トイストーリーホテル【部屋ブログ】スクエアビュー!チェックインアウト・ハッピーエントリーのポイントもご紹介!

こんにちは☺
今日はディズニーホテルのうちの一つ【トイストーリーホテル】のお部屋ブログとして
スタンダードルームスクエアビューを画像付きで詳しくご紹介したいと思います(^^)
今日のブログでは部屋レポートの他にも
- トイストーリーホテルのチェックインの種類やポイント
- チェックアウトについて
- トイストーリーホテルからディズニーランドまでの所要時間や注意点
- ハッピーエントリーのポイント&注意点
ここらへんも一緒にお伝えしていきますので
これからトイストーリーホテルを予約しようと考えている方は参考にしてみて下さいね(^^♪
それでは行ってみましょう(^^)
トイストーリーホテル【スクエアビュー】お部屋レポート
チェックインの様子や注意点はお部屋レポートの後に詳しく書いていますので、先にスクエアビューのお部屋紹介をします☺
ではさっそくお部屋に向かいましょう(^^)


トイストーリーホテルのエレベーターは一か所にまとまっており全部で3機あります。
3機それぞれにキャラクターが描かれていますが、僕はタイミング的にバズのエレベーターにばかり乗ることに(笑)


なんて言っていたか忘れましたが、バズの声で案内してくれます(^^)
これは子供さんが喜びますよ☺
この日にアサインされたのは638号室。
6階に到着です☆


壁から床まで全面トイストーリーの世界☆
ジジイでも楽しくなっちゃいます(笑)


部屋番号まで可愛いですね(^^♪


では入室(・∀・)
扉を開けるとこんな感じ☆


パークで遊んでロッツォで夕食を食べた後に入室したので、明るい時間じゃなくてすみません(^^;
部屋に入ってすぐにバスルームやトイレなど。
向かい側には可愛いハンガーと荷物置き。


この日利用したお部屋は4名対応のお部屋でしたので、4名で泊まった場合はハンガーが1人1本とちょっと少ない(笑)
荷物置きの下にはスリッパ☺


ウッディが描かれた可愛いスリッパ、写真に撮り忘れましたがスリッパの底というか裏側には「ANDY」の文字が(^^)
なかなか拘っていますね!



子供用アメニティーについては後述しています☆
こちらは洗面所&バスルーム&トイレ☆


やっぱり新しいホテルなので、単純にキレイです。
洗面台も一人で使うには十分な広さだし、使いやすい感じですね!
台の下には子供用の踏み台もありました☺


トイストーリーホテルのアメニティーはこんな感じ。


- ボディタオル
- 綿棒&コットンセット
- ヘアブラシ
- 歯ブラシセット
ちなみに髭剃りはロビー階にある「ゲストサービスカウンター」に用意があり、お部屋には置いてありません。
こちらはトイレ☆


洗面所と同じジグソーパズル柄の壁がかわいいですね!
トイストーリーホテルのお部屋の照明は一般的なホテルに多い電球色に比べると白色に近くて明るい感じなので
お部屋の雰囲気ともとても合っているなと思いました☺
で、バスルームがまた可愛いんだなぁ!


洗い場もあるし、洗面器とバスチェアも完備ですので何かと便利です☺
シャンプーなどは備え付け。



少し広角で写しているのでバスタブが長く見えますが、実際は画像で見るよりも長さがありません。
画像の2/3くらいの長さしかないので大人の場合は一人用って感じです。
それではベッドルームに進みましょう!


トイストーリーは3しか見たことがない僕ですが、そんな僕でも思わず「可愛い~(・∀・)」と言ってしまうようなインテリアです。
ベッドはセミダブルサイズで、寝心地は中々良かったですよ☺


ナイトテーブルの上には照明スイッチ。


陰で見にくいですが、テーブルの下側にUSBとコンセントの両方がありますので充電にも困りません(^^♪
ヘッドボードに埋め込まれているのは読書灯ですが、これは邪魔じゃないし灯りも丁度良くて使いやすかったです(^^)


あと、この窓側のベッドにはヘッドボードの側面にもUSB&コンセントがあったので、最初は「?」と思ったのですが
こちらのベッドの下にはトランドルベッドが収納されているので、あぁなるほど~。
ちゃんと考えてくれていますね(^^♪
で、こちらはベッド側から☆


カーテンと天井の照明が星で統一されています(^^)
テレビも小さすぎず丁度良いサイズ。
トイストーリーホテルではディズニーチャンネルも見れますので子供連れでも困りません☺
テレビ下のトロッコ列車のようなところは「プルダウンベッド」。
引っ張ると回転しながらベッドに早変わりします(^^)
トイストーリーホテルのスタンダードルーム スクエアビューは3名対応と4名対応のお部屋があります。
この日、僕が泊まったこちらのお部屋は4名対応のスタンダードルームなのでプルダウンベッドがありますが
3名対応のお部屋の場合はプルダウンベッドが無くて、通常のベッド+トランドルベッドという感じです。
ちなみに広さも少し違います。
たった2㎡の違いですが、我が家のようにプルダウンベッドを使わない場合であれば
ベッド前の広さがけっこう違うので思っているよりもゆとりを感じることが出来ました(^^)
参考までにレイアウト画像を貼っておきます☆




デスクまわりはこんな感じ☆


電気ケトルとピッチャー、トイホといえばのミッキー時計(^^)
ディズニーに来て仕事をする人は少ないかもしれませんが、PCを使うにも十分な広さがありました(^^)
コンセント類もあるので安心です。
あとはポストカードとか。


そうそう、僕は使っていないので直接聞いてはいないのですが
トイストーリーホテルの電話でモーニングコールを設定するとウッディやバズが起こしてくれるようですよ☺
ディズニーホテルって、早起きすることが多いと思いますので是非モーニングコールを試してみて下さい(^^♪
早起きが苦手な子供さんでも、ウッディから電話が来るよ!なんて言っておけば喜んで起きてくれるかもしれませんね(笑)



このモーニングコールは、別に朝じゃなくても大丈夫ですよ(・∀・)
試しに聴いてみたいなと思えば近々の時間で設定すればすぐに聴く事もできますよ(^^)
こちらはデスク下の引き出しです☆


金庫とパジャマ。
4名分入っていますが、MとLで大人サイズです。
【子供用アメニティーについて】
パジャマをはじめ、スリッパや歯ブラシなどのアメニティーは基本的に大人用の物が用意してありますが
ディズニー公式HPには宿泊日当日に伝えると用意してくれると書いてあります☺
おむつ袋もあるようです。
お部屋には無いけどしっかり用意はあるので特に持参する必要な無さそうですね(^^)
事前予約にはなりますがベビーベッドの貸し出しもあるので必要であればお願いしましょう(^^)
トイストーリーホテルのパジャマはワッフル素材のセパレートタイプ(^^)


バズをイメージした可愛いパジャマで、着心地も悪くありません☺
やっぱりセパレートは良いですね!
(※子供用パジャマはワンピースタイプのようです)
マグカップ、インスタントコーヒー&煎茶、アイスペール☆


冷蔵庫の中は空っぽです(笑)


そうなんですよ。
トイストーリーホテルって無料のお水が無いのです…。
モデレートタイプといえども、決して格安ホテルじゃないので水くらい用意してくれてもなぁというのが本音ですが
まぁ無いものは無いので仕方ないですね(~_~;)
でも、だったらインスタントコーヒーやお茶はどうすんだ?
ショップで水を買うか、洗面所の水を使うのか…?!
なんて心配になった方、ご安心くださいまし。
その辺は心配しなくて大丈夫!
トイストーリーホテルには各フロアに、ウォーターサーバー&アイスディスペンサーが用意されております(^^)/
各フロアに1か所ずつですが、こんな感じでお水と氷を入手できる場所があります(*^^*)




お部屋に用意されているピッチャーやアイスペールを持参していきましょう♪
若干面倒くさいですが、それでもこのような場所を用意してくれているのはとてもありがたいですね!
そういえば、トイストーリーホテルにあるコンビニ【ショップトゥギャザー】はお弁当を含め食べ物がめちゃくちゃ豊富で、カップ麺もたくさんあるんですよ。
そこら辺を考えるとペットボトルのお水だけ用意されているよりもウォーターサーバーがあった方が便利なんだろうなぁと、改めて考えると納得です(笑)
さて、トイストーリーホテルのお部屋紹介はこんな感じですが、あとは景観ですね!
お部屋自体はほぼ変わらないスタンダードルームでも景観によって料金が変わってくるので、ここは重要かもしれません。
僕が泊まった「スクエアビュー」はホテルの裏側にある中庭【トイフレンズスクエア】が見えるお部屋で、トイストーリーホテルのお部屋で一番人気があります。
そんなスクエアビューの6階からの眺めはこんな感じ☺


室内が反射してしまいすみません(^^;
あと、これは少し引いて写しているの実際はもう少し近い感じで見えます。
こっちの写りに近いかも。





トイフレンズスクエアは階数的には3階部分になるので
6階からであればけっこう近いのです(^^)
チェックインが夜だったのですが、暗い画像になってしまいましたが
ライトアップされているので昼間よりも夜の方が綺麗だなと思いました(^^)
部屋からではありませんが、昼間に直接トイフレンズスクエアに行った時の画像です☆












トイストーリーの世界観を存分に味わえる可愛い場所ですが、基本的には遊ぶ場所というよりも見る場所・写真を撮る場所という感じが近いと思います(^^)
物語の中では小さなおもちゃ達ですが、ここでは自分よりもずっと巨大なキャラクター達と会えますのである意味貴重ですね(笑)
スクエアビューのお部屋は「コの字」型で囲まれたトイフレンズスクエアに面していますので、全部のお部屋からは難しいかもしれませんが、僕が泊まったお部屋の向きであれば海も見やすかったのでちょっとお得感(^^)
一応お伝えしておくと、トイフレンズスクエアってそれほど広くないので
スクエアビューの向かい合っている面のお部屋同士の距離もそれほど離れているわけじゃないんですよ。
昼間であればさほど気になりませんが、暗くなってからだとカーテンを閉めないとけっこうお部屋が丸見えです(笑)
ディズニーやトイストーリーが大好きな方はキャラクターの大きなぬいぐるみなどを窓際に置いて
あえて見えるようにしているお部屋も複数ありましたが、そうじゃないとけっこう見えますのでそこだけご注意ください(^^)
あと、新しいホテルからなのか、あえて気にして作ったのか、はたまたタイミングなのかははっきりしませんが
僕の中で一番驚いたことが
子供さんがめちゃくちゃいっぱいいるホテルなのに、部屋がかなり静かだったことなんです( ゚Д゚)
満室だったのは間違いないのですが、話し声や足音も全然聞こえないし、なんなら部屋のドアを閉める音すら気にならなかったんですよ。
ランドホテルやミラコスタの方がずっと音が響きますね(笑)
年齢に限らず、足音がやたら大きい人が上の階にいると寝れなくて厳しい時があるのですが
トイストーリーホテルはぐっすり寝ることが出来ました(笑)
その辺を考えても中々良いお部屋だったと思います(^^)
トイストーリーホテル【チェックイン&チェックアウト】時間や知っておくべきポイント
トイストーリーホテルのお部屋(スクエアビュー)のレポート&感想をお伝えしたところで、
- トイストーリーホテルのチェックインやチェックアウト時間
- 初めて泊まる場合には知っておいた方が良いこと
- トイストーリーホテルからディズニーランドまでの時間
なども書いておきます☺


【トイストーリーホテルのチェックイン】
トイストーリーホテルのチェックイン時間ですが
通常のチェックイン時間は15:00です☆
通常のチェックイン手続きする場合であればその後すぐにお部屋に入ることが出来ますが
気を付けたいポイントとしては「プリチェックイン」をする場合です。
これは通常のチェックイン時間よりも早く(7時~13時)に手続きを済ませる場合の事ですが
プリチェックインをした場合は入室時間が16:30以降になってしまいます。
大体の方はパークに遊びに行くと思うのですが、プリチェックインをした場合は16:30まではお部屋に入れませんので
それ以前に入室したい方はプリチェックインはしないようにしましょう☺
チェックイン手続きは先に済ませたいけど、16:30ではなく15時からお部屋に入りたいという方の場合は
オンラインチェックインがおすすめです(^^)
宿泊日前日の20:59までにスマホでオンラインチェックインの申し込みをしておくと
当日はホテルフロント横にあるチェックインリーダーにスマホをかざすだけでチェックイン手続きが完了します。
オンラインチェックインの場合は宿泊日当日の午前6時以降であれば先にチェックインリーダーでチェックイン手続きを済ませることが可能ですし、15時から入室OKなので便利ですよ☺
この場合はスマホがルームキーになるのですが、部屋の準備が整ったらスマホに鍵マークが出現し、部屋番号も出ますのでそのままお部屋に行きましょう(^^)
ちなみに、入室前にスーツケース等の荷物を預けたい場合はフロントと同じフロアにある「ゲストサービスカウンター」で預かってもらえますので安心です(^^)
トイストーリーホテルは基本的にキャストさんによるお部屋までの案内はありません。
荷物も自分で運ぶスタイルなのですが、プリチェックインの場合はお部屋に荷物を入れておいてくれます。
プリチェックインは16:30以降の入室にはなりますが、荷物は運んでおいてくれるという感じですね☺
まとめます☆
チェックイン手続き時間と場所 | 入室可能時間 | 荷物 | |
---|---|---|---|
通常チェックイン | 15時~、フロント | 15時~ | 自分で運ぶ |
プリチェックイン | 7時~13時、フロント | 16:30〜 | 入れておいてくれる |
オンラインチェックイン | 当日6時~、チェックインリーダー | 15時~ | 自分で運ぶ |
チェックイン時に精算を済ませておくのがオススメ
ディズニーの公式予約サイトからの予約など、ホテル宿泊費を現地決済にしている場合はチェックイン時に精算を済ませておくと良いですよ☺
トイストーリーホテルの場合はルームサービスもやっていませんし、レストランも券売機で食券を購入するスタイルですので
部屋付けする必要があまりありません。
一般的なホテルと比べると追加支払いが出にくいので、チェックイン時に宿泊費の清算を済ませておきやすいですし
チェックアウトがかなりスムーズ(^^♪
たぶんキャストさんの方から事前精算を勧められると思いますのでそのまま支払いしてしまえば良いです(^^)
オンラインチェックインのように、キャストさんと対面せずに入室する場合はタイミング的にチェックイン時の支払いは難しいと思いますが、そんな時は「チェックアウトする前まで」にフロントによって精算することも出来ますよ☆
ショップやレストラン、喫煙所はフロントと同じ階にありますし
トイストーリーホテルならではの「トイフレンズスクエア」への入り口、ホテル前に広がる「スリンキードッグパーク」に行った時など、なんだかんだでフロント付近を通ることがあると思いますので、フロントが空いている時にでもちょっと寄って支払っておくと良いでしょう(^^)



トイストーリーホテルは大げさな話しではなくかなり人気のホテルで連日満室!
チェックアウト時も人だかりが出来ますので事前に精算しておくことをお勧めします!
【トイストーリーホテルのチェックアウト】
トイストーリーホテルのチェックアウト時間は12時です☆
僕のイメージではなんとなくチェックアウト時間ギリギリまでいる人って少ないのかなーなんて思っていたのですが
その時間帯でもロビーはけっこう混雑してましたね。
トイストーリーホテルに泊まる日はお昼過ぎから劇団四季のミュージカルを鑑賞する予定だったので
11時半頃に荷物を預けにホテルに寄ったのですが、チェックアウトする人達が思いのほか多かったので驚きました。
これは本当に事前精算しておいた方が良いなと改めて思いましたね(^^;
で、実際のチェックアウトの時ですが
事前に精算を済ませておいた場合はエクスプレスチェックアウトが利用できます(^^)
お部屋を出る前に、お部屋にあるテレビ画面でポチっとやるだけ☺
あとはロビーにある返却ボックスにルームキーをポイっと入れれば完了!
めちゃくちゃスムーズです(^^♪
トイストーリーホテルから荷物を送る場合は「ゲストサービスカウンター」で預けましょう☆
送り先 | 料金 |
---|---|
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター | 荷物1つ660円 2つ目から1個につき460円加算 |
ディズニーホテル&オフィシャルホテル (※セレブレーションホテルは除く) | 無料 |
トイストーリーホテルからディズニーランドは時間がかかる
チェックアウトついでに、トイストーリーホテルからディズニーランドやディズニーシーに行く時間なんかも一緒に書いておきます(^^)
結論から言うと、まぁまぁ時間がかかります(笑)
ディズニーランドやディズニーシーの両パーク以前に、トイストーリーホテルの最寄り駅であるベイサイドステーションまでの距離が意外とあるような気がしましたね(^^;
遠い近いという言い方をすると感じ方に個人差があるので何とも言えないのですが
僕はものすごい勝手にディズニーランドホテルとディズニーランドステーションくらいの近さで目の前にあると想像していたので、ちょっと遠く感じました(笑)
こちらはベイサイドステーション側から写したトイストーリーホテル。


ホテルが結構奥まっているんですよ。
ホテル敷地内への入り口から入って立駐を通り過ぎ、スリンキードッグパークへ。


そしてやっとホテルに到着。
…Googleマップで頭上から見るとわかりやすいことに気付いたので載せます(笑)


赤線が通路です☆
敷地的にはベイサイドステーションの目の前なので決して遠いわけではないですが、ホテルが奥まっている分ちょっと距離があるという感じですね(^^)
トイストーリーホテルは子連れの方が多いと思いますので、歩く時間を考えると余裕をもって出発した方が良いと思います。
そして、ベイサイドステーションからディズニーランドへの時間☆
駅同士は隣なのですが、リゾートラインが一歩通行のため一番時間がかかります。



逆に、ディズニーランドからトイホに帰る場合は早いですね!


トイストーリーホテルの最寄り駅、ベイサイドステーションからディズニーランドステーションまではリゾートラインで10分程度という感じ。
という感じですので、トイストーリーホテルからディズニーランドまでの時間をおおよそで計算すると
ホテル
↓徒歩5分くらい
ベイサイドステーション
↓約10分
ディズニーランドステーション
合計15分は見た方が良いですね。
これに加えて、リゾートラインに乗る時に待ち時間があればその分も加算されますので、タイミングにもよりますが
最低でも20分くらいは考えておいた方が良さそうです(^^)
トイストーリーホテルはアンバサダーホテルやオフィシャルホテルのようにパークまでのシャトルバスはありませんので基本的にはリゾートラインを使う事になります。
(ミラコスタやランドホテルのようにリゾートラインのフリーパス特典も無いので実費です)
トイストーリーホテルは「ハッピーエントリー」OK!ただしディズニーランドのみ!
最後にトイストーリーホテルのハッピーエントリーについて☺


コロナの影響で長らく中止されていたハッピーエントリーですが2022年10月にやっと再開しましたね!
ハッピーエントリーについては、ディズニーファンの方からすれば常識中の常識でしょうが
僕のようになんとなく好きくらいの人間であれば、詳しく知らないという方もいると思いますので一応書いておきます(笑)
たった15分でも、人気アトラクションにほぼ待たずに1回乗れるだけでも相当の価値があるので
これはディズニーホテルに泊まる大きなメリットでしょう(^^♪



人気アトラクションであれば数時間待つことになりますし、待たない為にプレミアアクセスを購入することを考えると1名につき1.500円~2.000円!
これが浮くとなればかなり大きいですね☺
ただ、気を付けたいのが、ディズニーホテルの種類によってハッピーエントリーが利用できるパークに違いがあるというところです。
ディズニーランドホテル(※) トイストーリーホテル セレブレーションホテル | ディズニーランドのみ |
アンバサダーホテル ホテルミラコスタ | ディズニーランド ディズニーシーどちらでもOK |
このように、トイストーリーホテルに宿泊した場合のハッピーエントリーはディズニーランドでしか使えませんのでご注意を!
あと、ハッピーエントリーはチェックイン日には使えませんので滞在中に行くパークの順番などはしっかりと考えておきましょう☺
ディズニー直営ホテルに泊まってパークに行く方のほとんどは、このハッピーエントリーを利用すると思うのですが
上の表の通りでディズニーシーは2つのホテルしか使えない事に対して、ディズニーランドは5つ全てのホテルで利用できるという感じですので、ディズニーランドの場合はハッピーエントリー利用者だけでもそれなりに混んでいます。



ミラコスタにも泊まっているのでディズニーシーでハッピーエントリー利用もしたのですが、やはりランドの方が圧倒的に人が多かったです。
ハッピーエントリーが使えるからと言って時間ギリギリに行くと
一般の方とほとんど変わらないくらいの入園時間になる可能性がありますので、最低でも15分くらい前には着くようにした方が良いかなと個人的には思います(^^;
ちなみに、ここしばらくは公式HPでは9時開園になっていますが、実際はハッピーエントリーが8時で
一般の方が8:15から入園出来る感じですので、遅くても7時45分までには入園列に並んでいた方が良いでしょう☆
既に書いた通り、トイストーリーホテルからディズニーランドまでは20分くらいは必要になってくるので
そこも参考にしてみて下さい(^^;
余談ですが、トイストーリーホテルといえば「ロッツォガーデンカフェ」の朝食が大人気ですね☺
僕も本当であればロッツォの朝食を食べたかったのですが、朝食の一番早い時間が6:30。
早い時間は特に人気があるので予約するのも難しそうですが
仮に予約できたとしても、ハッピーエントリーのことを考えると落ち着いて食べられないので今回は諦めました。
ロッツォで朝食を食べるなら、ハッピーエントリーを捨てるか
チェックアウト後にパークに行かない人という感じになりますね(^^;)
トイストーリーホテル【部屋ブログ】スクエアビュー!チェックインアウト・ハッピーエントリーのポイントもご紹介!おわりに
はい、ということで
今日はトイストーリーホテルのお部屋ブログとして「スタンダードルーム スクエアビュー」のお部屋レポートに加え
チェックインやチェックアウトのポイントなんかも一緒にお伝えしました☺
僕のように「なんちゃってファン」くらいだとけっこう知らない事も多いですし
実際に行ってみてから、知っておけばよかったと感じる事も意外と多いものです(^^;)
出来るだけ詳しくお伝えしたので長くなってしまいましたが、これからトイストーリーホテルを利用する方は参考にしていただければ嬉しいです☺
僕は今回1泊利用で、しかもけっこうホテルにいる時間が短かったのであまり細かくは見れていないのですが
印象としては中々よかったと思いますよ(^^)
ミラコスタやランドホテルと比べるとパークに行くのに時間がかかるので、その点は気になりましたが
ロッツォのメニューは中々良かったですし、ディズニー直営の割には料金も手頃ですからね☺
個人的にはやっぱりミラコスタが大好きですが、子供さん連れならトイストーリーホテルは凄く良いと思います(^^)
まだまだ予約を取るのが大変なトイストーリーホテルですが
キャンセル拾いを狙えばけっこう取れますので頑張ってみて下さいね☺
ちなみに僕は一か月前くらいにキャンセル拾いでスクエアビューが取れましたし、その後もチラチラ見ていたら宿泊日2週間前くらいまではけっこう動きがあったので十分いけると思いますよ(^^)
それでは今日はこの辺で!