ミラコスタのレストラン【朝食&夕食レポ】3つのレストランをご紹介!

こんにちは(・∀・)
今日のブログではミラコスタのレストランについてのレポートです☆
ミラコスタのレストランは
- オチェーアノ(地中海料理)
- ベッラヴィスタラウンジ(フレンチ?イタリアン?)
- シルクロードガーデン(中華)
以上の3つとなりますが、僕は一応全てのレストランを利用していますので
今日はミラコスタのレストラン3つについての感想を画像を交えてお伝えしていこうと思います(^^)
今日お伝えする詳細としては
- オチェーアノの朝食
- ベッラヴィスタラウンジの朝食&夕食
- シルクロードガーデンの夕食
こんな感じでございます。
ミラコスタのレストランで朝食や夕食を考えている方は参考にしてみて下さいね(^^)
それでは行ってみましょう!



ミラコスタでの朝食や夕食はレストランだけではなくルームサービスもオススメです!
ミラコスタのルームサービス(ディナーアラカルト&朝食)について書いたブログも有りますので良ければ併せてご参考に!
ミラコスタのレストラン【朝食レポート】
まずはミラコスタのレストランの朝食編として、オチェーアノとベッラヴィスタラウンジの朝食ビュッフェについてお伝えしていきます(・∀・)
ミラコスタのレストランで朝食を食べる場合の前提として
ミラコスタで朝食営業しているのは、オチェーアノとベッラヴィスタラウンジの2つとなり
シルクロードガーデンは朝食営業はやっていません。



シルクロードガーデンはランチ以降の営業となります☺
ということで、ミラコスタで朝食となるとオチェーアノかベッラヴィスタラウンジのどちらかになるわけですが
2つのレストラン朝食の違いを簡単にお伝えすると…
オチェーアノ | ベッラヴィスタラウンジ | |
---|---|---|
料理内容 | 和洋ビュッフェ | 洋食ビュッフェ |
座席数 | 286席 | 98席 |
景観 | ミッキー広場を横から | メディテレーニアンハーバー正面 |
こんな感じなんですけど、一番の違いとしては
予約難易度に圧倒的な差があります(^^;
座席数を見てもらってもわかる通り、オチェーアノの方が3倍近く座席が多いことに加え、ベッラヴィスタラウンジはミラコスタのスペチやスイート宿泊者の朝食レストランになっているので、スタンダードな客室に泊まる場合は予約がかなり難しいです(^^;
詳しくは後述しますが、僕的な結論を先に書いてしまうと
ミラコスタのレストランで朝食を食べるなら
ベッラヴィスタラウンジの方が断然オススメです(^^)
それではここからオチェーアノとベッラヴィスタラウンジの朝食をそれぞれご紹介していきますので
両方の違いも気にしながら読んでいただければと思います(^^)
ミラコスタのレストラン【朝食】
オチェーアノの朝食ビュッフェ
まず最初にお伝えするミラコスタのレストランは
「地中海料理レストラン オチェーアノ」です☆
オチェーアノの朝食ビュッフェの概要は以下の通り☆
【営業時間】
6:30~10:00
(最終入場は30分前)
【料金】
- 大人(13才以上)¥4.000
- 中人(7~12才)¥2.500
- 小人(4~6才)¥1.800
※3歳以下は無料
オチェーアノはミラコスタのロビー階である2階にあり、入り口はシルクロードガーデンと一緒☆


あらかじめ予約しておいた時間に行くと、一旦こちらの待合スペースのようなところで待たされますが
この時は特に待たされることも無くスムーズに案内して頂けました(^^♪


待合スペースがとても広々としていますね!
この奥が食事エリアになりますが、オチェーアノは全体的にとても広々としていて雰囲気的には中々良かったです☺
僕たちが案内していただいた席からの眺めはこんな感じ☆


左側に写っているのがベッラヴィスタラウンジです(^^)
オチェーアノの向き的に正面から見ることは出来ませんが仕方が、それでも窓側の席だったので眺めが良かったですね(^^♪
オチェーアノは海をイメージしているレストランですので、店内が全体的に海っぽい感じはしましたが
特にこのガラスの壁はとてもキレイでした(*´▽`*)


では、オチェーアノの朝食ビュッフェメニューを載せていきます(*’ω’*)
和食からいきましょう☆


- 明太子や漬物やそぼろ等のご飯のお供
- さつま揚げ
- 玉子焼きなど
朝食の定番、焼き魚は2種類☆


- 焼き鮭
- 赤魚の西京焼き
- 筑前煮
じじいなので、筑前煮は個人的に嬉しいです(笑)
こちらはフタを開けていないのですが白米とカレーです☆


僕は食べていないのでわかりませんが、お粥のプレートもあって
必要であればキャストにお申し付けくださいと書いてありましたので、お粥に関しては注文すれば別に用意してくれるのだと思います☺
こちらは汁もの☆


- みそ汁(合わせ味噌)
- コーンクリームスープ
みそ汁にはネギとワカメが用意されていました☺
やっぱ朝の味噌汁はネギとワカメですよ(*´▽`*)
洋食系にいきます☆


- ベーコン
- ソーセージ


- スクランブルエッグ
- 温野菜
温野菜は右側がブロッコリー&カリフラワー
真ん中はコーンとポテトです☺


- しゅうまい
- 豆腐ハンバーグ
- チキン煮込み
しゅうまいが大人気でしたが、たしかにあっさりしていて朝でも美味しいと思いましたね(^^♪
こちらは僕のオススメ!


- オチェーアノ風フレンチトースト
- チーズポテトフライ
このフレンチトーストっぽくないフレンチトーストが意外にもけっこう美味しかったです!
なんかですね、小さくカットしたフレンチトーストをまとめてオーブンで焼きましたみたいな感じですが、フレンチトーストよりもデザートっぽいんだけどそこまで甘くないので、とても食べやすかったですよ(^O^)
パンケーキコーナー☆


一応焼いてくれるキャストさんがいましたが、常にストックがある感じだったので
焼きたてという感じではないかもしれません(^_^;)
これはまぁタイミングによるともいますが☺
ホイップクリームとメイプルシロップもありました☆
他にもイチゴジャムやブルーベリージャム、バターなども(^^)


焼きたてのパンたち☆


- トマトと枝豆のブレッド
- バターロール
- コーンとチーズのブレッド
- チョコデニッシュ
- マンゴーとパイナップルのデニッシュ
- レーズンとココナッツのブリオッシュ
- カンパーニュ
パンの上にはマンゴープリンとクリームチーズもありました☺
サラダコーナー☆


- ツナとゴーヤのサラダ
- ミニトマト
- レタスと彩り野菜
- ハム
- パスタとタマゴのサラダ


ドレッシングはシーザーとレモン☆
あとは粉チーズも☺
レモンドレッシングがとても美味しかったです(^^♪



レモンドレッシングはルームサービスも含め、ビュッフェ以外でも使われていることが多いですが本当に美味しいですよ!
シリアル☆


- コーンフレーク
- チョコレートクリスピー
- フルーツグラノーラ
デザート的なものは少なめでしたね(^_^;)


先程のマンゴープリンに加え
パンナコッタとバナナのカラメリゼくらいだったと思います(^_^;)
あとはフルーツが数種類と、ヨーグルトくらいでしょうか☆


まぁ、ヨーグルトもデザートと言えばデザートなのかもしれないですが
もう少しあっても良いかなというのが正直な感想(^^;
ドリンク類☆


- ミルク
- オレンジ
- ベジタブル
- アップル
の4種類でした(^^♪
野菜ジュースが美味しかったです(^O^)
とまぁ、おおよそこんな感じかなと思いますが、少なくとも僕が利用した時の印象としては
オチェーアノの朝食ビュッフェはディズニー感はほとんどなかったです(笑)
ミッキーを含め、とりあえず可愛いキャラクター系のメニューは何もありませんでしたので
もうちょっとディズニー感があっても良かったかな~。
と、ジジイの僕ですら感じましたので、子供さんを含め若い人の場合は余計に寂しく感じるかもしれません(^_^;)
ちなみに、お皿もミッキーではなく普通のお皿でした(笑)


僕が食べた和食はかなり淋しい感じになってしまいましたが、実際問題、洋食を食べた後であればこれくらいでも丁度良いです(;・∀・)


白飯のお供と味噌汁があれば、じじいは大丈夫です(笑)
オチェーアノの朝食ビュッフェは和食と洋食の両方が用意されているので、洋食のみのベッラヴィスタラウンジと比べると
和食派の人には有難いラインナップだと思います。
とはいえ、オチェーアノの朝食ビュッフェを利用した感想を正直にいうと…
- もうちょっと品数があっても良いかな~
- 和食があるのは良いけどメイン的なものが無くて寂しい
- 正直あんまり手の込んだ料理は無いな~
という感じ(^^;)
あくまでも朝食ビュッフェに関しての感想ですが、料理の味的にも至って普通でした。
加えて、レストラン自体の雰囲気は悪くないですし、窓側に座ることが出来ればパークを見ながらの朝食を楽しむことが出来ますが
しかしながら『ディズニー(ミラコスタ)のレストランで朝食を食べている』という感じはちょっと薄いような気もします。
率直に、オチェーアノの朝食ビュッフェの満足度としてはそこまで高くありません( ̄▽ ̄;)
予約の取りやすさと、種類は少ないけど和食もある点がオチェーアノのメリットのような気がします☆
ミラコスタのレストラン【朝食】
ベッラヴィスタラウンジの朝食ビュッフェ
続いてはベッラヴィスタラウンジの朝食ビュッフェです(・∀・)
【営業時間】
6:30~10:00
(最終入場は30分前)
【料金】
- 大人(13才以上)¥4.800
- 中人(7~12才)¥2.700
- 小人(4~6才)¥2.000
※3歳以下は無料
2023年6月1日からメニュー&料金が変更しました!
内容がイタリアンビュッフェに変更となりグレードアップ、それに伴い料金もアップです(^^;)
ベッラヴィスタラウンジはパークの正面を向いた窓側の席があるのですが
朝食時は席の指定予約ができません☆
うまくタイミングが合って窓側の席に座れれば良かったのですが
あいにく僕たちの時は窓側の席は全て埋まっておりました(^^;)
実際に座ったのはココ↓


こちらはベッラヴィスタラウンジの一番奥のテーブル席なのですが
ベッラヴィスタラウンジはそこまで広いレストランではないので
一番奥の席からでもプロメテウス火山がバッチリ見えますので全然OK♪
最初は画像にも写っている一つ手前のソファー席に座っていたのですが
クーラーが直当たりで寒かったので席を移動させていただきました(;・∀・)
ではここからベッラヴィスタラウンジの朝食メニューをご紹介していきますね!
ベッラヴィスタラウンジの朝食はビュッフェスタイルとなり、基本的には洋食のみとなります☺
同じくミラコスタの朝食提供レストランであるオチェーアノは和食も含めたビュッフェとなるのですが
結論から言うと
圧倒的にベッラヴィスタラウンジの朝食の方が良かったです!
はい、これはもう圧倒的に!です(笑)
彩り野菜のミックスサラダ


ドレッシングは3種類☺


- 和風ドレッシング
- レモンドレッシング
- サウザンアイランドドレッシング
コールドミートとカプレーゼ


女性が好きそうな可愛いお料理も☺


- スモークサーモンとアボカド
- パンプキンサラダと生ハム
で、これは僕たち夫婦が2人してめちゃくちゃ気に入った一品(左)↓


- ライスサラダ
- チキンと根菜のサラダ
朝からでも美味しいパスタも♪


- シーフードパスタ アーリオオリオ
- スクランブルエッグ
しっかり目の味付けのお料理もとても美味しいです(*^^*)


- 野菜とミートソースのパングラタン
- 鶏肉のクリーミーテリヤキソース


- ベーコン&ソーセージ
- ハンバーグと野菜のみぞれ煮
こちらは、お料理と同じように並んでいましたがどちらかというとデザート系の
チュロスプディング


そのままでも美味しかったですが、メイプルシロップとチョコレートシロップもあるのでお好みで(*^^*)
ベッラヴィスタラウンジの朝食は可愛いパンもたくさん♪


- チョコレートデニッシュ
- パイナップルデニッシュ
- オレンジブリオッシュ
- バナナブレッド
甘くないパンも♪


- クロワッサン
- 枝豆とコーンのブレッド
- バターロール
- マンゴーのカンパーニュ
スープはミネストローネ1種類でした☆


こちらはカットフルーツ☆


オレンジ、グレープフルーツは白と赤☺
パイナップルとメロンまでありましたよ(^^♪
ヨーグルトとデザート☆


- ブルガリアヨーグルト(フルーツ入り)
- R1(プレーン)
- ティラミス
- パンナコッタ
ドリンク類☆


- アップルジュース
- ベジタブルジュース
- オレンジジュース


- ミネラルウォーター
- 牛乳
ベッラヴィスタラウンジの朝食ビュッフェメニューはこんな感じでしたが
とても手が込んでいて味も美味しいですし、見た目も色鮮やかで可愛い感じのラインナップでしたね(*^^*)
とりあえず持ってきたもの(^O^)


美味しそうです~(*´ω`*)
ちょっとアップで☆


お皿の上の方に持ってある「ライスサラダ」ですが、このライスサラダは
サラダと言っていますが、雰囲気的には
洋風の海鮮ちらし寿司という感じなんですよ( *´艸`)
一応サラダなので冷たいのですが、軽く炙ったマグロとかサーモンに卵焼き、あっさり風味の酢飯にはトビッコが混ぜてあるんです(・ ∀ ・)
それに加えてオリーブや野菜が入っていてすごく美味しい!
めちゃくちゃお替りしてしまいました(笑)
ベッラヴィスタラウンジの朝食は洋食のみという感じではあるのですが、このライスサラダのおかげでかなりしっかりとお米を楽しむことができましたね~(^ω^)
一般的には「洋食ビュッフェ」でお米を楽しむことは難しいですが、ベッラヴィスタラウンジはそれを可能にしてくれます(笑)
もちろんライスサラダ以外のお料理も全般的にどれも美味しかったです!
もちろんデザートも食べました♪


メロンがあるあたり高級感を感じますね(笑)
で、僕が好きなプルプル系スイーツが嬉しい♪
パンナコッタもクリーミーで美味しかったのですが、特筆すべきはティラミス!
一見ティラミスに見えないティラミスですが、イメージ的には
ティラミス味のクレームブリュレという感じでめちゃくちゃウマい!!
ミラコスタって、ルームサービスメニューにあるティラミスも実はめちゃくちゃ人気があるんですよ(*^^*)
(ルームサービスのは普通のティラミス)



ルームサービスのティラミスも絶品です!
記事の最後にミラコスタのルームサービスレポートも貼っておきますので参考にしてくださいね(^^)
兎にも角にも、ベッラヴィスタラウンジの朝食はかなり満足度が高かったですね!
【ミラコスタの朝食】ベッラヴィスタラウンジとオチェーアノを比較!どっちが良い?
この記事の冒頭で僕的な結論は既にお伝えしているのですが、ここで改めて
『ミラコスタのレストランで朝食を食べるならどっちがおすすめ?』
という疑問についての答えと理由をお伝えします。
で、両方の朝食を利用してみた僕の答えは
迷うことなく
ベッラヴィスタラウンジ!
と言いたいですね(笑)
大きく違うのはベッラヴィスタラウンジと比較すればオチェーアノの方が
和食も含まれており、料金が多少ですが高い(現時点では)ということですね☆
しっかり数えたわけではありませんが、お料理の種類もやはりオチェーアノの方が多かったと思います。
そして、レストランの位置としても
ベッラヴィスタラウンジのように真正面ではありませんが、オチェーアノもパークに面しているので席によってはパークを見ながら食事することが出来ます。
更には、座席数が3倍近く違うのでオチェーアノは予約が取りやすい!
ここまで聞くと、別にオチェーアノでの良いんじゃない?
むしろオチェーアノの方が良くない?と思う方もいるかもしれません(^^;)
でもでも!僕は圧倒的にベッラヴィスタラウンジ推しです!
その理由はズバリ…
オチェーアノは料理がショボい…
ということ(;・∀・)



ここまででご紹介した画像を見てもらっても明らかにベッラヴィスタラウンジの朝食の方がレベルが高いと思いませんか?
確かに和食がある分、全体の品数は多いと思うのですが
ただ、なんて言うのでしょうか…和食に関しては
料理というか、素材?(笑)
みたいなメニューが多くてですね(笑)
簡単にいうと
ベッラヴィスタラウンジの朝食の方が圧倒的に手が込んでいて美味しいんですよ(*^^*)
見た目も華やかで、一目でオシャレな朝食だな~と思ってしまうお料理だし
食べたら食べたで美味しいものばかリ!
スペチ&スイート宿泊者を優先案内しているだけありますね!
対してオチェーアノの朝食は、さほど美味しそうに見える料理もなく
正直あまりテンションが上がらないのです(^_^;)
見た目的にもいたって普通ですし、ベッラヴィスタラウンジと比べれば種類は多いですが
多いといっても多少多いくらい。
和食が好きな僕は、オチェーアノには和食があると期待していたのですが
ご飯と味噌汁はあるものの、おかずは料理というよりも漬物とか「ごはんのお供」的な物ばかりで(笑)
正直、多少とは言えオチェーアノの朝食ビュッフェの方が料金が高いというのは全く理解できないですね(;’∀’)
ベッラヴィスタラウンジは席数が少ないことに加え
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊者が優先的に案内されるので、スタンダード客室利用者からすると
予約がかなり困難なのですが、それでも僕は頑張ってベッラヴィスタラウンジで朝食を食べたいと思います(笑)
今回僕がベッラヴィスタラウンジの朝食をアッサリ予約できた理由としては
ミラコスタに2連泊したからです☺
連泊したことにより、2日目の分の朝食に関しては1泊の方よりも1日早く予約できるようになるので
この時ばかりは時間も選び放題、余裕で予約できました(^^♪
ミラコスタの夕食レポート
続いてはミラコスタの夕食レポートになります(^^)
僕がミラコスタで食べた夕食は
ベッラヴィスタラウンジとシルクロードガーデンですので順番にお伝えしていきます(^^)
ミラコスタの夕食
【ベッラヴィスタラウンジ】でディナー
まずは朝食で大満足した
「ベッラヴィスタラウンジ」でのディナーです☺
ベッラヴィスタラウンジは朝食だけにとどまらずディナーでも人気が高いレストラン☆
ベッラヴィスタラウンジもロビー階の2階にあります☺


ベッラヴィスタラウンジのディナータイムはコース料理のみとなり
基本的なコースメニューの他に期間限定の特別コースもあります☆
これらのコースに加えて
ディズニーのレストランには、どのレストランにも「低アレルゲンメニュー」というものもあります☺
僕はここ最近ちょこちょこ食べ物アレルギーが出るので、低アレルゲンメニューってどんなもんなの?という興味があったので、この時は奥さんは通常のコースメニュー、僕は低アレルゲンコースをオーダー。
季節限定のコースと迷ったのですが、とりあえず無難にと思って通常コースの方にしました(^^;
まずは奥さん用の通常のコースメニューから☆
(季節限定メニュー以外の通常コースも時期によって内容は変わります)
1品目☆
ビンチョウマグロのマリネ
粒マスタードサルサと赤紫蘇 蟹と夏野菜のインサラータ


2品目☆
冷製スパゲッティのプッタネスカ仕立て 帆立貝の炙り バジルペースト


画像には写していませんが、コース料理にはパンが付いています☺
ちなみに何個でもOKです(^^)
3品目☆
アイナメのインパデッラとアーモンド ンドュイヤディップとパセリオイル


4品目☆
ポークショルダーのポルケッタ ポークのブラザートと白インゲン豆のピュレ


デザート☆
メロンアガーとミルクムース レ・リボアイス


牛乳が苦手で、甘いものをあまり好まない奥さんの代わりに
このデザートだけは僕が食べました(・∀・)笑
上品なミルク味という感じで、ミルク好きな人にはもってこいのデザートでしたね(*´ω`)
メロンと、クラッシュゼリーがあるおかげでしつこくなくてとても美味しかったです♪
で、お料理の感想としては
あくまでも奥さんの感想ではありますが、ちょっと独特な味付けが多くて正直ちょっと苦手だったようです(笑)



デザートは美味しかったんですけどね(;・∀・)
まぁ、お料理の味というのは好みがありますので一応ご参考までに☆
続いては、興味津々の「低アレルゲンコース」のご紹介!
席について、オーダーする時に低アレルゲンコースを言うと
キャストの方に一瞬「…え。」みたいな間があったように感じたのは気のせいじゃないはず(笑)
そんなに注文する人いないのかな?
…まぁ少ないか(笑)
低アレルゲンコースを注文すると、ちょっと上っぽい感じのキャストさんが来て
どんなものにアレルギーがあるのかを詳しく聞いてきました。
なんか凄い圧で質問されたので、正直ちょっと引いてしまったのと同時に
低アレルゲンコースをオーダーしたことを軽く後悔しました(笑)
一応、軽く甲殻類のアレルギーがあるくらいで、そのもの自体を食べなければ全く問題ないという事と
低アレルゲンコースというのがあったので、どんなもんだか注文してみようと思った程度だからそれほど気にしなくても大丈夫です(;’∀’)
とお伝えしたのですが、それでもなかなり長々と色々説明されました( ̄▽ ̄;
そもそも、このキャストさんの感じがあまり良くなかったんですよね~。
最初からなんか怒ってます?って感じの威圧的な雰囲気だし、超絶早口で何を言ってるんだかわからんし…。
もし何かあったらということを考えると説明が必要だということは理解できるのですが
この話し方はさすがにないよなぁと。
正直、どうしてこの人が責任者っぽい立場なのかわからなかったですね。
ミラコスタってフロントも含めて、すごく感じの悪い人がチラホラいるんですよね(-_-;)
せっかくの楽しい気分が台無しになってしまうのでどうにかしてほしいっす。
…すいません、話しが逸れてしまいました(;・∀・)
とりあえず無事にオーダーを済ませましたので、低アレルゲンコースをお伝えしましょう(笑)
低アレルゲンコースでは、全てのお料理に使えるように調味料が用意されます☆


- 米醤油
- 塩
- オリーヴオイル
- トマトソース
お料理の1品目
白身魚のカルパッチョとハーブサラダ レモンドレッシング


けっこうな量があります(゚д゚)
白身魚はけっこう好きなのでサーモンとか鮪とか出されるよりも普通に嬉しい(^^♪
さっぱりして美味しかったです♪
カンネッリーニのミネストローネ





スープの上に写っている「M」とかかれたプレートは
低アレルゲンコースを注文すると目印に置かれるようです☆
ミネストローネってトマト味を想像していましたが、たぶんこれはトマトを使っていないミネストローネですね!
ブイヨンとかなのかな?とにかく野菜の甘さが際立っていてとても優しい味のスープでした(*^^*)
だからと言ってすごく薄味ってことではなくて、そのままでも十分美味しかったです☆
本日の魚のインパデッラ モリーユ茸と温野菜を添えて


外はパリパリ食感ですが、中はふわふわでとても良い焼き加減(^O^)
軽い塩味でしたが僕はそのまま食べました(^^)
牛フィレのグリル


こちらのメインは牛フィレの他にも豚と鶏も選べますが
せっかくなので僕は牛にしました☆
お料理の周りにある茶色っぽいソースですが、これは何でしょう…。
かなり変わった味がしましたね(゚д゚)
う~ん、このソースは美味しくなかった( ̄▽ ̄;)
お肉と野菜たちにはほぼ味が付いていなかったので、ここで初めて塩とオリーブオイルを使いまして
結果的には美味しく食べましたが(;^ω^)
フレッシュフルーツとストロベリーソルベ


ミルク系を一切使っていない低アレルゲンコースらしいデザート☺
デザートに関しては奥さんのものと交換したので、僕はこっちのデザートを食べていないのですが
普通に美味しかったようです(*^^*)
まぁ、これはほぼフルーツなので特別ウマいもマズいも無いかもしれませんが
コース料理の後にはこれくらいアッサリしたデザートも良いですね☺
ちなみに、低アレルゲンコースは小麦を避けるという意味で
パンではなくライスが提供されます☆
あとは各コース、食後にコーヒーか紅茶がついて終わりという感じでした(^^)
ベッラヴィスタラウンジでディナーコースを食べた感想としては
意外にも低アレルゲンコースが美味しかった(笑)
しかも通常のディナーコースと比べて低アレルゲンコースって格安なんですよ( ゚Д゚)
この料金で肉料理と魚料理の両方が出てくるの?!
という感じ(笑)
低アレルゲンと言っても質素なものが出てくるわけじゃないので、考えようによってはかなりお得なコースだと言えます。
ベッラヴィスタラウンジは朝食ビュッフェのお料理も美味しかったですし、低アレルゲンコースの料理も美味しかったので
基本的には美味しいのだと思うのですが、今回奥さんが食べたディナーコースがあまり口に合わなかったのでディナー全体の満足度としては普通くらいです(^^;
あとはやっぱり感じの悪いスタッフさんがいたのも僕にとっては大きなマイナスポイントとなりましたが
他のスタッフさんは皆さん親切で良い方ばかりでした☺
ベッラヴィスタラウンジの場合、朝食と夕食で比較すると個人的には朝食の方が満足感は高いですね!
ミラコスタの夕食
シルクロードガーデンのディナー(アラカルト)
続いては
本格中華を味わえる『シルクロードガーデン』での夕食についてです(^^)
シルクロードガーデンはコースメニューもありますが、アラカルトメニューも豊富に用意されているのでとても有難い☺
シルクロードガーデンの雰囲気、とっても素敵でした!


中華って赤いイメージがありますが、シルクロードガーデンは綺麗なブルーが目立ち
お上品な雰囲気の中華レストランでしたね(^^♪
とても居心地が良かったですよ☆
さてさて、今回僕たちはコース料理ではなくアラカルトで利用しましたが
中華って一皿の量が多いので、二人だとあまり種類が食べられないのが残念です(^^;)
この日に食べる事ができたお料理は3品でした(;^ω^)
まずはドリンク☆


左側のものは、メニューに載せていないノンアルコールカクテル☆
名前は忘れましたがパイナップルベースという説明があったので飲んでみました☺
さっぱりしていて中華には丁度良かったですが、グラスの底に入れられているブルーのシロップを混ぜると意外にもけっこう甘くなります(;・∀・)
で、右側はウーロン茶☆
ウーロン茶は無料です(笑)
シルクロードガーデンは中華レストランなので中国茶のメニュー(有料)もあるのですが
このウーロン茶は無料でした☺
奥さんウーロン茶を注文しようとしたのですが、ドリンクメニューの中にウーロン茶がない。
キャストさんに聞いたら『ございますよ☺』というのでお願いしたら2つ持ってきてくれたので、あれ?と思って「一つしかお願いしていませんよ☺」というと
『あ、こちらは無料ですので一応お二人分お持ちいたしました(^^)』と言われました(笑)
無料だからメニューに無かったのか~☆
最初にお水を持ってきてくれたときには特にウーロン茶の選択肢は案内されませんでしたので
聞かなければわからなかったと思いますが、どうやらウーロン茶は無料で飲み放題です(笑)
普通に有料だと思っていたので、なんだかラッキーですね~(^^♪
シルクロードガーデンのお料理は一皿で2人~3人分くらいの量だと説明を受けましたので
注文しすぎないように注意しましょう(^O^)
海老入り春巻(4個)


春巻き大好きなんですが、海老入りしかない…。
軽い海老アレルギー持ちの僕ですが、どうしても春巻きが食べたかったので海老を抜いて食べました(笑)
めちゃくちゃアッツアツでパリッパリ!
すーごい美味しかったです(^◇^)
牛フィレ肉のオイスターソース炒め


中華レストランの場合、必ずと言っていいほど注文する牛ヒレのオイスター炒め☆
とっても柔らかいお肉がゴロゴロ入っていて食べ応え十分!
時期によって変わる気もしますが、夏野菜が多めでとても美味しかったです(*^^*)
最初は大皿で持ってきてくれるのですが、キャストさんの方から取り分けるか聞いてくれましたので
お願いしたところ、その場でキレイに取り分けてくれました☺


もしかしたら偶然かもしれませんが、取り分け方が均等ではなかったんですよ☆
画像ではわかりにくいかもしれませんが左側の方が全体的に量が多めでお肉も多め。
右側は野菜多めで全体的に量が少なめ。
で、量が多い方を僕の前においてくれたので、たぶん“あえて”そうしたのだと思うんですよね~。
失礼ながら、ミラコスタのレストランにこういうキャストさんがいるとは思っていなかったので感心してしまいましたね!
季節の五目炒飯


こちらの五目炒飯も最初は一皿で運ばれてきますが、取り分けしてもらった状態がこちらです☆
この時に取り分けしてくれたキャストさんは先ほどの方とは違う人で、普通に取り分けていましたので
レストラン全体で統一したやり方ではないのでしょうね☺
先程のキャストさんはオーダーする時なども含めて、他のキャストさんよりも接客レベルが高いと思っていた人だったので、どっかの高級レストランで働いていた人なのかもしれません(笑)
ちなみに、この五目炒飯は特別美味しくもなかったです(;^ω^)
ザーサイの味がけっこう効いていたので好みが分かれるかもしれません☆
スープは美味しかった(*^^*)
この時点でけっこうお腹いっぱいだったんですけど、やっぱり最後はデザートですよ。
で、中華でデザートといえば!杏仁豆腐~(*^▽^*)
フレッシュフルーツ入り杏仁豆腐


じじいは杏仁豆腐大好きなんですよ~(^^♪
シルクロードガーデンにはこれの他にも
「今月の特製杏仁豆腐 」もあるんですけど、何が違うのかを聞いたところ
上に乗っかっているフルーツが違うらしいです☆
杏仁豆腐自体は同じものということなので、こちらをチョイス(^^♪
どちらかというとアッサリ系の杏仁豆腐だったので中華のあとには丁度良く食べられました!
フルーツ達もとても甘くて美味しかったです(*^^*)
シルクロードガーデンは、店内の雰囲気も良いしアラカルトもあるので
とても使いやすい良いレストランでしたよ☺
是非また利用したいですね(^^)
で、タイミングもあるかとは思いますが
ミラコスタのレストランの中で一番しっかりとした接客だと感じたのはシルクロードガーデンでした。
個人的に中華がけっこう好きで、なかなか美味しかったのでお料理と接客、レストランの雰囲気などを総合的に考えても
僕はシルクロードガーデンがけっこうお気に入りです(・∀・)
ミラコスタのレストラン【朝食&夕食レポ】3つのレストランをご紹介!おわりに
はい、ということで今日はミラコスタのレストランでの朝食&夕食についてレポートしてみました!
朝食で利用するのか夕食で利用するのかによっても選ぶレストランに違いは出てくると思いますが
ミラコスタの朝食であれば確実にベッラヴィスタラウンジがお勧めです(^^)
夕食については使うシーンでも大きく変わりますよね。
例えば記念日やプロポーズなど、特別なイベントがあるのであればベッラヴィスタラウンジや
オチェーアノ(コース料理)が雰囲気は良いですよね!



オチェーアノのディナーはコース料理とビュッフェが選べます
僕たちのように、何の変哲もない普通の夕食だったり子連れファミリーの場合であれば
オチェーアノのビュッフェも良いし、アラカルトがあるシルクロードガーデンが良い気がします(^^)
個人的にはベッラヴィスタラウンジはコースメニューしかないのでアラカルト好きな僕にとってはディナーはちょっと使いにくいかな(^^;
料理の味的なことも含めてアラカルトがあるシルクロードガーデンがやはり好きです☺
あと、夕食で利用するのであればルームサービスがかなりお気に入りだったりもしますよ(^^)
ルームサービス(夕食&朝食)のレポートブログもあるので、そちらも併せてご覧いただいた上で
今日ご紹介したレストランも参考にしていただければと思います(^^)
それでは今日はこの辺で!