ブセナテラス☆クラブフロア宿泊記ブログ(お部屋編)
こんにちは(^^)
今日のブログでは沖縄のリゾートホテルでは人気の高い『ザ・ブセナテラス』の客室についてレビューしていこうと思います☺
今回僕達が利用したのはブセナテラスのクラブフロア『デラックスエレガント』というお部屋です☆
デラックスエレガントはとても爽やかなお部屋で
オーシャンビューで海もとても近いので『あ~、リゾートだなぁ~(*´▽`*)』と
とっても良い気分になれるお部屋でした♪
ブセナテラス クラブフロア宿泊(チェックイン)
改めまして、今回泊まるのは本島北部、名護にあるザ・ブセナテラスです。
数回の沖縄旅行を経て、
そろそろ観光よりもゆっくりのんびり過ごすという目的にチェンジしようかと思いまして、
ホテル選びもそっち方向にシフトチェンジ(゚∀゚)
前々から気になっていたブセナテラス!
沖縄本島の北部、名護にあるオンザビーチの大型リゾートホテルです☺
ブセナ海中公園の敷地内にあり、目の前のビーチでは海水浴はもちろん
グラスボートや海中展望塔でキレイな水中を楽しむことも出来ます♪
ブセナテラスは2000年の沖縄サミットの会場になった事でも有名で
高級リゾートホテルというイメージを持っている方も多いかもしれませんね☆
ホテル全体の雰囲気が本当に素敵で、非日常を味わうには最高のホテルだと思います☺
さて、ブセナテラスに到着しましたら車の方はそのままホテル正面まで行きましょう!
ブセナテラスをはじめ、テラスホテルズ系列のホテルは全てバレーサービスですので
車の移動は全てホテル側のスタッフさんにお任せです(^^)

ブセナテラスを含むテラスホテルズ系列ホテルは
スタンダードフロアの宿泊者も全てバレーサービス対象です!
車を預けたらチェックインです☺
と、その前に。
ブセナテラスはホテルに入った瞬間の雰囲気が
めちゃくちゃリゾーティー!!
ロビーが広くてオープンエア!開放感満載!!
天気のせいで風が少し強かったですが
気温が30度でも吹き抜ける風が気持ちよかったです。
今回は少し奮発してクラブフロアを予約したので、チェックインはクラブラウンジにて☆
ブセナテラスはロビーのあるセントラルタワーが中央、
その両側にサウスタワーとノースタワーという感じに分かれていますが
それぞれが渡り廊下で繋がっていますので移動には困りません。
クラブラウンジ、クラブフロアはノースタワーにあるので移動しましょう!
この渡り廊下の向こうがノースタワー、奥に見えているのがクラブラウンジの入口です☺
ラウンジ入口。
ゴールドで高級感がありますね~☆
ブセナテラスのクラブラウンジは
中はこんな感じでソファー席もあります(^^)
それがこちら(゚∀゚)
やたらと美味しいんですよ(笑)
これはハマりそうです(笑)


ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガント』のお部屋
ブセナテラスのクラブフロアはノースタワーの4階と5階にあり
僕達は4階のお部屋でした☺
ちなみに、クラブフロアの場合は客室に行く為には必ずクラブラウンジを通らなければいけないし
クラブラウンジの入口には必ずバトラーさんがいますのでセキュリティ的にも安心です(^^)
それなのにクラブフロアは4階と5階のみ。ん?6階~8階は??
どうしてクラブフロアなのに最上階の設定が無いんだろうと不思議でバトラーさんに質問したら
どうやら海からの近さなど景観を考えると4階と5階が一番良いという理由だそうです☆
こんな感じで半分外の廊下沿いにあります☺



部屋に来たのが遅くなってしまいまして…暗くてすみません(^-^;
ただ、先ほどの廊下などのせいもあるのか43㎡の割には狭いような感覚。
空間が広いですしシャワーブースが別で完備してあるので個人的には気になりません☺

スタンダードなお部屋のお風呂はこのようにお部屋を通して外を眺める事が出来る作り(^^♪


これはクラブフロア限定という事です☺
ウェルカムスイーツはブセナテラスオリジナルの『ちんすこう』☆
このちんすこうはブセナテラスだけではなくテラスホテルズのオリジナル商品ですので
系列ホテルであればどこでも買えるのですが、このちんすこうがめちゃくちゃ評判が良い!
そもそも、こんなオシャレなちんすこう見た事あります?(笑)
もちろん味も美味しくて、お土産にもとてもオススメですよ☺
そうそう、クラブフロアの場合はターンダウンサービスがあります(^^)
ターンダウンとは、簡単に言うと寝る前の準備&アメニティの補充などですが
必要がなければ断る事も出来ますので、あらかじめバトラーさんに伝えておきましょう♪
ブセナテラスの場合、
通常の客室清掃とターンダウンを比較するとこんな感じです☆
画像上が通常清掃時、下がターンダウン時(^^)
ターンダウンは基本的に夕方に入りますが、出かけている最中に入ってもらう場合は
お部屋に戻った時にはカーテンが閉めてあり、間接照明も付けてあります☺
あとはベッドメイクも布団に入りやすいように端を折っておいてくれたり
翌日の天気を書いたシートとチョコレートが置いてあります(^^♪

ちなみにクラブフロア宿泊の場合は朝刊サービスもありますので
テラスでコーヒーを飲みながらゆっくり新聞を読むことも出来ます(^^)
ブセナテラスの部屋はどんな感じ?クラブフロア宿泊記ブログ☆おわりに
ということで、今日は沖縄の大人気リゾートホテル【ザ・ブセナテラス】の
クラブフロア デラックスエレガントのお部屋について紹介してみました☺
デラックスエレガントは、クラブフロアでは一番多くて一番安いお部屋にはなりますが
お部屋的には爽やかでとても心地良いですし、ビーチも近くて波の音までしっかりと聞こえて
リゾート感を十分に感じられるお部屋でした☆
さすがにちょっと落ちてしまいますが、その分ブセナテラスはクラブラウンジの内容が充実しているし、ホテルの規模が大きいので滞在していても楽しめるホテルだと思います☺
デラックスエレガントというお部屋だけであれば
スタンダードフロアにも全く同じお部屋がありますが
クラブフロアの場合はノースタワーとなり、ビーチパラソルがあったりマリンアクティビティで遊んだりする区域からは少し距離がある為、静かに過ごすことが出来て良かったですよ♪
口コミの評価が常に高いブセナテラスですが
実際に利用してみた感想として本当にとても良いホテルでしたので
きっと満足できると思います!
それでは今日はこの辺で♪
沖縄【クラブフロア】があるホテル特集♪【一休】はポイントが先に使えるから安い!