マガチャバルオキナワ【まとめブログ】亜熱帯の高級隠れ家ホテル!

こんにちは(^^♪
今日のブログでご紹介するのは沖縄北部の【高級隠れ家ホテル】です!
沖縄といえばキレイな海!
そんなイメージを持っている方が多いと思いますし、せっかく沖縄に来たのだから
やっぱり海が見えるホテルが良いな~♪なんて思う人も多いでしょう☺
しかしながら今回の記事の主役は海ではなく森の中のホテルなんです(笑)
その名も
マガチャバルオキナワ!
…マガチャバルオキナワは沖縄のリゾートホテルの中ではあまり有名ではないかもしれませんが
そこはやっぱり【隠れ家】ですからね(笑)
初めて聞いたという方も少ないと思いますが、マガチャバルオキナワはお世辞抜きで隠れ家と呼べるくらい隠れていますし、完全に高級ホテルですから
- 静かにゆったりと優雅に過ごしたい
- 家族だけのプライベート空間を楽しみたい
こんな方にはおすすめのホテルだと思いますので、この機会にマガチャバルオキナワがどんなホテルなのかを知ってくださいね(^^♪
それではいってみましょう♪
マガチャバルオキナワってどんなホテル?
ではさっそくですが『マガチャバルオキナワ』がどんなホテルなのか
簡単にお伝えしていきます(^^)
マガチャバルオキナワは2015年に沖縄県北部、今帰仁村(なきじんそん)にオープンした比較的新しめのホテルです☆
ホテルの外観が「打ちっぱなしコンクリート」というかなりスタイリッシュな感じですので
沖縄をはじめ、南国のリゾートホテルとしては珍しいデザインなのではないでしょうか☺
上の画像を見てもらうとわかると思いますが、マガチャバルオキナワは
ご覧の通り100%森!
海は全く見えません(笑)
沖縄には海が“近くない”リゾートホテルはけっこうありますが
海が“全く見えない”リゾートホテルは少ないです(^-^;
※那覇市内やビジネスホテルは除きます。
大体のリゾートホテルはオンザビーチではなくても海を眺める事は普通に出来る場合がほとんどですからね☆
そして、マガチャバルオキナワは敷地がめちゃくちゃ広くて
207.000㎡!!
…といっても想像がつきにくいと思いますので、よくある東京ドームで例えると
東京ドーム約4.5個分です( ゚Д゚)
サッカーコートで例えると、約29面分(笑)
広いですが、レセプションやレストランがあるメイン棟から客室までは専用カートで送迎してもらえますのでご安心を♪
そんな広大な敷地の中に用意されている客室は画像を見ても数えられますが
たったの11室!
もちろん全て独立ヴィラタイプで、全室に沖縄県内1広いプライベートプールを完備!



沖縄は海だけではなく、亜熱帯の森もとても魅力的です!
こんなロケーションなら日常の喧騒を忘れてゆっくりと贅沢に過ごすことが出来ますね♪
マガチャバルオキナワの客室は豪華すぎる独立タイプ!
マガチャバルオキナワのゲストルームは全て贅沢な独立タイプ☆
客室タイプは1ベッドルーム又は2ベッドルームの2種類となっております☺
先に言っちゃいますが
マガチャバルオキナワのゲストルームは
1ベッドルームでもかなり広いです!
敷地も広ければ部屋も広い!
各お部屋の詳細は以下の通り☺
マガチャバルオキナワのゲストルーム(1ベッドルーム)
パッと見た感じでも広い事がわかってもらえると思いますが
特にバスルームは「まるでバスタブのあるリビング」と
マガチャバルオキナワが売りにしているくらい広いです(笑)
バスルームの広さは約18畳(゚Д゚;)
こんなお風呂を使う事は中々ないでしょうね(笑)
定員:1名~3名、4名用も有り
客室面積:135㎡
専有面積:500㎡
ベッドタイプ:ダブルベッド×2、フォースの場合はダブル×2とシングル×2
屋外設備:プライベートプール、屋外シャワー、デッキチェア×2、コンクリートソファーセット
マガチャバルオキナワのゲストルーム(2ベッドルーム)
2ベッドルームタイプの間取りは
1ベッドルームタイプとほぼ同じ間取りにもう一部屋くっつけたような感じですので
増えた寝室以外はほとんど同じと考えて下さい☺
ベッドルームが1つ増えているので客室面積は増えていますが
専有面積は変わりません☆
バスルームは1つですが、サブベッドルームにシャワーブースが用意されています☆
定員:4名~6名
客室面積:175㎡
専有面積:500㎡
ベッドタイプ:ダブルベッド×2が2部屋
屋外設備:プライベートプール、屋外シャワー、デッキチェア×2、コンクリートソファーセット
- マガチャバルオキナワは1ベッドルーム、2ベッドルーム共にプライベートプールの広さは変わりません☺
- バスアメニティはフランスの香水・化粧品ブランドのゲランです♪
ゲランは香りがとても良い事で有名ですね☺ - 冷蔵庫内の飲食物は全てフリーサービス!
- ミニカウンターや洗濯機も完備していますので長期滞在にも!
- 喫煙ですが、室内はNG!屋外はOKです♪
マガチャバルオキナワのプライベートプールについて
上の画像でわかる通り、プライベートプールは2つに分かれており
広い方が深さ1.3m、狭い方は深さが0.6mですので小さな子供さんがいても楽しめるようになっています♪
マガチャバルオキナワのプライベートの嬉しいポイントは
温水プールも選べるというところ♪
いくら沖縄といっても1年中常温の水に入れるわけではありませんので
冬季やは春先に旅行する時には正直厳しいものです(^^;)
でもせっかくこんなに素敵なプライベートプールがあるわけだし、僕なら絶対に使いたいです(笑)
そんな時には温水プールにしてもらいましょう!
温水仕様にする為には宿泊料金が少し上がってしまいますが
1室につき大体1万円程度ですので、せっかくマガチャバルに泊まるのであれば
ここに関しては奮発した方が良いと思いますよ!
ちなみに上の画像の下側に写っているのが「コンクリートソファーセット」というもので
屋外ではありますが屋根と壁がありますので休憩するには最適な場所だと思います☆



プライベートプールがあるホテルは他にもたくさんありますが
こんな贅沢な場所まで用意しているホテルは中々ありませんよ!
マガチャバルオキナワのレストラン
マガチャバルオキナワのレストランは1ヶ所となり
その名も
Restaurant「MAGACHABARU」(レストラン マガチャバル)
とてもわかりやすい名前です(笑)
レストラン マガチャバルの料理は全体的にとても美味しいと評判が高いですよ!
ただし、朝食と夕食のみとなりランチ営業はしていませんのでご注意ください☆
しかしながらマガチャバルオキナワの周辺には古宇利島をはじめ、食事が出来る場所がたくさんありますので
ドライブがてらランチに行くのも良いと思います♪
マガチャバルオキナワから車で10分くらいの所に「亜熱帯茶屋」という絶景カフェがあるのですが
個人的にとてもおすすめですので機会があれば是非行ってみて下さいね(*^^*)


マガチャバルオキナワの朝食
マガチャバルオキナワは少人数制ホテルですので
朝食はビュッフェではなくセットメニューのみの提供となります☺
メニューは洋朝食か琉球朝食となり、宿泊プランによって違いがあるのかもしれませんが
ほとんどの場合は1泊目は洋朝食、2泊目が琉球朝食の提供となります☆
3泊以上する場合は別メニューを用意してくれますので連泊の方もご安心下さい♪
マガチャバルオキナワのディナー
レストラン マガチャバルのディナーメニューは
コース料理とセットメニューの提供となりますが
完全予約制となり、利用したい場合は当日の13:00までに要予約です!
ディナーメニューの一例としては
- マガチャバルコース 15.000円
- 特選黒毛和牛のグリルディナー 10.000円
- BBQコース 8.000円
その他にも海鮮ディナーやアグーしゃぶしゃぶセットが7.000円など
それなりに選べますが、メニューに無いものも希望があれば要相談とのことです☺
マガチャバルオキナワのディナーメニューはお一人様7.000円~という料金設定ですので参考にして下さい☆
ちなみに今紹介した料金は税込・サ別となり、サービス料は別途10%です(^^)
マガチャバルオキナワの宿泊料金&アクセス
マガチャバルオキナワの宿泊料金
気になるマガチャバルオキナワの宿泊料金ですが、ここでは
シンプルに1泊2日朝食付きプランとして載せておきますね(^^)
マガチャバルオキナワはシーズンにより料金が変動しますので
ローシーズンとハイシーズンの料金を書かせてもらいます☺
その他のレギュラーシーズンに関しては時期により差がありますが
ローとハイの中間くらいの時が多いですので参考にしてみて下さい☆
冬季などのローシーズン:1人45.000円程度
夏季などのハイシーズン:1人65.000円程度
お盆:1人80.000円程度
※1ベッドルームでもフォースタイプ(4名利用)であればローシーズンで1人33.000円~です☺
ローシーズン:1人45.000円程度
ハイシーズン:1人50.000円程度
お盆:1人61.000円程度
※2ベッドルームの最大人数6名で利用した場合はローシーズンで1人30.500円~です☆
マガチャバルオキナワは、おおよそ1人50.000円~60.000円の予算が必要であり
夕食も付けるとなると更に10.000円前後は金額が上がりますので
これは間違いなく高級ホテルと呼べるでしょう!
マガチャバルオキナワのアクセス
マガチャバルオキナワは沖縄本島北部、今帰仁村にあります☺
チェックインは14:00
チェックアウトは11:00です☆
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村今泊2498(※カーナビ検索時は今泊1925と入力)
車で行く場合は那覇空港から高速を使って100分程度
一般道の場合は120分程度です☺
駐車場代は無料、もちろんバレーサービスです♪
那覇空港から「やんばる急行バス」を使って行く事も出来ます(^^)
その場合は「本部博物館前」で下車しましょう!
所要時間は120分程度、
料金は大人1.900円、子供(中学生まで)950円です☆



マガチャバルオキナワは亜熱帯の森の中ですが、ど田舎というわけでもなくて
車さえあれば付近にはけっこうたくさんの観光スポットがありますよ!
先程載せた地図にも印をつけてみましたが、美ら海水族館まで車で15分くらいです☺
他にも古宇利島や備瀬のフクギ並木などの人気観光スポットも近いですね!
マリンアクティビティで人気の瀬底島も近いので、森に滞在しながら海で遊ぶというのも良いのではないでしょうか(^^)
あとは何といっても、世界遺産にも登録されている『今帰仁城跡』が激チカです♪
車で2~3分ですが、距離的には1.5キロ程度ですので散歩がてらにオススメですよ(^^)
世界遺産を散歩に使えるなんて、これもまた贅沢ですよね♪
マガチャバルオキナワの注意するべきポイント
最後に、マガチャバルオキナワを利用する際にあらかじめ知っておいた方が良いかなと思う事を少し書いておきますね☺
多少なりとも虫がいます(;^ω^)
これはマガチャバルオキナワに限った事ではなく、他のホテルでも虫は見かけます。
特に自然が多い地域だと市街地に比べると多いですよね(^-^;
海沿いのホテルだとしても『虫が入るからドアや窓を開けっぱなしにしないでね』という内容の注意書きが部屋に置いてあるのはよく見かけます。
ただ、やはりマガチャバルオキナワは森の中というロケーションですので、
海に比べると虫さんとの遭遇率は多少なりとも高くなります(;・∀・)
とはいえ巨大な虫が現れたり、異常なくらいに虫が大量発生するという事はないですし
このロケーションの割には少ない方だとは思います☺
インターネット環境に少し問題あり
これも森の中というロケーションに関係していることなのですが
とりあえず電波がちょっと弱いです(^-^;
数年前は今では当たり前といっても過言ではない無料のWi-Fiサービスも無かったくらいくらいです(笑)



マガチャバルくらいの高級ホテルだと信じられないですが
前は提供されていなかったんですよ
現在はWi-Fiサービスは提供されるようになりましたが、場所柄少し弱い気もします☆
とはいえ、通常使用くらいであれば問題ないと思いますし
せっかくこんなにゆっくりできる環境ですので、この際本気でまったりしてみるもの良いのではないでしょうか?(*^^*)
自然の中でこれでもかってくらいにのんびりするなんて中々出来る事じゃないですからね(^^)
マガチャバルオキナワ【まとめブログ】亜熱帯の高級隠れ家ホテル!おわりに
ということで、今日は亜熱帯のプライベートホテル『マガチャバルオキナワ
沖縄といえばキレイな海が魅力ですが、たまには山や森といった緑と触れ合うのも本当にオススメです(゚∀゚)



贅沢な悩みですが、沖縄に行くと旅行中はどこにいてもキレイな海が見えちゃうことがほとんどなので、キレイな海に慣れてきてしまう事ってないですか?
そんな時には是非とも草木と触れ合ってみて下さい!
マイナスイオンを全身で感じる事ができ、気分もとても穏やかになりますよ☺
マガチャバルオキナワは、初めての沖縄旅行という人よりも
既に数回沖縄旅行をしていて、そろそろ観光よりもゆっくりと過ごそうかなという方向けだと思います☺
とても素敵な隠れ家リゾートだと思いますので、是非利用してみて下さいね(^^)
それでは今日はこの辺で!





