円なので、お手頃かなという印象。



ショップにも販売されていませんでしたので、お部屋で飲み物が欲しい場合は冷蔵庫の有料ドリンク一択かなと。
節約したい場合はあらかじめコンビニ等で買っておくのが確実かと☺
ベッドの横はリビングスペース☆
テラスのおかげもあり、圧迫感もなく快適です(^^)
テーブルの上にあったものはこんな感じ☆
パインジュース、マスク、ウェットティッシュみたいなやつと
ウェルカムスイーツ(^^)
ウェットティッシュはけっこう厚めでしっかりしたものでアロマの良い香り付き☺
ルームキーは木製で中々オシャレ(^^♪
ウェルカムスイーツは、リッツカールトン沖縄オリジナルのもので
泡盛ボンボンショコラ(^^)
美味しそうなチョコレートが3個入っていましたが
残念ながら僕はお酒が飲めませんし、奥さんも泡盛が苦手なので
持ち帰って友人にプレゼントしました☺
食べていないので味はわかりませんが
泡盛使用で沖縄っぽいですし
普通にお土産に出来そうなくらい立派な感じですよ(笑)
ベイデラックスルームのバスルーム
では、つづいてバスルームの方を見てみましょう♪
洗面スペースはダブルシンクで広々です☺
洗面スペースにはお部屋の玄関側からも行けますが
リビングスペースからも行けます☺
洗面台にセットされているのは歯磨きコップとマウスウォッシュ、ボディローション、石鹸☆
石鹸とボディローションはアスプレイです☺
引き出しの中はこんな感じ☆
左から、ヘアブラシ・くし・髭剃り・爪磨き・歯ブラシ×2
後ろにはシェービングフォームやコットン、綿棒、ヘアゴムも☺
ブラシ、くし、髭剃りはちょっと立派なやつです♪
ちょっと忘れちゃいましたが、髭剃りは4枚刃か5枚刃!



歯ブラシは山形カットで使い心地は悪くありません☺
歯磨き粉にまでリッツのロゴが(笑)
化粧水などのスキンケアセット?というのでしょうか?
これはお部屋にセットされていませんがお願いすれば貰えます☺
アロマエッセゴールドというポーラの商品みたいですね☆
洗面台のお隣にバスタブ☆
リッツカールトン沖縄は基本的にビューバス仕様となります(^O^)
ベイデラックスルームは画像の通りで外はさほど気になりませんが
デラックスルームは低層階になると外から丸見えになる可能性もあります(^^;
バスグッズはこちら☆
石鹸、バスソルト、タオル、スポンジ、タオルに包まれているのはお風呂用の枕です☺
僕は今回お部屋のバスタブは使わなかったので、これらのグッズは使っていないのですが
スポンジはかなり立派ですよね~( ゚Д゚)



これがあるかないかでリラックス度がかなり違うので嬉しいですね!
シャワーブースは洗面台の左側☺
レインシャワー完備で広さもあります(^O^)
バスアメニティーもアスプレイ(^^)
シャワーブースの隣にトイレです☆
トイレットペーパーの先端にはリッツカールトンのロゴがバッチリ(笑)
ペーパーホルダーのステンレス部分がピッカピカ!
シャワーブースのステンレスもそうですが、本当にピッカピカなんですよ(笑)
リッツカールトン沖縄って
お部屋の清掃が本当に綺麗にやってあるなーと思いましたよ(^^)
汚れが目立ちやすい鏡やステンレスはもちろんの事、一見汚れが目立ちにくいような場所もそうだし
テラスも綺麗だったのでこれは高評価♪
建物自体は喜瀬別邸の頃からですのでそれなりに古いのですが
清掃が行き届いているし、やはり造りが高級ですので個人的にはさほど古さは気にならなかったですね(^^)
ベイデラックスルームのテラス
最後にテラスです☆
ベイデラックスルームのテラスにはイスとテーブルが完備☺
デイベッドなどはありませんが、広さはそれなりにあるので
ゆっくりするには十分だと思いますよ☆
テラスからの眺望はこんな感じ(^^♪
綺麗に手入れされたゴルフ場の奥に海が見える素敵な眺めです♪
ちなみに奥に見えているホテルは僕も大好きなブセナテラスとテラスクラブアットブセナでございます(*^^*)
テラス側からお部屋を写してみました☆
この写真よりも右側が洗面所になります☺
あ、そうそう。
リッツカールトン沖縄のお部屋はテラスに出るための窓に網戸が付いているんですよ~(^O^)



隙間が出来なそうな立派な網戸なので、換気したいとか風を感じたいな~なんて時にはとても便利!
沖縄の北部になってくると、けっこう虫さんの入室頻度が高くなりますが
網戸を設置しているホテルって意外と少ないんですよね~(^^;
『ドアや窓を開けっぱなしにしないでください』という注意書きがお部屋に置いてあるホテルはたくさんあるんですけど、だからといって網戸は無いんですよね~( ̄▽ ̄;)
だったら網戸付けてくれよ~って思うのですが
そこはあまり気にしてくれていないホテルがほとんどですので
リッツカールトン沖縄はとても親切だと思います(*^^*)



ちなみに、オリエンタルヒルズ沖縄と
ワンスイートグランドは網戸が付いていました(笑)




お部屋の紹介としてはこんな感じかなと思いますが
リッツカールトン沖縄は全室共通でターンダウンサービスも付いていますので
そっちもちょっと書いておきます☆
リッツカールトン沖縄のターンダウンサービス
ターンダウンは不要であれば断る事も出来ますが
必要な場合はチェックインの時に時間を指定することが出来ますので便利です♪
僕はクラブラウンジでのカクテルタイムの時間に合わせてターンダウンをお願いしておきました(*^^*)
お部屋に戻るとこんな感じで夜仕様になっております☆
ベッドの上にはパジャマと翌日の天気予報&ちんすこう
パジャマを広げてみるとセパレートタイプで肌触りも良いです♪
ベッド横のサイドテーブルにはお水となんかアロマオイルみたいなもの☺
アロマらしきものの正体はこんな感じです☆
普段からこのような物を使う習慣が無い人間からすると
…使い方がわからん(笑)
前に、沖縄ではありませんがウェスティンに泊まった時にもこんな感じの物が置いてありまして
その時はラベンダーの香りで「こめかみ」にちょっとつけると安眠できると書いてありました。
確かにとてもリラックスできて気に入ったのですが
リッツのこのオイルも同じ使い方で良いのでしょうか?(笑)
とりあえず精油と書いてあるので皮膚に直接つけても問題ないでしょう!
ということで
前と同じようにこめかみに付けてみましたが、問題なく良い香りがふんわりと漂って心地よかったです☺
お風呂もブラインドを降ろしてくれております☺
テラスのライトも点灯しており、夜は夜で良い感じ♪
ロビーまで行くのが面倒くさかったので行きませんでしたが、リッツカールトン沖縄は
夜になると水盤周りがライトアップされてとても綺麗なんですよね~♪
とりあえずテラスからだとこんな感じですが
ロビー階まで行った方がもっと綺麗だし雰囲気抜群ですので
時間があればお散歩がてら是非見てみて下さい(*^^*)
リッツカールトン沖縄の喫煙所と喫煙ルームについて
僕たちのような喫煙者の方の為に
リッツカールトン沖縄の喫煙についても書いておきましょう!
リッツカールトン沖縄は喫煙可能な客室もありますので
部屋でガンガン吸いたい方は喫煙OKな客室を予約するのが一番早いです(笑)
ただし、喫煙OKな客室ということになると
デラックスルームのみになってしまうということが注意点!
僕は喫煙者ですが
- デラックスルームだとバスルームが丸見えになる可能性がある
- 自分が加熱式タバコなので紙タバコの匂いがちょっと嫌
このような理由から、あえて禁煙ルームを指定して予約しました☆
もし喫煙ルームを指定していればお部屋のアップグレードも無かったと思います(^^;
禁煙ルームを利用した際の喫煙所ですが
リッツカールトン沖縄の喫煙スペースは1ヵ所のみとなります(;^ω^)
ちょっと少ないですが仕方ありません。。。
場所はロビーから少しズレた場所になりますが
ロビーのすぐ近くですのでわかりやすいとは思います☆
完全に外ですけど、屋根があるので雨が降っていても平気です(^O^)
一服しながらも南国感を満喫できる素敵な喫煙スペース(笑)
画像左側の窓ガラスみたいなところが出入口でございます☺
何かわかんないけど、とても癒される喫煙スペースで
僕はけっこう好きでした(笑)
【リッツカールトン沖縄】宿泊記ブログ☆お部屋編(ベイデラックス)おわりに
はい、ということで
今日はリッツカールトン沖縄の宿泊記としてベイデラックスルームのレポートと
喫煙所についてお伝えしました!
リッツカールトン沖縄のベイデラックスルームを利用した感想としては
かなり好き!
レイアウトやインテリアに関しては
とても落ち着く感じで僕たち夫婦は大満足でしたね!
それに加えて掃除が行き届いていたし、お風呂枕や網戸など
個人的には嬉しい設備があったりもしていたので高評価!



しいて言うなら、やはり今の時代はベッドの両サイドにUSBがあった方が便利かな~ってことくらいです☆
まぁこれは寝ながら使えないというだけなので、あらかじめ充電しておけば良いだけかなと☺
こんな感じなので、不満という不満は本当に無いですね~!
旅行の時は比較的寝つきが悪い奥さんも
お部屋がすごく落ち着いたせいかぐっすり眠れたようです(笑)
リッツカールトン沖縄は本当にオススメですので
是非利用してみて下さいね☺
それでは今日はこの辺で!