沖縄の大人向けリゾートホテル♪テラスクラブアットブセナ宿泊記【客室編】

テラスクラブアットブセナ 部屋 ブログ

こんにちは(^^)

今日のブログでは沖縄で大人気のリゾートホテルグループ
テラスホテルズの中でも特に大人旅には絶対的におすすめできる
『ザ・テラスクラブアットブセナについて書いていきます☺

今回は2泊で利用しましたが、本気でゆっくりすることが出来ました♪

テラスクラブアットブセナのお部屋は最高でしたので
是非参考にしてみて下さい(*^▽^*)

もくじ

ザ・テラスクラブ アットブセナは大人限定の高級リゾートホテル☆

改めまして、今回利用するのは『ザ・テラスクラブ アットブセナ』です☆

テラスクラブアットブセナってこんなホテル!

沖縄本島でとても人気の高く、高級志向・ホスピタリティーにこだわりをもった
『テラスホテルズ』系列のホテルです。

テラスクラブアットブセナは、名護に位置するブセナ海中公園の敷地にありますが
同敷地内に沖縄県内でもトップクラスで人気がある『ザ・ブセナテラス』があり
ホテルとしてはブセナテラスの方が知名度は高いと思います。

同じ敷地内にあるホテルなので、ブセナテラスとテラスクラブアットブセナは比較対象になりやすいですね☆

大型のリゾートホテルであるブセナテラス(客室数410)に対して
テラスクラブアットブセナ(客室数68)は小規模だからこそ
全ての客室がクラブフロア扱い
13歳以上限定など、大人の為のゆったりと落ち着いた雰囲気を楽しめるホテルです☺

テラスクラブアットブセナは『美容と健康』をコンセプトにしており
海水を引き込み温めた『タラソプール』が利用できることがおすすめポイントの1つです(^^)

がじ店長

タラソプールは内容の素晴らしさに加え、単純に冬でも利用できるという事も大きなメリットです♪

僕達夫婦はブセナテラスも大好きなんですが、今回はタラソプールを使いたかったしこちらの方が小規模なのでゆっくり過ごせるかなと思ってテラスクラブアットブセナにしてみました。

テラスクラブアットブセナは那覇空港から車で約90分(^^)

高速道路でも一般道(58号線)でも一本道で時間もそれほど変わりません☺

がじ店長

那覇から出てしまえば全然混んでいないので58号線から行っても
実際のところ90分もかからないと思います(^^)

テラスクラブアットブセナの客室種類とチェックイン

f:id:gajmal:20190502182128j:image
到着したら、まずは駐車場ですが
テラスクラブアットブセナだけでなく、テラスホテルズグループは全てバレーサービスとなりますので
ホテル正面に車をつけるとバトラーさんが交代してくれます☺

やっぱりバレーサービスは駐車が楽ちんですね。

車を預けてレセプションへ向かいます。

いやー、やっぱ好きですこの感じ。

f:id:gajmal:20190502182154j:image
テラスホテルズのホテルはテラスクラブアットブセナ以外のホテルも雰囲気が統一されているので
基本的にはどこのホテルもこんな感じで超素敵です。

オープンエアーが最高!

しつこいけどテラスホテルズの雰囲気が本当に好きな夫婦です(笑)

レセプション

f:id:gajmal:20190502183818j:image
チェックインとチェックアウトはここで行います。

ウェルカムドリンク

f:id:gajmal:20190502182235j:image
テラスクラブアットブセナのウェルカムドリンクは
パッションフルーツだっけ?南国的なフルーツティー!

すっきりしていて美味しかったです(^^♪

でもやっぱりブセナテラスのグァバパンチが恋しい…
グアバパンチ大好きなんですが、あれに関してはブセナテラスでしか飲めないのが残念です( ;∀;)

チェックインを済ませ、お部屋に案内して頂きます。

f:id:gajmal:20190502182132j:image
廊下も素敵だ~。
この半分外ってのが良いですよね。

部屋の前の通路から見えるタラソプール。
このタラソプールがテラスクラブアットブセナの一押しポイントです(^^♪

f:id:gajmal:20190502182646j:image
使うのが楽しみですね~( *´艸`)

さて、お部屋に到着です☆
今回僕達が泊まるのはクラブデラックスサンセットの7階のお部屋。

f:id:gajmal:20190502182123j:image

【ザ・テラスクラブアットブセナの客室の種類】

テラスクラブのお部屋は3種類。
違いは客室の向きと階層で、基本的な部屋の広さや内装は変わりません☺

  1. クラブデラックスオーシャン
    名護湾向きで余計なものが無く、海をキレイに見たい方にオススメの部屋
  2. クラブデラックスサンセット
    東シナ海向きでブセナテラスやビーチ、ショップやレストランの赤瓦を眺める事が出来ます
  3. クラブデラックス
    3階以下の低層階。低層階の為、海が見えにくいお部屋

ちなみに宿泊料金は高い順番から
クラブデラックスオーシャン
クラブデラックスサンセット
クラブデラックス
となります☺

オーシャンかサンセットで迷ったのですが
海だけってちょっと物足りないのかな?とか
赤瓦を含めてブセナ敷地内の雰囲気が好きなので、今回はクラブデラックスサンセットを予約しました(^^♪

テラスクラブアットブセナ宿泊記ブログ(お部屋紹介)

では早速お部屋へGO(^^)/

おー!とても良いお部屋ですねー!

f:id:gajmal:20190502182115j:image

そうそう、沖縄に来たらやっぱこんな感じが良いですね!
広さも確か52㎡だったはず。
やはりゆっくりとくつろぐなら50㎡以上あるとありがたい(^^)

部屋の広さや雰囲気は同系列のジ・アッタテラス クラブタワーズと似た感じです☺

ベッド側から

f:id:gajmal:20190502182118j:image

テーブルの上に設置してあるのは万華鏡です( ゚Д゚)

f:id:gajmal:20190502182141j:image

万華鏡の中はキレイな貝殻なんかが入っていて、沖縄感がありました(^^)

このクラスのホテルだと標準でしょうが、嬉しいネスプレッソ完備♪

f:id:gajmal:20190502182315j:image

ブラックシェルのボックスの中身はティーパックのお茶が数種類入っています。

トイレとシャワーブース

f:id:gajmal:20190502182151j:image

高級ホテルによくある半透明のガラス扉。
オシャレですが完全にシルエットが見える&音漏れ注意です(笑)

気になる方は↓でありますが、バスタブの横の仕切りを閉じましょう(^^)

シャワーブースにはレインシャワーも完備♪

f:id:gajmal:20190502182126j:image

洗面台は広々ダブルシンク

f:id:gajmal:20190502182135j:image

アメニティーはテラスクラブアットブセナを含め、テラスホテルズは全てタルゴジャポン(^^)

シャンプー、コンディショナー、ボディクリーム、石鹸、女性用の化粧水セットみたいな物はタルゴ、
バスソルトはテラスホテルのオリジナルの物ですが、このバスソルトがけっこう好きです。

他にも必要と思われるものは大体揃っているので困ることは無いと思います(*^-^*)

洗面台の向かいにバスタブ

f:id:gajmal:20190502182146j:image

落ち着かなければもちろん扉を閉めることも可能です☆

がじ店長
ここの扉を閉めておけばトイレも見えません☺

シャワーブースが別に用意されているのでバスタブがこの配置でも問題なし☆
開放感があって良いと思います☺

お次はテラスです(^^)

テラスに出ると右側にテーブルセットと

f:id:gajmal:20190502182139j:image

左側にはデイベッド&ミニテーブル

f:id:gajmal:20190502182202j:image

やっぱテラスが広いって素晴らしい♪
これですよ、これ!

やっぱりリゾート地でゆっくり過ごすならデイベッドがあるテラスは絶対に良いです!

クラブデラックスサンセットのお部屋からの眺め☺

右奥に見えるのがブセナテラスです☆

この一帯はテラスホテルズで牛耳られており、広い敷地全体が一つのリゾート地のようでとても素敵ですね!

↑の奥に桟橋みたいなのが小さく写っていますが
ブセナテラス前のビーチは『ブセナ海中公園』ですので、海中展望塔やグラスボートなど
遊ぶにも最適です♪

さて、お部屋に戻って
テラスからお部屋を写すとこんな感じ☺

こちらから見た方が部屋全体がわかりやすいですね。

f:id:gajmal:20190502182158j:image

見づらいですが、万華鏡が置いてあるテーブルの奥がウォークインクローゼットになっていますので荷物も問題なく置けます。

センターテーブルの上には手書きのメッセージカードとウェルカムスイーツ

f:id:gajmal:20190502182406j:image

ウェルカムスイーツはテラスクラブアットブセナのショップ限定、月桃ビスコッティでした(^^♪

テラスホテルズ系のホテルはホテルオリジナルのお菓子をウェルカムスイーツとして用意してくれていることが多いです☺

大体のものは系列ホテル内のショップで購入できるのですが、ホテルによってはそのホテル限定の商品もあるんです(^^♪

ビスコッティはテラスクラブアットブセナ限定のお菓子で、尚且つテラスクラブアットブセナは宿泊者以外は敷地内に入ることができないセキュリティーの高いホテルですので、ブセナテラスのようにショップで買い物だけ、レストランでランチだけ、という使い方ができません。

その為、ビスコッティーのようなテラスクラブアットブセナ限定の商品は
泊まるか、泊まった人にお土産でもらうことでしか食べることができないので
このような物をお土産にするのも良いと思いますよ♪

スリッパはブセナテラスやナハテラスだった場合はクラブフロア用のもの(^^♪

f:id:gajmal:20190502182410j:image

このスリッパめっちゃフカフカなんですよ!
毎回嬉しくなる気持ちよさ。
パジャマもとても着心地が良くて大好きです。

ショップに同じパジャマが売っていていつも買おうか迷うのですが
色が白なのでたぶん速攻で汚すな…と思っていつも買えません。

ただでさえ汚しそうなのに、我が家には可愛い可愛いワンコが2匹もいるのできっと着た翌日には汚れている事でしょう(^_^;)

テレビの下にDVDやブルーレイのプレイヤーがあり、一緒にCDも置いてありました。

f:id:gajmal:20190502182403j:image

この類のCD好きなのでさっそく再生。
癒されるわ~。
ドルフィンドリームですよ(笑)

癒されないわけないでしょって感じのタイトル。
旅行中は朝くらいしかテレビを見ないので、ひたすらこのCDを流していました(*´▽`*)

リゾート感満載の素敵なお部屋なので
それだけでも十分なんですけど
更に癒し系音楽がプラスされると、これ以上ないくらい優雅な気分になれます☺

いや~、めちゃくちゃ良いお部屋☆
これは2日間ゆっくり出来そうです♪

テラスクラブアットブセナのおすすめポイント

一通りお部屋紹介が終わったところで
テラスクラブアットブセナのおすすめポイントをまとめてみます♪

  • テラスクラブアットブセナは13歳以上限定、ビーチからも少し距離があるので
    静かにゆっくりと過ごすことが出来る
  • テラスクラブはショップやレストランを含め、ホテル内には宿泊者しか入れませんので
    館内施設を落ち着いて利用することができる。
  • テラスクラブアットブセナでは宿泊者全員がクラブフロア扱いみたいな感じなので
    ラウンジでのティータイムやカクテルタイムを利用できます。
  • 温水の為、一年中OKのタラソプールが無料で使えます。
    これが本当にオススメ!
  • お隣の『ブセナテラス』のプールや大浴場も無料で利用できるし
    朝食まで無料で食べることが出来る!!

なかなかの好待遇ですよね☺

僕は食いしん坊なので、ブセナテラスの朝食も食べられるというサービスはめちゃくちゃ嬉しかったです(笑)

テラスクラブアットブセナで普通に朝食を頂いた後にブセナテラスのビュッフェでデザート食べるみたいな( *´艸`)

がじ店長

ブセナテラスのラティーダの朝食ビュッフェにある
『紅芋クレームブリュレ』はとても美味しいので是非♪

【ザ・テラスクラブアットブセナ】宿泊記ブログ☆お部屋編☆おわりに

こんな感じで、今日のブログでは
大人の為のリゾートホテル【ザ・テラスクラブアットブセナ】についてまとめてみましたが

実際に宿泊してみて
本当に本当にめちゃくちゃ良いホテルでした!

もちろん人それぞれ好みというものがありますが
【大人リゾート】という言葉を聞いて『いいね!』と思った人は
100%気に入るホテルだと思います(笑)

ホテル全体のサイズ、雰囲気が素晴らしいお隣のブセナテラスにも遊びに行けますし
施設や朝食の利用までOKなんてお得すぎますね♪

テラスクラブアットブセナは、僕のように
ブセナテラスの雰囲気は好きだけど、大人だけで落ち着いた滞在をしたいとか
お部屋のランクを上げたいという人には、本当にピッタリのホテルですよ☺

価格的にも、同系列の『ウザテラス』と比較すればかなり安く
価格帯の割に高レベルなホテルだと思いますので
是非一度利用してみて下さい♪

がじ店長
タラソプールも面白いですから!!

それでは今日はこの辺で!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ