ブセナテラス☆クラブフロア宿泊記ブログ(クラブラウンジ編)

こんにちは☺
今日のブログでは沖縄旅行で大人気のリゾートホテル【ザ・ブセナテラス】宿泊記として
クラブラウンジについてレポートしていきたいと思います(^^)
ブセナテラスのクラブラウンジはティータイムやカクテルタイムの内容が充実していますので
とてもオススメですよ♪
ブセナテラスはテラスホテルズグループの中の1つですが、ブセナテラスよりもグレードの高いホテルと比較してもフードサービスの種類が豊富です♪



そんなブセナテラスのクラブラウンジについて詳しくご紹介していますのでご参考にして頂ければ嬉しいです(*^▽^*)
【ブセナテラス】クラブラウンジの営業時間とサービス
ザ・ブセナテラスのクラブラウンジは
クラブフロアとクラブコテージ、スイートルーム宿泊者限定で利用できる専用ラウンジです(^^)
クラブラウンジの場所はノースタワーの4階
利用可能時間は7:00~20:00です☆
この時間帯はいつでもコーヒーや紅茶、ジュース類などのソフトドリンクを頂く事が出来ますよ☺
ブセナテラスにはクラブラウンジ専用のスタッフさんが常駐しており、ラウンジ以外のスタッフさんと比較すると接客レベルが高かったように思います(^^)
※ラウンジ以外のスタッフさんの接客がレベルが低いというわけではありません(笑)



ちなみにブセナテラスのクラブルームはノースタワーの4階と5階にある為、お部屋の行き来はクラブラウンジを通過する必要があります☆
セキュリティーも万全(^^)
すでにお伝えしたように、ブセナテラスのクラブラウンジでは
これからお伝えするフードプレゼンテーションの他にも
クラブラウンジの利用可能時間帯であればいつでもソフトドリンクを頂く事が出来ます(*^^*)
ブセナテラスの良いところは、というか僕が個人的に気に入っているところは
クラブラウンジを利用する時は基本的にセルフサービスという形ではなく
いちいちラウンジ専属のバトラーさんが声をかけてくれるところ♪
沖縄にはクラブラウンジがあるホテルはたくさんありますが
サービス内容はホテルによって本当に様々です!
スタッフさんが常駐していないクラブラウンジもありますし
例えスタッフさんが常駐していたとしても人数が1人だったり、そもそものシステムなのかはわかりませんが、基本的にセルフサービスというクラブラウンジも普通にあります☆
記事の最後に沖縄のクラブラウンジがあるホテルをピックアップしているブログを貼っておきますので参考にして下さい(*^^*)
その点、ブセナテラスはバトラーさんが誰もいないという事はまずないですし
クラブラウンジを利用する客だという事がわかった時点で
すかさず近寄ってきて
「何かお飲み物をご用意致しましょうか?(^^)」なんて声をかけてくれます☺
お出かけする時やお部屋に戻る為など、クラブラウンジを通過するだけの時でも
「いってらっしゃいませ」
「おかえりなさいませ」という丁寧な声掛けもしてくれるのでとても気分が良いです(笑)



接客レベルもかなり違うんですよね☺
ブセナテラスのクラブラウンジに関しては放置プレイが無いです(笑)
このような接客サービスって本当に大事だと思います!
ホスピタリティーを大事にしているテラスホテルズならではだなぁと感心してしまいますよ☆
これだけでも十分良い気分になれるのですが
ソフトドリンクのサービスの他にも、ブセナテラスのクラブラウンジでは
フードプレゼンテーションが1日に3回(^^)
提供時間 7:00~10:00
パンやワッフル、サラダ、ハム、スモークサーモンなどの簡単な朝食です☆
ヨーグルトやフルーツ、コーヒー紅茶、フルーツジュースもありますので
朝は簡単に済ませたい方、落ち着いて朝食を取りたい方には良いと思います☺
提供時間 14:00~16:00
ホテルメイドのケーキ、クッキー、スコーンやチョコレート、フルーツなど☆
コーヒーや紅茶、ソフトドリンク、もちろんグアバパンチもOK!
ビュッフェスタイルで楽しむことが出来ます☺
提供時間 18:00~20:00
日替わりのオードブルが数種類、チーズやナッツ、フルーツなど種類が豊富♪
カクテルタイムはシャンパン、ビール、ワイン、カクテル、沖縄といえばの泡盛など
アルコールも飲み放題です(^^♪
フード類の種類も豊富ですので、夕食代わりにも出来そうなラインナップです☆
コンチネンタルブレックファスト(朝食)に関しては
チラッと覗いてはみたものの、やはりかなり軽めな内容だったので僕は利用していません(^^;
本当に軽めでかまわないという人以外は通常の朝食会場で食べた方が良いと思います☆
念の為お伝えしておくと
宿泊予約の際に【朝食付きプラン】にすれば通常の朝食会場で食べる事が出来ますが
朝食無しで予約した場合はクラブラウンジでのコンチネンタルブレックファストのみの利用となりますのでご注意ください☺
逆に言えば、朝食は軽めでOKという人がクラブフロアに宿泊する場合は
朝食無しの素泊まりで予約してもクラブラウンジでの朝食は食べる事が出来ますので
宿泊料金を節約することが出来ますよ(*^^*)
では次から朝食以外のフードプレゼンテーションについて書いていきます♪
【ブセナテラスのクラブラウンジサービス】ティータイム
まずはブセナテラスのティータイムから☺
既にお伝えしましたが、ティータイム利用の時も
席に着くとすかさずクラブラウンジ専属のお姉さんが
『宜しければお飲み物をご用意しますがどうなさいますか?』と声をかけてくれました(^^)
ブセナテラスのクラブラウンジ専属のスタッフさんは本当に接客が良かったです!



これ、大げさな話じゃなくて
他のホテルの場合はクラブラウンジとはいえ愛想のないスタッフさんも普通にいるんですよ(笑)
だからこそ余計に感じてしまうんですけど
ブセナテラスのラウンジは全く問題ないですね!
本当に丁寧(^O^)
さて、ティータイムの内容ですが
こんな感じです☆
ホテルメイドのケーキや焼き菓子、チョコレートに加えフルーツなどが並びます☺
焼き菓子に関しては、ショップで同じものが売っていたりもするので
クラブラウンジで食べてみて気に入ったものがあればお土産にしても良いと思います(^^♪
実際僕もティータイムで食べた紅いもクッキーがとても美味しくて
友人らへのお土産にしましたがとても美味しいと喜んでもらえました♪
焼き菓子はもちろんですが、ケーキがとても美味しい!
これは食べ過ぎちゃいますね~( ̄▽ ̄;)



チョコや焼き菓子だけでケーキ類を用意していないホテルって意外と多いんですよ(^^;
その点ブセナテラスはケーキ類も数種類あるので、ケーキ好きな僕からすればかなり高ポイント!
クラブラウンジではなく、通常のロビーラウンジでもアフタヌーンティーセット(有料)があり
それも美味しそうなのですが、ブセナテラスの場合はティータイムの内容がとても充実しているので
クラブラウンジだけでも十分満足出来ちゃいます(^ω^)
ブセナテラスのクラブラウンジで提供されるスイーツやドリンク類は本当に種類が豊富!
ビュッフェスタイルといえども種類が少なめなホテルというのはけっこう多い中
ブセナテラスのティータイムは焼き菓子、生菓子、フルーツが揃っていて
尚且つレベルが高いので満足度が高いです(^O^)
生菓子があるのも嬉しいですし、フルーツにしても
比較的レベルが高めの物もおいてあります(笑)
ビュッフェ時に多いバナナやパイン、オレンジなどだけではなく
マンゴーやドラゴンフルーツ、スイカなどもありました(*^^*)
ブセナテラスのティータイムはけっこう気に入る人が多いと思いますのでオススメです!
ブセナテラスのクラブラウンジで提供される焼き菓子系のほとんどがホテル内のショップで販売されています♪
テラスホテルズオリジナルの物となりますが、味はもちろんの事
パッケージもオシャレですし、お値段も意外とお手頃なのでお土産には最適♪
(大きな声では言えませんが…似た雰囲気であるハレクラニ沖縄オリジナルのお菓子はけっこうお高いです(笑))
定番の沖縄土産は外したい、なんて方にはけっこうおすすめだと思います(*^^*)
【ブセナテラスのクラブラウンジサービス】カクテルタイム
つづいてはカクテルタイムです☆
ブセナテラスのカクテルタイムはティータイムと同様にビュッフェスタイル☺
数種類のアペタイザーに加え、チーズやドライフルーツ、ナッツなどが並びますが
カクテルタイムのフード類も種類豊富ですし、無くなりかけたら次々に補充、新たな料理を追加してくれます(^ω^)
パンなどのお腹に溜まりそうなものもありますので
夜は食事というよりも晩酌派という方や、ガッツリと食べたいという人でなければ
カクテルタイムの内容でも十分夕食の代わりになるんじゃないかなと☺
ちょっと写真の撮り方が下手くそで申し訳ないのですが…
写真は本当に一部で、まだまだたくさんの種類がありましたし、味はどれもとても美味しいです(^^♪
定番メニューの他にも沖縄っぽい物も数種類用意されますので毎日楽しいですね(^O^)
アペタイザーは日替わりという事ですが
日替わりとは言いつつも、同じ日だとしても新しい種類の料理がけっこう追加されます!
少なくなった料理を補充するだけでなく、新しい料理も追加されますので
内容としても満足できますし、どれも本当に美味しいので
なんだかんだで色々食べてしまい、けっこうお腹が膨れてしまいます(;・∀・)



その点、ブセナテラスはとても良かったですよ♪
この後、すでに中華レストランを予約していたのでけっこう困りました(笑)
予約したことを少し後悔したくらいです…( ̄▽ ̄;)
カクテルタイムは18時~20時ということで、ちょうどお腹が減っている時間帯なんですよ(笑)
で、美味しいからいっぱい食べちゃうという結果に…。
予めレストランを予約する時は食べすぎ注意です!
むしろ、余程の混雑時期でない限りはレストランの事前予約はしないで
カクテルタイムを堪能しながら、レストランが必要だと思えば
その場でバトラーさんに予約を取ってもらった方が良いかもしれません(;^ω^)
バトラーさんにお願いすればブセナテラス内の各レストランのメニューなども見せてもらえます♪
ブセナテラス☆クラブフロア宿泊記ブログ(クラブラウンジ編)おわりに
今回は、クラブラウンジでの朝食(コンチネンタルブレックファスト)は利用しませんでしたので
ティータイムとカクテルタイムのみのご紹介となりましたが、
ブセナテラスのクラブラウンジを利用してみての総合的な感想としては
とても良かったです☺
今回は3泊しましたのでフードプレゼンテーションも数回ずつ利用しましたが
いつ利用してもそこそこ種類があり、困る事が全くありませんでした(^^)
ブセナテラスはホスピタリティーに力を入れているテラスホテルズグループの中でも一番人気があるホテルです☆
そんなホテルですから、クラブラウンジに関しても手抜きがなくて
ここら辺はさすがだなーと思いましたね(^O^)
ドリンク、フード類の種類や味に対しても問題無かったのですが
やっぱり個人的に印象が強かったのはスタッフさんの接客応対が良かった事です☺
ブセナテラスは400部屋以上ある大型リゾートホテルなので
ホテル全体のスタッフ数もとても多いです。
個人的な印象ですが、ブセナテラスのクラブラウンジ専属のバトラーさんは
それだけの人数がいる中で、さすが専属なだけあるなと思える方が多かったように感じました☆
丁寧だけど、丁度良く気さくな感じでとても感じが良かったですし、痒い所に手が届くという感じでお気遣いも頂けまして好印象(^^)



その為、少し賑やかな時間帯もありますよ(^^)
ブセナテラスは、リゾート感がめちゃくちゃ感じられるし
沖縄本島では人気の高いホテルですので
ただ泊まるだけでも素敵な気分になれると思いますが
クラブラウンジの使い心地がけっこう良いので個人的にはクラブフロアをオススメしたいですね♪
普段の生活で味わえないような優雅な気分で沖縄旅行を楽しめると思いますので
是非一度利用してみて下さい(^^)
それでは今日はこの辺で(∩´∀`)∩